心と身体がよろこぶ“気功養生”

「養生気功塾」のお知らせ、気功の魅力、気功養生法、気功の生活術をメインに、日々のあれこれも書いています。

二十四節気養生 小暑・・・蓮の花の季節

2023-07-05 09:10:00 | 季節の話(二十四節気他)

7月7日からは「小暑」です。

小暑の次は、いよいよ暑さ本番の大暑!

徐々に暑くなっていくことと思います!

 

 

この時期は、私の大好きな花が咲くころです!

「蓮花」

 

 

中国のお寺に行った際、自分の誕生花が「蓮」だと知り

それ以来、さらに好きな花になりました!

 

 

ちょうど見ごろを迎える時期なので、

蓮の花鑑賞に行くのもいいかもしれませんね。

 

 

小暑の養生「人民中国」さまより 

ことわざに「暑さは三伏にあり」といい、小暑は伏天(夏の最も暑い時期)の始まり。外出を減らして暑気を避けた方が良い。小暑の養生は心を落ち着かせることが肝心で、心を穏やかに保つ。厳しい日差しに晒されて暑気あたりになるのを避け、また汗が出た後、風に当たると、寒邪が侵入して風邪や関節の痛みなどの疾病を患う。小暑の節気は雨も比較的多く、蒸し暑くうだって、食欲がなくなる。こういう時は暖かく柔らかい食事を多めにとり、生ものや冷たい物を避け、時間どおりに食事を摂る。粥を食べ、荷葉、土茯苓、ふじ豆、ハトムギ、チョレイマイタケ、サジオモダカ、キワタノキなどをとろ火で煮た暑さしのぎのスープや粥に、砂糖または塩を加えて口当たりをよくすればよい。暑さしのぎには果物を食べるのもよいが、胃腸の負担を考えて適量にする。とり過ぎると、下痢になる。

 

 

 

三伏については以下のブログを参考にして下さい

 

三伏養生(冬病夏治に三伏貼)

冬練三九、夏練三伏

夏の養生(三伏期間の養生・雷斋月の過ごし方)

 

 

 

小暑の養生は以前のブログを参考にしてください。

「小暑」(しょうしょ)

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気功特別講座2023(全日本混... | トップ | ろうそく・自然な灯り »

季節の話(二十四節気他)」カテゴリの最新記事