風の雑記帳

平凡でもかけがえのない毎日が過ぎていく。
風景や触れ合い、心の断片を切り貼りして綴ってみる。

大晦日に

2006年12月31日 | 暮らし、日常




29日から年末休暇に入った途端、天気は一気に冬型になり吹雪状態となった。
28日までは雪のひとかけらもなかったが、あっという間に雪景色に変わる。
大晦日の今日は幸いとても良い天気に恵まれたので、孫達は早速庭で雪遊びに熱中した。


休暇に入りいろいろバタバタと忙しく、あっという間に日が過ぎていく。
頭に描いた年末までのやるべきことは、ほぼ手をかける事が出来たので、良しとしよう。
第一、年末に体調を崩した去年に比べたら、今年は体調が良いだけ丸儲けなのだ。


2006年は、何だかね~予期せぬいろんな出来事があって、家族皆が心身ともにハードな一年だったのだ。
しかし、どんな場面でも最小限の災難で済ますことが出来、目に見えぬ大きな守りの力を感じた一年でもあった。
また、結局車も2台入れ替える事になり、夫の休職もあり経済的にも大変だったな、、。
しかし、この大晦日をささやかなご馳走と家族の笑顔で過ごす事が出来、それが何よりなのだ!


2007年も、とにかく元気に過ごせればいいと思う。
そして、どんな事があっても、一日一日を大事に過ごす一年にしたいと思う。
皆様にとりましても、充実した良い一年でありますように。。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残すところ・・

2006年12月27日 | 暮らし、日常

昨日の朝は今年一番の冷え込みではなかっただろうか。
車の気温計は、-1度になっていた。
しかし程なく天気は雨模様に変わり、今日も一日風の強い雨降り。
気温は、お昼の時点で13度。お正月を迎えるとは思えない暖かさである。
しかし、明日には雪に変わる予報となっている。

そんな中、今日は関連部署との忘年会だった。
6時から始まった会は、あれこれ話し込んでいるうちに気がついたら10時近く。
今年も明日の仕事納めを残すのみとなったが、とにかくお疲れさま!
いろんなことも全部含めて、ご苦労様!

家に戻り、酔いに浸ってる場合じゃない。
今朝から洗っておいた洗濯物を抱え、近くのコインランドリーで乾燥させる。
それが終われば、遣り残してある家事を片付け、やっとお風呂に浸かり、PCを眺める。
ただ、一つ一つ、坦々と、黙々と。

外はゴウゴウと風が唸り、雨が叩きつけている。
さぁ寝よう。
今年も残すところ、あと4日。仕事は1日。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬくもり

2006年12月25日 | ものあれこれ





夕食を食べていると、友人が訪ねて来て下さった。
「クリスマスなのでお孫ちゃんに。これで遊んで沢山笑ってね。」
と言って、手作りおもちゃを二つ差し出す。

「これ、こうやって遊ぶの。」と友達がやってみせてくれる。
下の輪の部分を引っ張ると、手の部分がストローのような物何本かで出来ているので、
そのタイミングで、手が面白い表情を作り出すのだ。

早速孫達はコツを掴み、「面白いね~。」を連発。
手書きの顔もなかなか温かな表情をしていて、手作りのぬくもりがいっぱいだ。
そして、それを我が家の孫に、夜なのに届けてくださった優しさが嬉しかった。
ありがとう。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶

2006年12月24日 | 自然、季節




「白鳥が来たかなぁ。。」
孫達が見に行きたいと言うので出かけてみた。
まだ雪はないものの、凍てつくような水の中で遊ぶ白鳥の姿が、遠く見えた。

確か今年の春先、北へ飛び立つ前の白鳥を見にきたことがあったんだった。
「あの時、車の中でハンバーガー食べたよね~。」
「ははは  よく覚えてるね~~。」
(目的はそっちかぁ。。?)

この白鳥達も、毎年同じ鳥がやってくるのだろうか。
この場所を覚えていて、遥々遠くから飛んでくるのだろうか。
ほんとに小さな白鳥公園だけれど、毎年必ずやってくる。
地元の人も、眺めに来ては写真を撮ったり、楽しみにしている人が少なくない。

「あ”~~、こんなところにみかんの皮とかゴミを捨てて~~。」
川辺に捨てられたゴミが孫達の目に入ったらしい。
最近、いたるところでゴミのポイ捨てが目に付く。
車の通る場所、駐車地帯、駐車場や病院の敷地にさえも平気で袋ごとのゴミが捨てられている。
「ゴミはちゃんとゴミ箱に捨てなきゃね~。」
人がしているからと皆がしたらどうなる?

