goo blog サービス終了のお知らせ 

風の雑記帳

平凡でもかけがえのない毎日が過ぎていく。
風景や触れ合い、心の断片を切り貼りして綴ってみる。

ここから、これから

2025年04月25日 | PC,blog,HP

全てはここから始まった。

 

24年前の2001年3月、HTMLを一字ずつ書き上げて作ったHP。

yuri's HP 風に吹かれて

2005年5月に便利なgoo blogを入れて更新し続けて20年。

 

この4月にgooblogのサービス終了のお知らせを頂き、この先を思案していましたが

これまでのデータを他ブログに引っ越してこのまま続けるのではなく

一旦ここで、「風の雑記帳blog」は終了しようと決断しました。

 

今月末まで更新してからと思っていましたが、引っ越しデータのダウンロードも

無事完了しましたので、今日を持って更新もストップしたいと思います。

 

これまでブログをフォローして下さっていた皆様、閲覧に来て下さった皆様

温かいコメントを書き込んで下さった皆様、心より感謝申し上げます。

 

これからは、今まで伺えなかった皆様のブログに頻繁にお邪魔させて頂きます。

 

またいつか、どこかでお会い出来たら幸いです。

心より、ありがとうございました。


花見

2025年04月22日 | 自然、季節

昨日は良い天気の中、友達と花見をした。今年は今が満開。

良い画像があるのにUP出来ないもどかしさ。

仕方ないから、過去の画像を再度上げておこう。

 

 

 

見事な桜たち。こういう画像がUP出来る環境を整えたい。


Speaking

2025年04月20日 | 音楽

 

一日に何度も聴く歌ってあるね。

 

 

♪~ねえ、聞かせて 君の好きな歌は何

ねえ、例えば このままどっかへ抜け出して

心臓のブルーを隠さずに話をしよう~♪

 

ミセスの歌って、歌詞が刺さってくる曲が多い。


そろそろ

2025年04月19日 | 花・草
いつの間にか - 風の雑記帳

いつの間にか - 風の雑記帳

いつの間にか、花芽だけじゃなく草も勢いを増し・・。やばいよ~~。いつの間にか

goo blog

 

去年のスイセン、ムスカリ。

今年はまだここまで咲いてはないけれど、既に草の方が気になり始めている。

早いうちに始めないと、手に負えなくなるから。

今日は25度もあったの?半袖の方を多く見かけた。


お出かけ日和

2025年04月17日 | 山、旅、おでかけ

昨日の冷たい雨から一夜、今日はとても良いお天気だった。

そんな今日は、身内に誘われてお出かけした。

「環境水族館」アクアマリンふくしま|福島県いわき市観光

 

 

福島の桜は咲き始めてほぼ満開。

いわき・ら・ら・ミュウでお昼ご飯。

いわき・ら・ら・ミュウ | ようこそ いわき ら・ら・ミュウへ!

 

 

近くの森のマルシェでトマトとトマト加工品を沢山買ってきた。

森のマルシェ

 

久々の車でのお出かけ、運転手さんに感謝、計画者さんへ感謝の一日だった。


引っ越し作業

2025年04月16日 | PC,blog,HP

ブログの引っ越し作業が、もう始められる様だ。

みなさん、どうされるのかな、、、、。

 

閉鎖との知らせから、自分の書いた記事を読む毎日。

よくも20年もの間、あれこれ書き綴ったものだ。

ここに、確かに生きてきた証がある。


今年の開花

2025年04月15日 | 花・草

去年の我が家の花状況。それに比べて、今年はまだ雪柳も咲いてない。

今年は遅い気がする。毎日、寒い。そろそろかな。

 

花は癒し - 風の雑記帳

 

我が家にも - 風の雑記帳

我が家にも - 風の雑記帳

我が家でも、少しずつ花が咲き始めている。去年、来年の為にと、咲き終わったムスカリを買ってきて植えた。それが今年はちゃんと花が咲いて、本当に嬉しい。雪柳は、風の強...

goo blog

 

gooblog終了

2025年04月14日 | PC,blog,HP
goo blogサービス終了のお知らせ

goo blogサービス終了のお知らせ

 

 

やはりね、携帯からの投稿がダメになった時点で薄々感じてはいたが。

この大量のデータ、全部引っ越し可能なのかな、、、?

という事で、20年お世話になったブログ、閉鎖の予定です。


決断

2025年04月13日 | 山、旅、おでかけ

東海道本線のダイヤにトラブルが出て、ずいぶん時間のロスをした。

更に、在来線では三島駅より先へは運行できない旨のアナウンス。

このままでは東北本線にも乗り継げないので、ここでコース変更。

三島駅からひかりで東京へ、山形新幹線で地元へ急遽変更の決断。

 

ここでも富士山は、静かに見守ってくれてる。