森の中のティータイム

離婚を経験し子供達も独立 
暮らしの小さな発見をノートに。

 マイケルからの贈り物

2012-09-21 | マイケル・ジャクソン
「LIVE AT WEMBLEY JULY 16,1988」・・・を観た。
夕方3時近くに届くまで、朝から僅かに感じていた頭痛を我慢して全ての家事を終え
かなり待って待ってやっと(笑)
以下、ライブのレポートやディテールは避けて、個人的感想に留めます。
テレビ画面をちょっとだけデジカメ撮影ですが・・許してください;

画質は噂通り良くない。私たちが擦り切れるほど観たあの1987日本公演よりも
少し劣るくらいかもしれない。何故BDの販売がなくてDVD?という疑問も消える。
でも、ファンが待ち焦がれた1988年のライブのほぼ全編をようやく目の当たりにして
感動というより切なさの方が溢れ出てしまうのを抑えられず。

オープニングアクトからいきなり涙が込みあげる。やはり古くからのファンほど
一気に観ることができなかったというのも解る。
お茶を飲んで一息入れたり、電子レンジで温めたおしぼりを目に当ててみたり
所々で「休憩」を入れなければ呼吸困難になりそう。
自分でも可笑しくなるくらいの緊張。

セットリストは見慣れた87年と少し違うものの、次の曲が何であるかを殆ど体が
憶えている。
途中では他のファンの人もそうだったとレビューにあったけど、頭上でやる例の
手拍子を、マイケルの促すままに私もいつの間にかやっていた(笑)
「ああ、この感覚。久しぶりだ~~」と感じながら。

 

 

  渾身のマンミラに涙が溢れる。

 

 

 

 

 

 

 

娘の一人は「会議」で残業だし、もう一人は会社帰りに「焼き肉パーティー」。
なので暗くなるまで一人コンサート気分に浸り、気付けばもうラストのボーナス映像!

 

やはりこの辺りでいつもゾクゾクする・・!
 

 

 

日本公演からのボーナス映像↓(シェリルがピチピチ若いです)
このボーナス映像は日本限定という記述もどこかで見たけど、輸入盤にもあり♪

 

美しいなぁ・・飛び散る汗も濡れてしまった髪も、ひたすら打ち込む人の姿は
いつ観ても感動する。  そしてこの人の居ない現実に戻り、打ちひしがれる。
「ああもうこの人のライブを観に行くワクワク感は、二度と味わえないんだなぁ」
そう思うと朝からの頭痛がさらに増し・・・・・体中がどっぷり疲労感に包まれる;;

ダメだダメ!
 彼が私たちに残してくれた美しい贈り物に、ただただ感謝しよう。

   ☆マイケル、最後まで熱く全力を出し切ったパフォーマンスを有難う☆





コメント (6)    この記事についてブログを書く
« ・・・・遅すぎる | トップ |  MUJI と IKEA ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Maria)
2012-09-21 20:32:38
今回に限り 配送の遅い Amazon さんからヤット届いたのですね!ヨカッタです^^
そうですよね…期待感と…少し違って…
失ったものと会える喜びの筈が、喜びと涙が重なる感じ…
父が昔々祖父が撮影した8ミリ映像をビデオに作り替えておいてくれたのです
その中に懐かしい若き日の母の姿を見ると…嬉しさと涙が…
そんな感じでしょうね
wildrose さんマイケルと共に若返っちゃったんでしょうね
両手を頭の上でクラッピング!だなんて^^
(私はもう両手長く上げるのしんどいかも^^;)
前の記事のように 重複プログラミングは私も反対!ですけれど
今はそんなことより十分マイケルとの時間に浸られたことでしょうね
私も頭痛!するんです 季節の変わり目ですものね
お大事に!楽しんでくださいね
返信する
Mariaさん 有難うございます☆ (wildrose)
2012-09-22 10:55:53
Mariaさんも頭痛ですか・・季節の変わり目って様々な用事が増えるのに
その上体調にも変化が多くて、涼しくなるのは嬉しいのですが大変ですよね。

懐かしいお母様の映像。そうですか・・さぞ込みあげてくるものがおありだったでしょうね。
私の母のそれは、もう病気が発覚したあと撮影したものなので
母自体は笑顔なのですが、やはり辛くて覚悟を決めてしか観られません。

今日はその母が父とともに眠るお墓に行って参ります。

30歳を目前にした若き日のマイケルはもちろんですが
ファン仲間と過ごした日々も思い出される貴重な映像でした。
>両手を頭の上でクラッピング
はい。実は私もその後、腕が変でした~ ^^;
若返ったのは気持ちだけだったようです(笑)

ゆっくり休まれて、お大事になさってくださいね!
返信する
くぅ~っ!! (みなあん)
2012-09-23 01:49:52
堪能されてますねっ!羨ましい!!(じれて待つご様子が可愛いですぅ。)
私も明日(日曜)に外出先で買うか、またはネットでGETします!(BAD関連のどれを買うか迷い中~)
作りこまれたものも素晴らしいけど、やっぱりLIVEは格別ですよねぇ。
特にBADツアーは、生歌全開だし!
たとえ画質が悪くても、そこに若き日の全身全霊のステージがあるならば感謝です!!

襖、大変でしたね~。尊敬します。
猫飼いにとっては悩みの種の襖・障子・畳..。
リフォームでは残念ながら、和室そのものを無くす予定
です。
「和」のテイストは取り込みたいんですけど、wildroseさんと違って感性・創意工夫・根性において自信無しなので、恐ろしく中途半端になりそうな気配が..。

ようやく猛暑も去って行きましたが、(マイケルに没頭しすぎて)無理をなさらないで下さいね。
返信する
みなあんさん ようこそ! (wildrose)
2012-09-24 11:18:53
>たとえ画質が悪くても、そこに若き日の全身全霊のステージがあるならば

そうそう!今はyoutubeをはじめ有難い動画サイトで様々な時期のマイケルに出会えますが、
ファンにしてみれば、「細切れ」のシーンではないライブそのものを体感できるという意味でも嬉しいものですよね♪
みなあんさんも手に入れられたら楽しんでくださいね☆

リフォーム。
にゃんずにとってはいたずら場所の宝庫の和室でも
やはり洋室の方が絶対 掃除の面やメンテナンスの面、そして衛生面でも
ずっと楽ですから、私も賃貸じゃなかったら絶対にそうすると思います!

いつもお気遣いを有難うございます☆
みなあんさんこそお忙しいでしょうから、季節の変わり目の体調の変化にはお気を付けくださいね!

返信する
今日の日経朝刊の文化面に (みなあん)
2012-10-09 23:19:12
マイケルのことが載っていました。
もうご存知かとは思いますが、一応念の為..。(ネットで見られるんですよね?)

ウェンブリー、私もwildroseさんと同じものを、地元のHMVで買いました!
ただいま、爆発的に片思い中ですっ!!!
あ~あ、「あの人は壊れた。」と言われてもいいから、仕事も家事も放棄して、マイケルと大輔に溺れていたい~。

急速に秋が深まりつつありますが、体調に気を付けましょうね。
ではまた!
返信する
みなあんさーん! (wildrose)
2012-10-10 12:55:46
壊れないで~~(私もそうだけど・笑)
いや~ホント、いつ観ても良いものは人を虜にしますよね☆
このところ、ネットもザッと大急ぎで覗く程度だったので
日経の記事は先ほど探して読ませていただきました。
いつも有難うございます☆

彼と関わったことのある幸運な人たちが必ずと言っていいほど口にする
仕事に「手を抜かない」「妥協しない」という部分、
相反する「人としての真の優しさと思いやり」を持ちあわせる人柄に、皆魅了されるようですね。
彼の声やパフォーマンスからも、なぜかそれが伝わってきて
私たちの心を掴んで離さないんですよね;;

だから映像で見るとどんな理屈を並べたてるよりも
スーッと心に入ってくるんですよね。

大輔くんもそういう部分がすごく伝わってくるのでファンも感動するのだと思いました。
いよいよシーズン!始まりから好スタートですね☆
お互い趣味が過ぎて夜更かしなんてことにならない程度に気を付けましょうね!





返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

マイケル・ジャクソン」カテゴリの最新記事