白鳥がきれいな川で遊ぶ風景を、よく覚えておいて欲しい、孫達よ。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス

2006年12月23日 | スマホからっ!




今年は、ホワイトクリスマスならぬ、雨のクリスマスとなっている。
今夜には白いものが落ちてくるだろうかね・・・。

待ちきれずに、ケーキを食べてしまった。
今夜には、サンタさんも来そうな気配がするなぁ。。。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会その2

2006年12月22日 | 仕事、職場風景

今日は忘年会が二つ重なってしまって、一つをお断りして職場の忘年会に出てきた。
いつもはホテルでの円卓形式が多いのだが、今回は久々座敷でお膳でのスタイルだった。



座席も全員がくじ引きだったので、お偉い様も下っ端も関係なく、上座、下座入れ混じり。
こういうときに限ってお偉い様が下座のほうになったり、上座に当たった方は落ちつかなさそうだし
面白いものである。

今回の忘年会は、千円位のプレゼントを用意してくるようにと課題が与えられていて、
クリスマスを前にプレゼント交換ということになった。
どんな風にやるのかと思ったら、座席にトランプが配られていて、それと同じカードを引いた人に
プレゼントを渡すという方法だった。
「意に沿わないものであっても顔色には出さないように、コメントにも気をつけるように。」
と幹事の方のコメントが面白くて、誰に渡すか誰に貰うか全く未定で内心ドキドキワクワク。
いろんなプレゼントがあり、食べ物や飲み物、日用品、図書券やビール券、CDやDVDなど
人それぞれ。結局、自分があげたいもの=自分が欲しいものであるような気もした。

大爆笑、大好評で忘年会も終わり、最後に幹事の方が”お年玉”と言って小さな熨斗袋を全員に。
開けてみたら中にはプレゼント代が!
幹事さんのお陰で、今年の最後に相応しくとても楽しい忘年会となった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MEMOる

2006年12月20日 | 暮らし、日常

年末になるといつもバタバタと、あれもやらなきゃ、これもやらなきゃと思うのだ。
例えば、デジカメに入ったままの友人の写真をプリントして渡す事。
何が何でも、今年のうちに送らなければいけないと思ってしまう。
ならもっと早くすればいいのに、土壇場にならないと動けない愚図な私なのだ(笑)

普段の月なら月が変わるだけのことだけれど、12月から1月へは特別なのだ。
年が変わってしまうのだから。
誰でもがそうだと思うけれど、やはり年内に今年のことは済ませておきたいと思うだろう。

そこで、12月も20日を過ぎると、とにかくメモる。
一日のやるべきことを。買うものも。メモることは、かなり効果的である。
山に行くときも、旅に出るときも、持ち物、やるべきこと、メモればモレも少ない。

そういう意味で言うなら、家計簿も大好きだ。
坦々と出し入れを書いていくだけの事だが、昔経理の仕事をしていた時からの習慣となってしまった。
でも、誰かに読まれたら困るような、感情の入った日記は書かない。

メモる。
仕事でも、メモる事の大事さをいつも思う。
今日は、来年のビジネス手帳を出して眺めていたら、来年は3連休が多かった。万歳!
家計簿も、市販のは書きづらいので自分で作っているのが、今年は風水つきのを買った。
新しいものは手帳でも何でもワクワクする。
新しい年が楽しみだわ。。。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここにきて要注意!

2006年12月18日 | からだ、健康

12月初めに降った雪が程なく消えて、その後しばらく降らずに暖かかったので
今年はこのまま年末まで持ってくれたらいいなと思っていたが、今朝からまた雪となった。
夕方には、殆ど積もっていない濡れた路面が凍結し、歩いてもツルツルで転びそうになるぐらい。
勿論、車もスピードを抑えノロノロで走る。安全に安全に。
なのに、この凍結路面を自転車が走っているのでホントに危なっかしい。
年末だから、事故など起こさぬよう、気をつけて気をつけて。


こう寒くなると、風邪にも要注意だ。
フィギュアGPファイナルでも、日本の選手が体調不良で充分な力を出せなかったようだ。
悪い風邪が流行っているので、ホントに気をつけなければ。
私は昨夜から眩暈がするのが心配だけど、手洗いうがい、充分な栄養と睡眠で頑張ろう。

今年もあと、13日。仕事は8日間のみ。忘年会、あと2回。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おゆうぎ会

2006年12月16日 | めんご




孫の幼稚園のおゆうぎ会があるというので出かけてみた。
常々幼稚園の先生はすごいなぁと感心しているのだが、今回もまた先生のご苦労が窺えるおゆうぎ会だった。

この2、3歳児の最年少クラスの出し物は、オペレッタで『三匹のこぶた』。
このクラスを受け持つ先生は、本番でグズッた子を背中におんぶしての熱演。
本番に弱いうちの孫も、先生の魔法で今回は泣かずに元気にこぶたになりきっていた。

「おゆうぎ会は、上手に間違わずに出来るかどうかではなく、それまでの過程が大事で、
本番では大勢の父兄を前に、元気にステージに立てたことだけでも褒めて下さい。」とのこと。
どの子もみんな、恥ずかしさの中にもやり遂げた満足の笑顔で輝いていた。
先生方も、衣装に大道具、小道具、背景やら音楽やら、毎日のご指導やら、、、
本当にお疲れさまでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家に帰りたい

2006年12月15日 | からだ、健康

家族が入院しているので、昨日は一日病院で過ごした。
病院の最上階からは、霞んではいるが何ともいい眺めだ。



手術が終わる間、エレベーター脇の談話フロアから外の景色を眺めていた。
すると見知らぬおばさんが、椅子を持ってきて隣に座って、

「じっちゃも今寝ているし、一人で眺めるより誰かと眺めたら景色も違って見えるがな。
おらもちょぇっと外の景色でも眺めていぐがなぁ。。。」

部屋のくず箱の中身を、フロアの大きなゴミ箱に捨てに来たらしい。
おばさんは、看病しながらいつもここから一人で外の景色を眺めているのだろう。

「随分遠くまで見えますよね~。」
「んだ。そしてあそこ、いっつも煙出てんなだ、何だべね。」
「今年、雪、降らなくていいですよね~。」
「んだ、去年は今ごろのっしりだったもな~。もう少しでお正月だ、、、。」
「お正月までには退院できそうですか?」
「今じっちゃにも、お正月には家さ帰っつぉって言ったら、うんって言ってだけど
先生の話だと、何だか無理みたいだ、、、。」

さっき、病室のお年寄りが、見舞い客が帰り際、
「おらもあんたさ追いかけて、一緒に家さ帰りたいくらいだ、、、。」
と言っていた。

入院してると、無性に家に帰りたくなる。
昔、私も病室から外を眺めては、早く帰りたいと何度思ったかしれない。
お年寄りなら尚更の事だろう。
どんなに窓からの景色が良かろうと、ただ寝てればいいとは言え、長居はしたくないものだ。

病院に来るといろんな病んでいる人を目の当たりにする。
そしてその治療に当たられる医者や看護婦さんの、親切で丁寧な対応に触れる事が出来る。
皆が一日も早く病が癒えるように、元気になれるように、早く家に帰れるようにと願う。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢庵漬

2006年12月13日 | 美味しい話





今年は大根が沢山採れたので、沢庵を漬けようと天日に干しておいたのがいい塩梅になってきた。
何しろ初めて沢庵を漬けるので、さてどんな漬け方が良かろうかと毎晩漬物本をめくるのが日課となっている。


今日は、職場の裏にあるポストのあるお宅に切手を買いに出かけてふと思い出した。

「そういえば、外に大根を干されてましたが、もう漬けたんですか?」と聞くと
「毎年お正月になる頃食べるように漬けるのだけれど、今年は漬けてもう食べてるわ~」
「え!もう食べられるの~」
「うん、今年はいい塩梅に、とんな旨ぐ漬かってよ~、ごっつぉしんなねなぁ~」
「いえ~、分量だけ参考に教えて~。」
「今年はこれ買ってきたのよ」と言って、即席漬けの箱入り粉末を教えてくださった。
初めは、そういうものに頼るのもいいかな、、と思いつつ、商品の名前だけ覚えてきた。

夕方終いのチャイムがなる頃、ポストのあるお宅のおばちゃんが包みを持っていらした。
「うちの沢庵食べてみて~」
開けてみたら、色もいい美味しそうな沢庵が一本包まれていた。
「うわぁ~~、いいんですか!ごちそうさま~~」

チャンスを逃さず気軽に聞けば、先輩主婦は親切に教えてくれる。
私も上手に漬けられたら、一本食べてみてもらおう。
ああ、漬物上手なおばちゃんになりたいなぁ。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢字一文字

2006年12月12日 | 呟き、思い、独り言


「あなたにとって、今年一年を漢字一文字で表すとしたら何ですか?」

最近、出勤の車の中で聞くラジオから、街頭質問するアナウンサーの声が流れていた。
今日、今年の世相を反映する漢字一文字が、”命”と決まったそうだ。

あなたにとっては、何という漢字が当てはまりますか?

一年を振り返り、思うことは人それぞれ、様々なことだろう。
良いことも予期せぬ事も悪い事も、出来事も出会いも全ては偶然ではなく必然であれば、
そこで終わりではなく、そこから先が大事に違いない。
笑いも涙も怒りも、いっぱいいっぱいいっぱいいっぱ~~いあったけど、
いま、ここに、元気で、とにかく、生きている。それが大事、一番大事。


私にとっての漢字一文字は、”絆”かな・・・・。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウントダウン

2006年12月11日 | 暮らし、日常

月めくりのカレンダーが、頼りなげにあと1枚だけになった。
今年も残すところあとわずかだが、今日からまた新しい1週間が始まる。
気を引き締めて職場に向かう。

午前中、職場で使うコピー用紙を買いにホームセンターに出かけた。
この季節、目に付くのが手帳やカレンダー売り場。
手帳は職場で注文したから要らないけれど、やはり他のも見てみたくなる。
思わず立ち寄ってみると、さまざまな大きさの手帳、家計簿や日記帳などもあった。
その中で、3年日記、5年日記が目に付いた。
若い時3年日記は書いていたことがあったけれど、この年代になり先に余白を控えた日記
って、どんなもんだろうかな。
励みにもなり、楽しみでもあり、いや、やはり見つめるのは一年ずつだと思うかもな。

外国では、小さな子がいる家庭ではクリスマスカレンダーというのを作るそうだ。
クリスマスまでの毎日、お菓子を一つずつ食べてクリスマスを待つというカレンダー。
とても特別な日を、指折り数えて待つというのはとても楽しみなことである。

私はお正月が待ち遠しい。
生涯忘れえぬ怒涛の2006年も、あと残すところ20日。
出勤日は、あと13日。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオを聴きながら

2006年12月10日 | 暮らし、日常

今日は皆で買い物に行く予定だったが、孫達が風邪をひいているので急遽変更。
家でのんびり過ごす事にした。

内でも外でも、FMラジオから流れる音楽や話題を聴きながら仕事をするのが好きだ。
午前中からラジオを聴きながら、白菜の漬物を漬け、今度は大鍋に芋煮を作った。
本来の芋煮には、たっぷりのネギが入るのだが、我が家にはネギ嫌いがおって、、。
色合いも味も、今ひとつアクセントが効きませんな、、。





女って、たとえ休日でも掃除洗濯おさんどんが付き物。
いかに要領よく片付けて、いかに楽をするかをいつも考えてる気がする。
昨日の山盛りの洗濯物宜しく、コインランドリーを使う時はある種の感動に包まれる。
うちは乾燥のみを利用しているが、去年までストーブでの乾燥に頼っていた事を考えると、
燃料費、乾燥具合、火災の危険等考えれば、1時間足らず数百円の使用代は比較にならない。
便利なものはどんどん使うべし!

ラジオを聴きながら考えた。

今度、もっと大きな鍋を買って来よう。
休日に大鍋に煮込みを作っておけば、平日の一品は確保できるぞ。
ふむふむ、何事も要領良く賢く、、ね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山盛りの洗濯物

2006年12月09日 | 暮らし、日常

「明日はお休みだし、風邪もひいてるから、ゆっくり寝てていいんだよ~。」

前の晩、孫にそんな事を語りながら寝たので、今朝はのんびり起き出し、寛ぎの一日。
お天気も霙が降り朝から寒いし、家のことだけして今日は過ごそう。

取りあえず、お昼ごろ近くのコインランドリに、山ほどの洗濯物を抱えて出かけた。
干したまままだ生乾きのもの、今朝洗濯した物、合わせて大きな籠と大袋一つずつ。
歩いても1,2分の所だが、荷物が多いので車で出かける。

さぞや混んでいるかと思いきや、ちょうどいい空きに遭遇したようだ。
停まってる車は1台のみ、ドラムは殆ど回っていたが、一つちょうど止まったところ。
いい具合に温まった大きな方のドラムに、運んできた洗濯物を放り込む。
約50分で700円也。
一家の半週分の山盛りの洗濯物が、一丁上がり~~!
家に持ち帰って、ふわふわに乾いた洗濯物を畳んでタンスに仕舞う。
気分も爽快!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする