goo blog サービス終了のお知らせ 

心と身体がよろこぶ“気功養生”(→はてなブログもよろしく)

はてなブログに引越完了!タイトルは「心と身体がよろこぶ気功ライフ」。そちらにもいらしてください!アメブロにもいます

紅茶

2014-12-02 10:31:34 | お茶

最近いただいた「紅茶」です!

ひとつは奈良のお土産で生徒さんからいただいました。

健一自然農園」のゆず紅茶です!

健一自然農園のHPより

奈良の大和高原で1200年前と同じ方法で、自然に逆らわず寄り添ってお茶作りをしています

健一自然農園の大和茶の特徴は、、、
一、どのお茶も薫りが良い。脳が開く感じの薫りを持っている。
二、スッキリした透明感がある。
三、喉の奥の方で甘みを感じる。
四、それぞれに個性がしっかりあるがクドくはない。
五、血流がよくなる感じがある。

大和茶のコンセプトは、唐から薬のような働きをする植物として伝えられています。つまり嗜好品の前に、 心身を癒やすのが役目という根っこを持っているのです。


ありがとうございます!

 

あと、大分の気功の先輩からいただいた紅茶2種!

「きつき紅茶」

大分県杵築の隠れた逸品なのだそうです!

Musica Tea さまより参考までに・・・

杵築紅茶(きつき紅茶)は大分県の杵築市にあります
日本の紅茶の多くは緑茶用品種を用いて作られていますが
国際基準に達する品質とはいいがたい状況にあります
「きつき紅茶」では地の利を生かして様々な紅茶品質の茶樹が栽培されています
それぞれの特性を生かすべく、製茶工程に心を磨き
今年もこのキャラクターの違いをくっきりと表現できた
「きつき紅茶」こそ世界の銘茶に比肩しうるものといえるでしょう


どちらもおいしそうです!

楽しみです!

ありがとうございました!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする