挿絵画家の李暁林(林Caroline)さんの作品をご紹介。
「二十四節気の美食」
素敵な作品です!
”節気の伝統的”な食事が描かれています。
「24節気美食」は彼女が昨年6月末から描き始めたもので、各節気を迎えるごとにゆっくりしたペースで描き、微博(ウェイボー)で公開してきた。(人民中国さまより)
季節に合わせた食…
これって、実はとても自然なことであり、当たり前のことだなぁと思います。
そんな季節の食の素敵な絵です。
立春

啓蟄の炒虫
(除虫を忘れないように、虫の代わりにゴマやダイズなどを炒めて「虫炒め」「虫除け」の意味をあらわす。)
立夏の立夏飯
(五色飯とも呼ばれ、唐アズキ、大豆など五色の豆類を米と一緒に蒸す)
小満の苦苦菜
(《本草纲目》载:“(苦苦菜)久服,安心益气,轻身、耐老。”医学上多用苦苦菜来治疗热症,古人还用它醒酒)
芒種の煮梅
(三国時代に「青梅煮酒英雄を論ず」という物語がある。青梅にはさまざまな天然の良質な有機酸と鉱物質が含まれ、血の浄化や整腸、血中脂肪の減少、疲労回復、美容、酸と塩基のバランス調節、身体の免疫力強化など独特な栄養保健機能がある。ただ、新鮮な梅はあまりにも酸っぱく、加工しなくては食べられない。それで「煮梅」にする。「人民中国さまより」)
夏至の涼麺
小暑の食藕
(藕清热除燥,能安神助眠,正是夏日必吃食材)
冬至の餃子
小寒の菜飯
大寒の八宝飯