古都と高原の花旅人

風に吹かれて、京都から信濃路へ

北嵯峨へ彼岸花を見に行きました。 ・・・ 京都

2012-09-29 23:10:53 | 京都.直指庵・北嵯峨・広沢池

2012年9月29日(土)

北嵯峨の彼岸花の開花情報が得られなくてやきもきしていましたが、最近になってぽつぽつと掲載されるようになりました。

今年はまだ少し早いのではと思っていましたが、日曜日から月曜日にかけて台風の直撃を受けそうなので、その前にと思い出かけてきました。

● 北嵯峨

個人的な印象としては見頃後半にさしかかっているのではと思いました。

 これなどはまだ蕾がめだちますが。

 けっこう色褪せが始まっていて白っぽくなっているものも目につきます。

 10年ほど前に比べて花数がかなり少なくなっているように思います。

 広沢池の傍らの十月桜、さすがにまだ咲いていません。

● 直指庵

北嵯峨を巡った後はここへ立ち寄るのが恒例です。

 秋明菊があちこちで咲いています。以前よりもかなり増えたのかな。ピンク系、白系、紫系といろいろ咲いています。

↓ 萩は完全に見頃過ぎでほとんど散り果てています。

↓ コムラサキが徐々に色づき始めています。

↓ タマスダレは少しだけ咲いています。

 紅葉、かなり色づいているものがありました。

● 直指庵から清涼寺へ

↓ 彼岸花をあちこちで見ることができます。

 いつも民家の裏では綺麗なコムラサキを見ることができます。

 清涼寺を覗いてみましたが彼岸花は少しだけ。

 


地蔵寺から妙興寺へと花を見に行きました。 ・・・ 愛知県一宮市

2012-09-28 00:29:53 | 愛知県.一宮市.真清田神社・妙興寺

2012年9月27日(木)

久しぶりにいつもの近所の寺社・公園へ出かけてみました。

行先は真清田神社から地蔵寺、そして妙興寺から薬師寺と梅ケ枝公園です。でも地蔵寺と妙興寺以外は見るべき花が咲いていませんでした。

● 地蔵寺

 白色のムラサキシキブというべきシロシキブが見頃です。

 こちらの白色のは見頃過ぎです。

↓ コスモスが少し咲いています。

● 妙興寺

以前は頻繁に訪れていたのですが引っ越しをしてからついつい足が遠のきます。

 道場のは見頃です。

 数は少ないのですが彼岸花も咲いています。


138タワーパークへ秋の花の咲き具合を見に行きました。 ・・・ 愛知県一宮市

2012-09-27 12:48:45 | 愛知県.一宮市.138タワーパーク、大野極楽寺公園

2012年9月26日(水)

 芙蓉はまだ綺麗に咲いています。

 138タワーをバックに咲く芙蓉の花。

↓ 萩は見頃です。

 ここのは色が濃くとても綺麗です。

↓ コスモスはまだ咲き始めです。

 全体的にはこんな感じで見頃まであと一週間かな。

 黄花コスモスではなく黄色のコスモスですが、これはかなり咲いていて見頃です。

 まだ早いかなと思っていた彼岸花も咲いていました。

↓ 彼岸花はあちこちで咲いています。どこも咲き始めの綺麗な状態ですが、もくもくパラダイスが最も綺麗に咲いています。

↓ オミナエシはまだ咲いていません。

↓ コブシってこんな実をつけるのですね。

 晩秋には真っ赤な実をつけるクロガネモチもまだ黄色い実です。


稲渕への行き帰りに見かけた花々です。 ・・・ 奈良県明日香村

2012-09-25 21:16:42 | 奈良県・大阪府

2012年9月24日(月)

● 稲渕へ行く途中で

 橘寺の前の彼岸花はまだ咲いているのは少しだけです。

 橘寺の横の道を通り石舞台へ向かう途中で咲いていた黄花コスモスです。

● 稲渕からの帰り道にて

 道路沿いの民家の庭に咲いていた秋明菊です。

 石舞台の前の道路沿いに咲いていたです。

 石舞台から橘寺へ向かう途中で見かけたタマスダレ

● 橘寺

 初めて入りましたが芙蓉がたくさん咲いていました。

↓ ここでは彼岸花は咲いていたのは少しだけ。

↓ 白花の彼岸花と思いきや、ピンクがかっているものと黄色がかっているものがありました。

↓ ハナミズキが実をつけています。

 境内ではタマスダレがあちこちで咲いています。

↓ コムラサキが濃い紫の実をつけています。

↓ アスターでしょうか? たくさん咲いています。

● 橘寺から飛鳥駅へ

 橘寺を出て横から撮ったものです。

 飛鳥駅に近づくとソバの花が咲いていました。

 飛鳥駅の前に咲いていたコスモス


稲渕の彼岸花は今がもっとも綺麗です。 ・・・ 奈良県明日香村

2012-09-24 23:56:55 | 奈良県・大阪府

2012年9月24日(月)

数日前からいつ見に行こうかなと思い悩んでいましたが、明日香村の彼岸花開花情報によると満開に近いとのことで出かけてきました。気がつけば昨年と同日になってしまいました。

綺麗です。満開寸前ということで弱ったものが皆無で今が一番いい状態だと思います。

 道路から見ているとそれほど真っ赤ではないのですが・・・

 案山子ロードを歩いてみると・・・すごくいい感じです。

 案山子もたくさん作られていましたが、・・・ なぜか案山子の近くには彼岸花が少ない。

 黄色のものもあれば。

 白色のものもあります。

 棚田も赤くなっています。

 湿地にはこんなのも咲いていました。

 萩はやや見頃過ぎです。


東山植物園へ秋を見つけに行きました。 ・・・ 名古屋市

2012-09-22 22:19:14 | 愛知県.名古屋市.東山植物園

2012年9月21日(金)

今回もいつものように星ヶ丘門から入場しました。でもそこからはいつもの逆のコースを辿って歩いてみました。

● 星ヶ丘門からお花畑へ

 ビオトープの湿地の傍らにミズヒキが咲いています。

 お花畑近くの休憩所横で咲いていたです。萩は園内のあちらこちらで見かけますが、見頃のものもあればやや見頃過ぎのものもあります。

● お花畑にて

お花畑の一画では今年植えられた花が咲き始めています。

 あまり綺麗なリンドウを見ることがないのですが、これは綺麗に咲いていました。

 秋明菊も園内のあちらこちらで咲いています。

 ホトトギスはまだ咲き始めです。

 ヤノネボンテンカはアオイ科の植物です。

● 宿根草園にて

 コムラサキはお花畑でも見られましたがこちらのほうが自然の味わいがあります。

 こちらでは白の秋明菊を見ることができます。

 先日京都府立植物園でも見かけたナンバンギセルはかなり見頃過ぎです。

↓ ワレモコウ

 シロバナマンジュシャゲはヒガンバナとショウキズイセンの交配種といわれています。

温室前では睡蓮がいろいろ咲いていました。いくつかを紹介します。

↓ セント・ルイス・ゴールド

↓ フロエベリ

↓ ポール・ハリオット

↓ アフターグロー

↓ フォルモーサ

↓ ディレクタ・G.T・ムーア

↓ エイクホルニア・アズレアはミズアオイ科の植物です。

● 合掌線を星ヶ丘門へ

 奥池の向こうに合掌の家が見えます。

↓ 彼岸花が咲いていました。この日園内で見かけたのはこの辺りだけです。

 合掌の家の前庭にはまだ見頃の百日紅が咲いています。

 湿地園に咲いていたサワギキョウです。

 合掌の家の裏では三河綿が植えられていました。

 日本庭園の手前で見かけたツリガネニンジンです。


圓光寺の萩は見頃にはまだ早いようです。 ・・・ 愛知県稲沢市

2012-09-21 00:46:51 | 愛知県.稲沢市

2012年9月19日(水)

そろそろ見頃かなと思い萩を見るために圓光寺へ出かけてみました。昨年より3日遅く来たにもかかわらず見頃にはまだ少し早いようです。

昨年の様子はこちらをご覧ください。

            こちら ⇒ 2011.09.16

● 国分寺

今年は圓光寺へ行く前に国分寺へ立ち寄ってみました。

 本堂前の萩はまずまず見頃です。

 赤と白の芙蓉が咲いています。特にこの赤のものは大輪です。

 何度も来ているにもかかわらず今まで気がつきませんでしたが、コムラサキが紫の実をつけていました。

● 圓光寺

 山門前の萩はようやく咲き始めで見頃は今週末からになると思います。

 本堂前の萩です。昨年は気持ち見頃過ぎだった本堂右手の萩はほとんど咲いていません。

 本堂左手の奥へと向かいました。この辺りはまずまず見頃です。

 萩の寺の歌碑の前は少しだけしか咲いていません。

 鐘楼付近もまだ早いようです。

 昨年の記事で載せましたが、ここにはたくさんの種類の萩があるようですがどれがどの名前かわかりません。


初秋の京都府立植物園へ行きました。

2012-09-11 20:14:05 | 京都.府立植物園

2012年9月10日(月)

この日が使用期限の「青春18きっぷ」が1回分残っていたので、そろそろいい頃かなと思い、久しぶりに京都府立植物園へと出かけてみました。天気予報では曇りのち雨となっていたので帽子を準備していかなかったのが大失敗、最初のうちはカンカン照りの真夏の暑さでした。

● 北山門付近

 プランターに植えられたコスモスはようやく咲き始めでまだ見頃には早いようです。 

 クレロデンドルム

 トウガラシがいろいろ植えられていました。その中の1つブラックパールです。

 ハナミズキが少し実をつけています。

 ムクゲもいろいろな種類のものが咲いていました。これは角倉花笠とのことです。

● 生態園

 ナンバンギセルは見つけ難いところにひっそりと咲いています。

 フジカンゾウ

● 森のカフェ付近

 コムラサキの実が紫色に色づき見頃となっています。

 ピンクと白の芙蓉も咲いていましたがこちらは酔芙蓉です。

● アジサイ園

 池のほとりに白の彼岸花が咲いていました。

 植物園会館の前て゜咲いていた百日草朝顔(ヘブンリーブルー)です。

● 正門から北に向かって

 ハリモミの実がおもしろい。

 ベニバナサルビア

↓ ネコノヒゲ

 温室前の池には睡蓮がいろいろと咲いていました。

↓ 百日紅はやや見頃過ぎですが青空に映えるとまだ綺麗です。

● 四季 彩の丘

新しくなってから初めて足を踏み入れましたが・・・まだまだ養生中のようです。

↓ ミツバハマゴウ

↓ ゴシキトウガラシ

↓ モミジアオイ

 一般的なヒョウタンもあればやや四角いものもぶら下がっていました。


馬籠から中津川方向へ歩きました。 ・・・ 岐阜県中津川市

2012-09-07 22:08:53 | 木曽路・中山道

2012年9月6日(木)

天候が悪くなり、暑さもやわらぐということで初秋の木曽路へと出かけてきました。

● 馬籠

 馬籠宿の南口です。ここから北に向かって歩きました。いつもは人でいっぱいのこのあたりもこの日は閑散としていました。

 見頃のがあちこちで咲いています。

 秋海棠が咲いています。まだ比較的綺麗です。

 秋明菊もあちこちで咲いています。こちらは今が見頃でとても綺麗です。

 百日紅はやや見頃を過ぎています。

 黄花コスモスもあちこちで咲いています。

 馬籠宿の北側入り口です。

 晴れていればこの見晴らし台から恵那山が見えるのですがさすがにこの日は頂きは雲の中です。

 このあたりではテッポウユリもたくさん咲いています。

 ムクゲが咲いています。

 北から南へと戻りました。

● 馬籠から南へ歩き木曽路口へ

 新茶屋で見かけた女郎花です。

 途中で何度もムクゲを見かけました。

 八重ですがこれもムクゲのようです。

 このあたりの百日紅はまだ見頃です。

 コスモスはまだ咲き始めのようです。

 落合の石畳の北側の入り口です。

 落合の石畳はかなり苔でおおわれていてすべりそうなのでゆっくりと歩きます。

 山中薬師でもムクゲ百日紅が。

 山中薬師付近で見かけた大輪の向日葵です。

 木曽路口手前では落合川の流れが滝となり流れ落ちています。