goo blog サービス終了のお知らせ 

心と身体がよろこぶ“気功養生”(→はてなブログもよろしく)

はてなブログに引越完了!タイトルは「心と身体がよろこぶ気功ライフ」。そちらにもいらしてください!アメブロにもいます

このご縁に感謝!2014年特別講座

2013-11-01 22:10:19 | ☆特別講座のお知らせ☆

 宋海君老師気功特別講座

お申込みいただきありがとうございました!



2015年は気功養生をさらに深めていただこうと思っています!!

 

自分に向き合い、心と身体をケアしませんか?

 

また、今までのおさらいもしていきますので、

ブログやホームページ等のお知らせをチェックしていただけると幸いです。

 

季節に合わせて暮らすことの大切さについてはホームページにも簡単に載せています。

気功的養生

 

また、このブログにもいろいろと載せています。

読んでいただきたいと思う日記

 

参考になさってください。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羅漢果(ラカンカ)

2013-11-01 10:26:55 | 食関係(気功食療法・素食)

たまに使う羅漢果

だいぶ前にブームになっていたのでご存知の方も多いかと思います。

私ももっぱら甘味料として使っています!

 

先日、羅漢果ってなんですか?という質問を頂いたのと・・・

 この名前・・・なぜ、羅漢果なんだろう??

と以前から疑問だったのでちょっと調べてみました。

 

(wikipediaさまより)

産地において、特殊な薬効をもつ実であることから、仏教の聖人賢者である羅漢のようだということで名付けられたとも、まん丸の実が剃髪した羅漢の頭に見えるからとも言われる。薬効を発見した清朝の医師の名にちなむともいう(サラヤのHPより)。


仏教の羅漢と関係あったのか・・・と納得。

 

参考までに

食疗价值

葫芦科藤本植物罗汉果的果实。又称拉汗果、罗晃子、茶山子、红毛果。我国广西、广东、海南岛、江西等地均有分布,广西有大量栽培。秋季果实成熟时采收,置地板上8~10天,使果皮由青绿转黄,刷去毛鲜用;或再经微火烘干用。
性味:罗汉果 味甘,性凉;
归经:归肺、脾经;
功能:清肺利咽,化痰止咳,润肠通便。
主治:痰火咳嗽,咽喉肿痛,伤暑口渴,肠燥便秘。

[参考]含大量葡萄糖和一种比砂糖甜300倍的物质(三萜甙类)。后者与本品的治疗作用有关。
[用途]用于肺热咳嗽,百日咳,咽喉痛或失音;肠道燥热,大便秘结。
[用法]煎汤,沸水沸泡等。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする