goo blog サービス終了のお知らせ 

心と身体がよろこぶ“気功養生”(→はてなブログもよろしく)

はてなブログに引越完了!タイトルは「心と身体がよろこぶ気功ライフ」。そちらにもいらしてください!アメブロにもいます

自分で変わる・・・こと

2013-03-09 20:03:25 | 気功の話

今日も一日潘老師の授業。

「質の高い内容を淡々とやる・・・」と聞いていましたが、本当にそうです。

そういうところも宋老師によく似ています。

 

いろいろな「タントウ功」、そして「採気法」。

 

一緒に練功もします。

 

ここのところの寝不足もあり、昨夜マスクを忘れたせいか、外の空気も悪いせいか・・・

ちょっと喉に違和感を感じていた私なのですが・・・

すぐに見抜いて「喉が痛かったら喉に集中して」と私を見て言い・・・

言われる通り喉に向けて練功したら・・・あれ?という感じで改善されました!

 

潘老師も、以前、ある事故が原因で目を怪我して

「失明する」と医者から診断されたことがあったそうです。

それを、気功を練習して治したのだとか・・・。

 

基礎を作る上で重要なことをしっかり教えてくださいます。

タントウ功も、朝夕一時間ずつの要求。

宋老師も一時間はやらないとダメだよ、とよく言いますし・・・。

そういうことがしっかり身について、ちゃんとできてはじめて基礎ができるんですよね。

やらなければ、いつまでたっても自分のものにならない。

これも、どの先生でも言うことです。

 

潘老師はお肌が綺麗で若々しいし元気です!!

こういうのも、ちゃんとやっているからこそですね!

 

言い換えれば・・・やりさえすれば、変われるのです!

やるのは・・・「自分」ですから・・・

「自分次第」で変われるのです!

 

みなさまも、ぜひ、気功を取り入れてみてください!

養生気功塾では練功クラスの体験をお待ちしております。

また、3月21日からは理論入門クラスも開催します。

四月以降に、理論入門クラスを土曜日で開催して欲しいというリクエストも

いただいているので検討しています。

くわしくは、「教室スケジュール

また、ヨガスクールでの気功の授業も行います。

はじめよう!養生気功

 

どれでも、お待ちしております!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体で覚える

2013-03-09 00:07:34 | 気功養生的話

連日多くの学びと体験をさせていただいております!

やっぱり、武術(内家拳)もいいなぁ・・・と感じます。

今日はそんな内容でした。

 

どの先生も共通しておっしゃいますが・・・

「頭ではなく身体で覚えなさい」

これ、本当にそう思います。

 

とても楽しく学ばせていただいています!

 

基礎の楽しさと奥深さと大切さを感じつつ・・・です。

 

気功の学びは自分の奥からワクワクします!

私自身がそうなので・・・

皆様にもオススメしたいと思っているのです!

そう思える気功をお伝えしますので、ぜひ、体験にいらしてください!

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする