熊澤良尊の将棋駒三昧

只今、生涯2冊目の本「駒と歩む」。配本中。
ご注文方法、住所、電話番号はコメントでお問い合わせください。

出来上がった中将棋駒

2020-12-25 18:02:36 | 販売品

12月25日(金)、晴れ。
朝から1時間は、往復を含めて運転免許更新の手続き。そのあとは別の野暮用で近くの役所へ。まあ、そのことで2往復してほぼ一日が経過。あまり実りの無い一日でした。
でも、短時間ながら仕事もして、中将棋駒が完成しました。
その映像です。

余談ですが、1月10日に大阪府島本町にて「中将棋大会」が開かれるとのことです。
そこで使われる駒は、島本町資料館に常設展示されている、これとよく似た姉妹駒が使われます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中将棋の裏は朱漆 | トップ | 全反射 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

販売品」カテゴリの最新記事