goo blog サービス終了のお知らせ 

風の雑記帳

平凡でもかけがえのない毎日が過ぎていく。
風景や触れ合い、心の断片を切り貼りして綴ってみる。

大丈夫かな・・

2020年07月04日 | 自然、季節



今日は、こちらも朝から雨降り
強くなったり弱くなったりしながら
ずっと一日中降っている

九州では被害が出ているようでとても心配

その上、コロナの勢いが収まらない
我が県も、60日間ゼロを更新してきたが
今日は新たに感染者が二人確認されたとのニュース

東京では100人を超す毎日
いつボーーーんと跳ね上がるか分からない

このままで、今の生活で、大丈夫なのかな・・・?

ひょうのお浸し弁当

2020年07月03日 | お弁当




「ひょう」と言えばこちらでは「スベリヒユ」のこと。
雑草として取り除いてしまうけれど、茹でて食べられる。
母などは、茹でて干して、お正月に戻して食べていた。「ひょっとして良いことがあるように」と。^^

そんなひょうのお浸しを入れてみた。右の弁当の手前の方にある。
あとは、ひじきの煮物残り、ズッキーニの肉巻き、メンチカツ(割引お惣菜)、茹で野菜(アスパラとスナップエンドウ)

それから今日もさくらんぼ。



このところ、断捨離で色々なものを処分しているのだけれど、昨夜は結婚式の時のビデオを見つけた。
あの当時、8ミリビデオで録画してくださった方がいて、それをだいぶ後にビデオテープに移して下さったもの。

ね、、、。

画像は荒く、音声もなく、画ばかりだけれど、昔の自分がいた。こんな表情してたんだ、、、ってね。
夫始め、両両親も、親戚も、亡くなった人たちが皆笑顔で、動いて映っていたよ、、、。
これは捨てられないな。

鱈フライ弁当

2020年07月02日 | お弁当

お昼にアップしようとしたら、いつもの方法でアップできなかった。
7月になって、何か変わったのかな、、、、?
送った記事は何処へ行ったやら、、、?

今更だけど、気を取り直して、違う方法で再度アップ。




今日は、お惣菜の鱈フライを乗っけた弁当。
あとは、茹でアスパラ、スナップエンドウ、ひじきの煮物、きゅうりの漬物。デザートはさくらんぼ。



さくらんぼの話。

今年はさくらんぼの木のオーナーにならなかったので、さくらんぼはスーパーで1パック買ったのみ。
毎年お送りしていた方にも送らなかった。(ごめんなさい)

さくらんぼは、地元山形と言えども高価で、毎日の食卓に上がるほどポピュラーな果物ではないと思う。
さくらんぼは、贈答でお送りする果物という感じかな。

昨夜は、いつもお世話になっているサクランボ農家の方が、夫の仏前にとお持ち下さった。
佐藤錦、手詰めでサイズは2L,1K詰め、これで8000円から1万円位するかなぁ。。。
高価なものを戴き、有難く、皆で大事に味わいたいと思った。


半額パン弁当

2020年07月01日 | お弁当




今日のお弁当は、半額パン弁当。

昨日スーパーで半額のパンを買ってしまって、消費期限が昨日だった。
なので、今日はそれをお弁当に持参。
パンだけじゃね、、、と思い、野菜炒めを作って、ミニトマトとトマトジュースも添えた。






今日から7月。一年の後半に入った。
カレンダーは一枚捲れて、紫陽花から薔薇と向日葵に変わった。

7月初めの日は、梅雨らしく雨ふり。
気温は高くどんより蒸し蒸しのお天気となっている。

色々あるけれど、健康で過ごそう。7月もガンバロウと思う。