昨日の冷たい雨から一夜、今日はとても良いお天気だった。
そんな今日は、身内に誘われてお出かけした。
福島の桜は咲き始めてほぼ満開。
いわき・ら・ら・ミュウでお昼ご飯。
いわき・ら・ら・ミュウ | ようこそ いわき ら・ら・ミュウへ!
近くの森のマルシェでトマトとトマト加工品を沢山買ってきた。
久々の車でのお出かけ、運転手さんに感謝、計画者さんへ感謝の一日だった。
昨日の冷たい雨から一夜、今日はとても良いお天気だった。
そんな今日は、身内に誘われてお出かけした。
福島の桜は咲き始めてほぼ満開。
いわき・ら・ら・ミュウでお昼ご飯。
いわき・ら・ら・ミュウ | ようこそ いわき ら・ら・ミュウへ!
近くの森のマルシェでトマトとトマト加工品を沢山買ってきた。
久々の車でのお出かけ、運転手さんに感謝、計画者さんへ感謝の一日だった。
東海道本線のダイヤにトラブルが出て、ずいぶん時間のロスをした。
更に、在来線では三島駅より先へは運行できない旨のアナウンス。
このままでは東北本線にも乗り継げないので、ここでコース変更。
三島駅からひかりで東京へ、山形新幹線で地元へ急遽変更の決断。
ここでも富士山は、静かに見守ってくれてる。
連結外れで大騒ぎだった新幹線、そのころ私もキュンパス利用で
出かけていたが、運休とかの大きな混乱には巻き込まれず幸運。
山形新幹線の座席シート、紅花色が美しい。
和具港へのバスを乗り損ねてしまった私は、せっかくなので
次のバス時間までの間、伊勢神宮を参拝することにした。
神宮について(伊勢神宮のHPから抜粋。)
伊勢市の中心部、高倉山を背にして鎮まります豊受大神宮は、
豊受大御神をお祀りしています。
豊受大御神は内宮の天照大御神のお食事を司る御饌都神であり、
衣食住、産業の守り神としても崇敬されています。鳥居をくぐり、
玉砂利を踏みしめて緑につつまれた参道を歩くと清々しい気持ちに満ちあふれます。
伊勢市駅前から伊勢市外宮参道が続いており、玉砂利を踏みながら進む。
まるで樹木のトンネル。静けさに身が引き締まる。
豊受大神宮
無事お詣りを済ませ、外宮参道に戻ったら、美味しいものに惹かれて・・・。
伊勢うどん、赤福と抹茶、ああ。。美味し過ぎました。。。
昨夜、仕事からの帰りが遅かったせいか家の近くで動物に遭遇。
猫より丸々太って大きいのはイタチ?タヌキ?
それが二匹、道路から横の田んぼにさっと逃げて行った。
春だから、動物も動き出しているのかな。
山形新幹線つばさが、またもや受難。
JR,トラブルが多すぎる。
連結すれば一度に大勢を運ぶことが出来るから便利なのだろうけれど。
トラブルの度に苦痛や不便を強いられるのは乗客。
トラブルに巻き込まれた時間は戻ってこない。
JRの都合で遅延や運休になるのに、払い戻されない切符もある。
とにかく、当面連結運転中止で良いから、安全で確実な運転をしてほしい。
「キュン♡パス」が2月13日から始まっている、3月13日まで。
JR東日本管内の新幹線特急などの自由席が、平日のみ乗り放題の切符。
一日用は10,000円で、指定券が2回無料で使える。
2日用は18,000円で、指定券が4回使えるというもの。
雪国を抜け出して、雪のないところへふらりと出かけてみた。
まだ間に合うから、旅好きの方、是非お薦め!!
「日本製」長野県の「裏・日本製」で紹介されていた郷土料理店を訪ねてみた。
JR大糸線 信濃大町駅から徒歩10分 郷土料理「わちがい」さんである。
「わちがい」とは、室町時代からこの大町に佇む「栗林家」の屋号の事と。
この屋敷は、代々この地で「大町十人衆」の一人として大庄屋を務めた
「栗林家」の居宅として、明治時代からの造りをそのまま残し現在に至るという。
ずっと住人の居ない屋敷として保存されて来たが、2005年食事処&カフェ・ギャラリー
「創舎わちがい」として現在営業中、建物は、2022年には国の登録有形文化財となった。
ギャラリーだけあって、通された部屋は家具から調度品までレトロそのもの。
戴いたメニューは勿論、取材時に一行が注文された「わちがいざざ膳」。
「わちがいざざ」とは、独自に開発した長野県産地粉100%の香り豊かな生細麺で、
無漂泊の小麦から生まれるコシの強い独特の食感、のど越しが特徴の麺である。
また大町の水と空気で育った、農薬を一切使わない野菜で丁寧に調理された小鉢も絶品。
身も心もお腹いっぱいになり、電車時間までは町内の国の登録重要文化財を眺めながら歩いた。
またいつか大糸線に乗ったときは、この信濃大町で降りて「わちがい」さんに寄らせて頂こう。
※ 裏・日本製とは、「日本製」の取材時のスタッフの感想や立ち寄った場所や食べたもの等の裏話。
今日は皆でお出かけ、海ではサーフィンをしていた。
3・11では被害の大きかったこちらも、今は徐々に復興している。
お昼に、私は牡蠣フライ定食を食べた。サックサク衣が最高!