風の雑記帳

平凡でもかけがえのない毎日が過ぎていく。
風景や触れ合い、心の断片を切り貼りして綴ってみる。

こんな日は

2019年06月30日 | 暮らし、日常




今日は、全国的に強い雨降りなのかな?
水不足の所は恵みの雨となり、降り続いているところは被害の出ない程度で降って欲しいもの。

こちらもザーザーの雨降り。

こんな日は、家の中の片付けでもしようかな。

レジ袋が有料化しているが、家には有料ではないお店のレジ袋のストックが結構ある。
それをある程度捨てたり、畳んだり、整理整頓をしている。

宅配便の緩衝材とか、結構とってあるのも発見!
これも処分しよう。

そんなこんなの片付けに最適な雨降り日曜日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜の食材

2019年06月29日 | 美味しい話



畑に行ったら、色々生っていたから収穫。

今夜の食材にしよう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リバーシブル

2019年06月28日 | 編む・作る



余り布で、手提げを作った。

凸凹の手縫い、リバーシブル。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日弁当

2019年06月28日 | お弁当




週最後の弁当は、もう何でも良くなる、持って行きさえすれば^^;。

一応メインは唐揚げ、あとは野菜炒め(牛挽肉、キャベツ、人参、ピーマン、ズッキーニ)
ズッキーニが採れるので、毎日ズッキーニが入る。
自家製スナップエンドウも、ただ塩ゆでしただけ、アクセントに。

そして、サクランボ。

右のサンドイッチは朝用。
朝は軽く食べるだけだから、歩いて出勤するとお腹が空くので持参している。チーズサンド。




昨日は台風通過の影響か、夕方から凄い雨ふりとなった。

私は、サクランボ畑にいて収穫中。
サクランボ畑は、天井がビニールシートで覆われているから、雨に濡れる心配は全くない。
でも、雨だれとして流れた雨水が、中まで流れ込んでは来ていたが。

頼まれた分を発送すべく、必死にもいで箱詰めして、帰りに宅急便によって出して行く。
畑直行のさくらんぼ。採れたて^^

選別もないから大きいのも小さいのもあるし、傷物が紛れ込んでもいるかも、、、。^^;
重さも増し増し!てんこ盛りのギュウギュウ詰め。
時間が無いからね、そんな事で良ければと送っているのだけれど、、、。


一週間もしないうちに、殆どもぎ尽くして、後は高~~~~い所のだけ。採れるかな?


今日は可燃ごみの日で、薔薇の花がらを取っていたら、あらま!あんた誰?カミキリムシさん?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とことん読む

2019年06月27日 | 本いろいろ




先週末に借りた本も、角田さん。

角田さんの本は、特別な大事件が起こる訳でもなく、ありきたりな日常や普通の人々が主人公になることが多いと思う。
どの本を読んでも、私的には当たり外れが無く読めるので、安心して借りて来れるところがある。


角田 光代      「私はあなたの記憶のなかに」
角田 光代      「マザコン」
角田 光代      「対岸の彼女」、、、一度読んだ気がする、家に本があるかも^^;
角田 光代      「ピンク・バス」
樋口順子、樋口天平  「米くうべ」  この本は買って家に置いておきたい本。山形の人だった。



そして、この本も買いたい。

三浦百恵さん     『時間(とき)の花束 Bouquet du temps 幸せな出逢いに包まれて』



 
百恵さんが三十数年間にわたって制作した約70点に及ぶキルト作品の写真を収録。作品にまつわるエピソードも盛り込まれているそう、、、。
後書きで百恵さんは「今、暮らしの中に手仕事の時間があることをとても幸せに思っています」と記しているとか。

手仕事、針仕事、いいね。。。7月26日に発売予定、早く読んでみたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛丼弁当

2019年06月27日 | お弁当




週に一回は牛丼弁当になる。
牛丼と言っても、私のは残った玉葱多めだけれど、、、。^^;

牛丼、笹かま、キャベツと人参とズッキーニ(緑、黄)のすりごま和え、中華クラゲとキュウリの和え物。
そして、今の所毎日デザートはさくらんぼ。


今日は木曜日。今週もあと一日かぁ。。。ガンバロウ!


白い紫陽花も咲いた。今年の紫陽花は、花芽が多い。年々、木も大きくなってゆく。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイス日和

2019年06月26日 | 美味しい話




今日は、気温が30度を超して、職場でも冷房の試運転があった。
外は暑いけれど、私のいる部屋は涼しくて、カーディガンとひざ掛けが離せなかった。^^;

でも夕方外に出て歩いて帰ったら、暑い暑い~~。

買い物では、アイスを籠に入れて、帰宅して早速食べた。
アイス日和ってあるね。。。^^  今日は確かにアイス日和♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫と相談弁当

2019年06月26日 | お弁当




昨日は、買い物をせずに帰ったので、冷蔵庫と相談弁当となった。

生鮭の切り身があったので、今朝フライにした。
ズッキーニ、ピーマン、厚切りハムの塩胡椒炒め、肉団子。
ハンバーグの残りの餡を、今朝焼売の皮に包んで即席焼売に、スティックブロッコリと茹で卵のサラダ。


お弁当作りの動画とか見ていると、必ず卵焼き、ウインナ、竹輪が入るなぁ、、、と見ている。
確かにそれはお弁当の定番で、私も大好きだから何度でも登場する。
お弁当のおかずに困ったときは、それを入れたら半分は埋まるものね、、、。^^

でも、敢えてそれらを入れない弁当もいいなと思っている。


今は日の出も早く、夜は7時過ぎても明るいし、本当に活動的な季節だなぁと思う。

でも、22日が夏至だったから、これからは日中の時間が短くなる一方。
そう考えるとちょっと淋しい。

まだ日の長い今のうちに、時間をフルに使って有意義に過ごそう。。。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑色弁当

2019年06月25日 | お弁当




今日の私のお弁当は、野菜だけを沢山詰めてきた。

我が家のスティックブロッコリー、今年は虫が付かず大変良い出来で、早速収穫してお弁当に登場。^^
キャベツとズッキーニとピーマンと挽肉の炒め。ズッキーニもピーマンも採れ初めて家計が大助かり。

昨日は、山菜のミズナを頂いたので、早速茹でこぼして油揚げとの煮物にした。
海老の天ぷらはお惣菜。

昨日も今日も車で来ているので、歩かないとちょっと体がすっきりしないので、今日は野菜多めにした。^^;



今年はオーナーになれないかなぁ、、、と心配していたが、先週連絡が来て、昨日初めてさくらんぼとご対面。
今年も赤く熟したさくらんぼを食べてみたら、甘酸っぱくて今が最高に美味しいかも。

早速少しもいで来て、仏壇に供えた。  感謝感謝。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復旧はまだまだ

2019年06月24日 | 山、旅、おでかけ

23日は、「金華山黄金山神社ご参拝と多賀城あやめまつり」のツアーに参加してきた。

金華山黄金山神社は、金運、開運、商売繁盛の御神徳が授かると言われている神社で
「三年続けてお詣りすれば、お金に不自由はさせない」と云われ多大なる御神徳が得られるそう、、、。

石巻鮎川港から金華山港まで定期船に乗る。20分位。曇っていはいたが、降りもせず波も穏やかで良かった。

 

鮎川港は、まだ震災後の復旧が追いつかず、船着き場も待合所、売店等が今急ピッチで建設中であった。
金華山港は、待合所は新しく建ちトイレも使えたが、自販機も売店等も全くなくこれからの様だった。

船を下りてすぐに急坂を上る。20分くらい歩いて行くと金華山黄金山神社に着く。

 

鹿が放し飼いされている。すぐ近くまで寄って来る。柵もなく、とても不思議。

 


お昼は、ホテルニューさか井さんで、海鮮丼を。
お刺身が新鮮でたっぷりのっていて美味しかった。でも、ご飯少な目でちょっと残念。







午後は、多賀城あやめまつりへ。
道路のすぐ脇、広大な土地に色とりどりのあやめが咲き誇っていた。

 

 


3月に行った電車の旅で、石巻の日和山公園から被災した現場を眺めた。
今回は、車窓からではあるが津波で流された大地から、日和山公園を眺めることが出来た。



今回は、東日本大震災の被災地石巻を通り、8年経ってまだまだ復旧途上の現実を垣間見た。
かつての三分の一にも満たない観光客数だとクルーズ船関係の方が言っておられたが、
機会があればなるべく多く被災地に観光に行くことで、何かしらの応援になるのではないかなと改めて思わされた旅となった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こまごま弁当

2019年06月24日 | お弁当




今日は、朝シトシトだった雨が、今はしっかり降っている。
やはり梅雨、これからも雨の日が続くようだ。

洗濯物がね、、、すっきり乾かなくて、、、。

今日の弁当は、いろいろ残り物をこまごまと少しずつ。
海苔入り卵焼き、きゅうり入り竹輪、ハムとズッキーニ炒め、小松菜と揚げの煮物、唐揚げ、ゆかり。
昨日お土産屋さんで見つけた「仙台いちご日和」。



スマホを見たら、何でも今朝は、千葉県南東沖を震源とする地震が起きたとか。
週初めの朝に震度4、驚かれたことだろう。

皆様の所大丈夫でしょうか、お天気は晴れていますか、交通機関に影響はなかったでしょうか?
お見舞い申し上げます。m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出かけ

2019年06月23日 | 山、旅、おでかけ



海へ。船に乗って。
子供たちが放るかっぱえびせんに群がる海猫?カモメ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の様子

2019年06月22日 | 暮らし、日常

ほったらかしでも、生長してくれてありがとう♪






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南天の蕾と

2019年06月22日 | 花・草




今日は朝からどんよりしてて、午後には降るかな?

降りそうでなかなか降らないので、その間に、畑の作業をやってしまおう!

自宅の南天に白い蕾。どんどん色づく紫陽花と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しだけ

2019年06月21日 | 美味しい話




雨が降りそうで降らなかった夕方、帰宅後車で畑に行ってみた。

まぁ、一雨ごとに、雑草の勢いが増す気がする・・・。

植えている野菜の木は元気がいいのだけれど、まだ実としては生らない状態。
早く収穫できる日が待ち遠しい。

それでも、ズッキーニとスナップエンドウを収穫。今夜は早速、炒め物に混ぜて頂いた。

明日晴れてれば、草刈り、草むしり作業を頑張らねば!
せっせと動いていれば、余計な事に気を取られず、心にも体にも頭にも良さそうだから、、。ガンバロウ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする