風の雑記帳

平凡でもかけがえのない毎日が過ぎていく。
風景や触れ合い、心の断片を切り貼りして綴ってみる。

食べること

2020年07月09日 | 野中我が家飯




体のことを思う時、やはりちゃんと食べないといけないと思う。

被災地の避難所では、食事は取れているだろうか、、。
充分なものとは言えずとも、まずは何でも食べられたらいいなと思う。
食べないことには、元気も出ないし免疫力も下がってしまうと思うから。


私も、自家製野菜を中心に手作りに励む毎日。

大きめのきゅうりは、スライスするに限る。
きゅうりとワカメと、冷凍してあった昨年の食用菊を解凍して混ぜ、かんたん酢で和えた。






それから、ズッキーニと茄子とピーマンのトマト煮を沢山作った。
ひき肉かとり肉があれば良かったのだろうが、買い置きが無かったのでシーチキンにした。
パンを添えて食べた。

これは、朝食で食パンにのせチーズをかけて焼いても美味しそうだ。
パスタでも良いね。。。

避難所は暑いだろうし、コロナで全てが不便だろうけれど、少しでも何でも食べて元気を出して頂きたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする