風の雑記帳

平凡でもかけがえのない毎日が過ぎていく。
風景や触れ合い、心の断片を切り貼りして綴ってみる。

納豆

2006年11月29日 | 美味しい話




納豆が届いた。
水戸名物天狗納豆と書いてある。

最近は季節柄 テレビ新聞の広告も分厚く賑やかになってきた。
スーパーやデパートに限らず、宅配のパンフレッドもしかり。
クリスマスや年末を意識して、我が家にも届いている。
普段はもう利用していなくても、お歳暮やクリスマスだけでもご利用下さいとの事なのだろう。

せっかく寄ってくださったのだから、何も注文しないのは気の毒なので、納豆でもと
注文してみたのだ。
昔、ローカル線に乗っていたとき、確か黒磯駅に着くと待ち時間の間にホームを出て
駅の売店から、藁包みの水戸納豆を買ったものだった。
こういう納豆は独特で面白いし、孫にもきっと珍しいに違いない。

納豆、あのネバネバが体に良いそうな。
豆の産地にもしっかりチェックを入れながら、出来れば毎日食べたい食材である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪囲い

2006年11月27日 | 暮らし、日常

19日に遣り残した雪囲いは、23日、良いお天気に恵まれたせいもあり無事終わった。
私も庭に出て一仕事。

何か仕事をしていると、”一所懸命だなっし~”と世話焼きのおじさんが側で見ている。
去年の除雪の時もそうだった。
この辺の近所では、名物おじさん。人が良くて、とにかく世話好きなのだろう。

我が家の雪囲いも、私達が移動するたびおじさんも移動して、雑談したり
ああ、そうではなくこうしたほうが、、とアドバイスがてら口を出し、手を出ししながら
結局最後まで雪囲いを見守って下さった。
何だか今年の雪囲いは、上手にかっこよく出来たような気がする。

男結びという結び方、今年は覚えたぞ。
私が懸命に結び方をやっていると、おじさん曰く。
”男結びは男がやるから、奥さん何もしなくていいなだ~”
あはは、なるほどね。

どんな仕事も職人の仕事振りというのがある。
縄の結び方一つとってもただ結べばいいのではなく、見た目よく強度もあり無駄なく。
職場の庭の雪囲いは、造園業の方の仕事だが、やはり出来栄えが見事に美しい。
覚えておけばいつかどこかで役に立つ。何でも人に聞き、覚える姿勢が大事だなと思う。

週末の秋晴れが、予報どおり今週は冷たい雨でのスタートとなった。
今週は雨マークと雪マークが二つついているが、来週になると雪マークだけになっている。
去年は12月2日に、初雪が根雪になったっけ。
もう雪囲いも終わったし、いつ降っても良いのだけれどね。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスティマ・エミーナ

2006年11月22日 | ものあれこれ

この車が我が家に来たのは、確か子どもが小学校低学年の頃だ。
当時我が家も、各地のキャンプ場などに出かけアウトドアに嵌っていた時期。
大勢が乗れる車があれば、二家族いっぺんに一台に乗れるので楽しさも倍増と選んだんだっけ。

あれからもう14、5年、走ったキロ数は26万キロ
我が家の喜びも悲しみも、全て一緒に過ごしてきたね。
エンジン音で我が家の車とすぐわかる、私も随分運転したなぁ。。
ありがとう。お疲れさま。ホントに今までよく走ってくれたね。

今日、いいふうふの日に車を入れ替える事になった。
今日で最後だと、孫達が幼稚園まで乗っていったよ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り捨てる

2006年11月21日 | 呟き、思い、独り言




<<或る日のつぶやき・・・切り捨てる・・・>>

わたしは長い歳月 上にのびることばかり考えてきて
土の中深く根を張ることを 忘れていたようです

ヒョロヒョロと 幹ばかり高くのびて 雑然と枝葉がひろがるようになった時
幹や枝葉の重みに耐えられない根の弱さに わたしは初めて気がついたのです

気がついたときは手おくれでした
手おくれとわかったとき 私は思い切って枝葉をおとすことにしました
土の中の私の弱い根と 細い幹に支えられるだけのわずかな枝を残して
あとは ばっさりと切り捨てました

それは
根の弱い 幹の細い 力のない者がなんとか自分を守りながら生きてゆくための
消極的な、しかもそれなりに勇気のいる生活の智慧でした

とはいうものの 枝葉を落とす時 わたしはやっぱりさびしい気がしました
もったいないなあと思いました

しかし おかげさまで いまでは 目に見えない土の中で
弱かった根が新たな活動を始めたようです
枝葉を切り捨てた分だけ
いや それ以上かもーーーーー
だれにもわからない根だけが知る 静かな充実感を持ちながら


                    相田みつを 「にんげんだもの」より
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夜長

2006年11月19日 | 暮らし、日常

雪の到来の前にやり残していることの一つ、庭木の雪囲い。
幸い晴れ間の出た今日は、朝から雪囲いに精を出す。
なにせ、屋根の雪を全部庭に落とすわけだから、樹木が折れてしまうのだ。

秋の早い時期に早々と雪囲いをする方を見て、早すぎて庭木がかわいそうだと思っていたが
この時期にやり始めると、何故早くやり始めるのか分かる気がする。
遅くなればなるほど、作業をするのに寒さが身にしみるのだなぁ。。。

夕方も、4時半をすぎればもう薄暗くなる。
秋の日はつるべ落とし。
暗くなれば、外では何もできないから当然家による。
早々と夕食の準備にかかると、6時前には食卓につく事ができた。
普段の生活なら、仕事帰りに買い物をして準備すれば、夕飯が7時をすぎるのは当たり前。
早く食事が終われば、ゆっくりと夜を過ごせるというもの。
休日はホント、秋の夜長をじっくり楽しめて、いいものだなぁ。。

夏の間、遅い日暮れに合わせ沢山働いたから、これからの季節はゆっくり出来るようにと
自然はちゃんとうまく出来ている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画

2006年11月17日 | 映画、DVD、TV




少し遅れて、アンパンマンの映画がやってきたらしい。
孫達が幼稚園からチラシを貰ってきたのだ。
孫達が観られる映画はまだ限られている。
前にドラえもんを観に行ってきたようだが、やっぱり途中で少し飽きたようだ。
今回はアンパンマンだから、もう今夜から「明日行こうよ!」の催促をしている。
でも今週末は、どう考えても混むだろうよ。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機能を使う

2006年11月16日 | 呟き、思い、独り言

何とも、勿体無い話である。

例えば携帯電話、私はその機能の何%を使っていることだろう。
電話してメールして受信して、時々写真も撮るけれど、たいがいそんなものだ。
デジカメも然り。
大体にして、必要最低限の機能さえ覚えれば、取りあえずは間に合うのだ。
付いてきた分厚いハンドブックなど、一冊全部読み込んだりもしない。
多くのものは、そんな風にその機能をフルに使いこなす事もなく使い続けている。
ふと考えてみたら、何とも勿体無い話だと気付いたのだ。

最近入れ替えた自宅の電話機も然り。
人任せで取り付けてセットして、それでOKだと思っていたが、どうもおかしい。
説明書を初めから全部読んでみる。
おお~!!
なんと、便利な機能がいっぱいあるのだなと思い知らされる。

職場のPCに取り込んであるソフトも然り。
いろんな機能があるのに、使わなくても済むし、使いこなす時間もなかったが、ここ数日、
査察も終わり仕事が落ち着いてきたので、普段出来ない事へ手を伸ばす時間が取れた。
しかし、誰も教えてはくれない。取りあえずは、自分で頑張るしかない。
検索で探す。あった、あった!使い方講座が。
ああ~、こんなに親切な説明書が、大概はどんなものにも着いているものなのだなぁ。

勿体無い。
使える機能が付いているのだから、使わなければ勿体無い。

人間だって、この人の能力、器量はこんなもの、、、と見過ごしちゃぁいけない。
発揮していない能力が、眠ったままになってるかもよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七五三

2006年11月15日 | めんご


♪いつつのお祝い おめでとう~
いつつはいちばんよいこです
いつでも にこにこ おりこうさん
いつつの お祝い おめでとう~♪

幼稚園で七五三のお祝いをしてくださったようで、千歳あめを頂いてきた。
その飴を小さく砕いてもらい、頬張りながら、孫達が口ずさむ。
お祝いの時に歌った歌なのだろう。

最近は、幼稚園の先生の仕草や言葉遣いなどを家に帰ってきて真似る事が多い。
満面の笑顔で真似るその様子から、幼稚園での時間が楽しい事が窺える。
この屈託のない笑顔、掛替えのない笑顔。

最近では、学校でのいじめを苦にして自ら命を絶つ子どもが増え、ニュースにならない日はない。
その子ども達を預かる学校現場では、そのいじめを把握する事も出来ず認めることも出来ず。
この埋まらないギャップに、悪寒を感じるのは私だけだろうか、、、。
多少なりともハンデをもつ子が標的になり、苛めるか苛められるか無視するか、、。


この子らの笑顔が涙で曇る事のないように、見せ掛けの歪んだ笑顔が張り付かないように
ずっと祈っていこう。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅で週末

2006年11月12日 | 暮らし、日常

先週お疲れさま会のために温泉に行ったときは秋晴れでぽかぽか陽気だったのに、
この週末は雪に変わりそうなほどの冷たい雨降りとなった。
峠越えの際は、路面凍結、シャーベット、積雪の場所もあり滑り止めが必要とラジオが言っていた。
いよいよ天気予報にも雪マークが登場してきたし、平地にも雪は近いようだ。

毎週末はうさぎ小屋で過ごしていたが、今週は雨模様だし畑も出来ないので自宅で過ごす。
なんと言っても、部屋の片づけをしなければと、土曜日から頑張っている。
お米の発送もあり限られた時間ではあるが、何とか目標の9割方達成
今まで目を瞑っていた物と物の隙間とか裏側とか、整理のために動かした場所は全部
吸って拭いてキレイキレイピッカピッカにしましたわさ。

大きな綿埃とか、裏側や隙間に落ちていたものを始末した後は何て気持ちいいんだろう。
と同時に、模様替えをし、使いやすくレイアウトしなおした。
よくテレビでリフォームの番組があるけれど、建物そのものはいじらずとも家の中の大改造と言う意味では同じである。
これから冬に向け、時間を見つけては一部屋づつでいいから各部屋の大掃除をして、とにかく家の中をすっきりとして過ごしたい気分なのだ。

でも、人間って片付けが苦になる人と楽になる人と二通りいるかもなぁ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木のぬくもり

2006年11月10日 | ものあれこれ

先日、書棚が欲しくて家具屋さんに行った。
お手ごろの値段の使いやすい棚、本棚が欲しくてウロウロ歩いて見つけたのがこれ。
木のぬくもりがやさしい、私好みのやつが見つかった。



これは、身長より高い普通の縦長の家具で、左半分の扉には鏡がついている。
実はこれは、シューズケース用に作られた家具、要するに下駄箱ってこと。
なので、中身も適度な間隔で棚になっているので、本入れにぴったりだと思った訳だ。
下駄箱って書いてあるからってその通りじゃなくても全然良い訳で、使い方は自由だものね~。
要はアイディア次第。自分好みで使っちゃおう。その方が楽しいからね。


配達無料となっていたが、旦那が家のワゴン車に入ると言って運んでくれた。
3日も前から家に着いているのに、平日はやはり片付る時間が取れない。
ささ、明日は、ラジオでも聴きながら片付けるとするかな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然の語るもの

2006年11月09日 | 自然、季節



初冠雪した月山(山形新聞より)

<<8日のニュース>>
山形地方気象台は8日午前、月山、朝日岳(大朝日岳)、雁戸山、瀧山が初冠雪したと発表した。
また同日、仙台管区気象台が、蔵王山の初冠雪を観測したと発表した。
平年に比べ、月山は24日、朝日岳は20日、雁戸山は11日、瀧山は9日、蔵王山は16日それぞれ遅い。


今日は朝方霧が濃くて周りの景色もよく見えなかったが、9時半過ぎに事務用品を買いに
外に出たところ、遠く飯豊連峰も真っ白で、吾妻のゲレンデも白くなっているのが見えた。
先日の大荒れの時、山は猛吹雪だったのだろう。
それにしても、例年よりはるかに遅い初冠雪。
逆に鳥海山は例年より16日も早く、10月9日に初冠雪が観測されている。

北海道で起きた竜巻災害。その風は、過去に例を見ない最大級の風の可能性が強いと言う。
竜巻は竜巻の親雲から発生し、海上たつまきの親雲ができる条件の一つ目は、積雲が非常に発達することで、海面温度が気温よりもずっと高いときに起こりやすくなるそうな。。
地球温暖化が少なからず影響しているようなこのような災害を目の当たりにして、我々は
何をすべきか、何を聴けばいいのか、、、。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漫画

2006年11月08日 | 本いろいろ




私は普段殆ど漫画は読まないのだけれど、今日ビックコミックの増刊号を買った。

今までも、いろんな職業に携わる方を取り上げた漫画があって、例えば法的な職業もしかり。
弁護士が主人公のテレビドラマは、絶えず根強い人気があるように見受けられるし、
今までなら裁判官や調査官などがあったし、今度もまた法に携わる方の漫画が出たと聞いて
早速買ってみたのだが、それもさることながら、本一冊を全部読んでしまった。
山岳救助関連の漫画もあって次の連載が楽しみだし、いや、こりゃ嵌りそうだわ。

漫画もなかなかいい、時には読んでみるものだわ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷雨

2006年11月07日 | 自然、季節


♪ 呑ませてください、もう少しぃ~
今夜は帰らない 帰りたくない・・・
誰が待つというのあの部屋で、
そうよ誰もいないわ、今では~♪

歌わないでください、その歌は~♪


だっけ?一時期、よく歌ったわ~「氷雨」いい歌。

その氷雨じゃないけれど、今日はまさに氷雨が降っていて、さぶい・・・・
風もあり霙も混じりそうな雨。一時雷まで鳴っていて、一気に冬に加速しそうな気配がする。

職場は、バリバリ ウォームビズ中?まだ暖房は入らないのだ。
北に位置する我部屋は、特別許可のお達しが出ているのでファンヒーターをつけたけれど
建物全体に、早く暖房を入れて欲しいわ、、。


最近、早起きが出来ない。
夫の勤務地が地元に落ち着いたせいもあり、出勤時間も遅くなったからだ。
なので朝はせわしくて、今日も孫達に「早く!」を何度言ったかなぁ、駄目なばぁばだわ
ゴメンね、ゴメンね、言葉の数だけゴメンねを心で呟きながら眠ろう。
明日はもう少し早起きして、「早く!」を言わないようにしなくちゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

から~っと!

2006年11月06日 | 暮らし、日常

先日の温泉宿での事。
温泉に浸かりながら、まぁよく喋る喋る、女達の井戸端会議でござる。

で、ひょんと耳よりな話を聞いた。
何でも、不要になった電化製品を持って行くとティッシュと交換してくれるそうな、、。
新聞チラシが入っていたそうで、週末に数回開かれるらしい。

どうも、集めた電化製品から部品を取って、海外に流すのだそうよ!とのこと。
ま、今時数千円の処分料金がかかるご時世ゆえ、煮て食おうが焼こうがこっちは関係なし。
無料なんて有難い、テッシュもくれるんだと!ポケットテッシュでも儲けもんよね~。
と、盛り上がったわけだ。

家に帰ると、早速私も不要の電気製品を集めて旦那に持っていってもらった。
ストーブやテレビ、掃除機、炊飯器やホットプレートまで、探すと結構あるもんだわ。
「いらないものなどどんどん捨てて、から~っとして暮らしたほういいズ~」
から~っとね、から~っと。いいなぁその響き。
自分がいらないものを、誰かが必要とする部分があるならリサイクルだものね。

風水の本でも読んだっけ。溜めこむ事は空気も淀むと。
不要の電気製品はもっとあった。来週も持って行かなきゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘湯

2006年11月05日 | 山、旅、おでかけ

車でラジオを聴いていたら「3連休の過ごし方」が話題になっていた。
秋晴れが続いている事もあり、お出かけの人が多かったのではないだろうか。
道路でも、県外ナンバーが多く目に付いた。

我が家も、4日に温泉に一泊。
我家族だけではなく、今年田んぼでお世話になった方々と共にである。

黄葉した銀杏並木を抜けると、その宿はあった。
地元にいながら、初めて泊まる宿である。



高台にあるその宿からは、紅葉した山並みや温泉街が一望でき、側を流れる川のせせらぎが聞こえた。





昔ながらの造りの宿は、部屋も広々ゆったりとして落ち着いた雰囲気。
お風呂もきれいで、温まる湯。露天風呂や足湯にも浸かれる。
そして何よりも気に入ったのは、本が各階に沢山あって読む空間があること。
木のぬくもりのその空間は、連泊しながらゆっくり過ごすか何度でも訪れたい衝動に駆られる。

自分にとってのお気に入りの場所は、宣伝したい反面そっと秘めておきたい思いも強い。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする