立憲民主党 山としひろ「パワフル日記」

立憲民主党 衆議院富山1区公認内定者
44歳 
人にやさしい政治

婚外子相続差別訴訟の最高裁違憲判決を受けて(社民党談話)

2013年09月04日 | Weblog

 最高裁で婚外子相続差別について違憲判決が出されたことを受け、早速、社民党が談話を発表しました。

 政府は一刻も早く、民法の相続規定を改めるべきです。これ以上、婚外子の当事者を苦しませてはいけません。同時に、選択的夫婦別姓の導入も認める改正を行うべきです。


 

2013年9月4日

婚外子相続差別訴訟の最高裁違憲判決を受けて(談話)

社会民主党 党首代行・幹事長
又市 征治

1.本日、最高裁大法廷は、結婚していない男女間の子ども(婚外子)の遺産相続分を法律婚の男女間の子の半分と定めた民法規定について、法の下の平等に反する 「憲法違反」との初判断を下した。これは、1995年の大法廷以降踏襲されてきた合憲判断を覆す画期的な判決である。出生時の環境によって何の責任もない子どもの価値を決め格差をつけることは許されないという司法の判断は当然であり、重く受け止めて早急な法改正に臨みたい。

2.2003年以降、最高裁は「極めて違憲の疑いが濃い」として立法府に法改正を促し、2011年の大阪高裁でも「区別を放置することは立法府の裁量判断の限界を超えている」と厳しい指摘がされてきた。社民党は、以前から「民法改正法案」を超党派の議員立法で何度も提出し成立に向けて努力してきた。しかし政府は、1996年に法務大臣の諮問機関である法制審議会から民法改正案の答申を受けながら、自民党などの強い反対によって改正法案を提出しないまま放置してきた。法改正の必要性を促されながら、本日の「違憲」判決に至ったことは、立法府の不作為であり、政府・与党は猛省すべきだ。

3.この民法規定は、法律婚を重視するとした100年以上も前の「明治民法」を引き継いだ時代錯誤のものである。いまや主要先進国でこの規定が残るのは日本だけであり、日本も批准している「子どもの権利条約」や「自由権規約」「女性差別撤廃条約」などに反し、国連人権機関から婚外子の相続格差を是正するよう再三の勧告を受けている。社会情勢が複雑化し、ライフスタイルや結婚観の多様化、結婚したくてもできない事情を抱えるケースなどによって婚外子は増加している。政府には、この「違憲」判決を真摯に受け止めて直ちに民法改正に着手するとともに、相続格差以外の婚外子差別の是正にも努めるよう強く求める。

4.婚外子の当事者の苦しみや不利益を一刻も早く解消しなければならない。社民党は次期臨時国会において、先の通常国会でたな晒しのまま廃案になった「民法改正法案」の再提出・成立を追求する。また、一人ひとりの人権を守り、平等と自由を保障するために、選択的夫婦別姓制度の導入、再婚禁止期間の見直しなどの民法改正の実現にも尽力していく。

以上

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月5日(木)の予定

2013年09月04日 | Weblog

【9月5日(木)の予定】

 昼過ぎに市役所に登庁します。議員控室で一般質問の準備にあたります。随時、当局のヒアリングに応じます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんなかたちの家族があっていい

2013年09月04日 | Weblog

 今日、最高裁が遺産相続における婚外子の相続格差規定について違憲・無効の判断を示しました。この判断は当然のことであり、歓迎します。

 生まれてくる子には何も責任がないのに、相続で差別されることは許されません。法律婚にある夫婦間に生まれた子どもと、そうでない子どもに格差をもたらすことに、合理的理由を見出すことができません。

 社会の進展とともに、家族観や結婚に対する意識は多様化しています。私見として、いろんなかたちの家族のかたちがあっていいと思います。「事実婚を広く容認すれば、日本の伝統が崩される」という主張は、主観的なものに過ぎません。

 子どもは社会の宝と言われます。どのような背景を持っていようとも、社会的にも経済的にも子どもが平等に大切にされる社会を作っていきたいです。

 なお、市議会9月定例会の一般質問で、寡婦控除の「みなし適用」の導入を求めて質問します。現在、寡婦控除は未婚の親を対象外としています。これも、明らかな婚外子差別です。保育料や公営住宅の家賃などの算定にあたり、他のひとり親(離婚した親)と同等に取扱い、不利益が未婚の親子に及ばないよう要求します。

 また、国会においては、最高裁の判断を受けて民法の相続規定や税制の規定を改めるべきです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月3日(火)のつぶやき

2013年09月04日 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする