goo blog サービス終了のお知らせ 

森の中のティータイム

新旧含めた記事は移転先で読めるようにしていますhttps://wildrose1987.hatenablog.com

「カルテット」の再放送がBS-TBSで

2020-01-02 | 映画ドラマ

 主題歌 おとなの掟 / Doughnuts Hole (椎名林檎 )

 

 なぜか消えてしまった文を思い出そうとするけど思い出せず;で、また書き直しです。

今年も明けて早々グダグダで嫌な予感(笑)

ですが、宜しければ今年もお付き合いくださいませ☆

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日、BS-TBSで「カルテット」の再放送が始まっているのを知って、また見入ってしまった。

以前、日記に記したことがあり、↓ そのテンポの良さやセリフのセンスの良さに大好きだった

ドラマだ。

そしてこれを機に、彼が出るドラマは積極的に観るようになったのだが、ドラマ「カルテット」 でも、イワユル大人のADHDっぽい「拘り男」を見事に演じていて、最終回まで楽しく観た。
視聴率そのものは大して伸びなかったらしいけど、このドラマはマニアにはウケたらしく、 「カルロス(カルテット・ロス)」という言葉をあちこちで目にした。 終わりに流れる椎名林檎の曲に、主人公たちのリップシンクが見事に合っていて、なかなか魅力 的な映像になっていたせいか、これを観るのも毎回の楽しみの一つだった。 そして何より、ほぼ毎回観られる(聴かれる)弦楽器の美しい音色の演奏シーンにも魅せられた☆

ヴァイオリンとヴィオラの区別もつかない私だけれど、今日の放送で改めて聴いた

「アヴェ・マリア」の美しさに、またも聴き惚れてしまった。昔から大好きjな曲。

 

そしてEテレで昨夜から一挙放送されている「奇跡の星」も、地球の神秘に改めて

驚かされる。プレゼンターのウィル・スミスもいい。昨晩は姉の家に例年通り集まっ

たので、録画して今朝観た。今晩で最終放送らしいので、しっかり録画して観たい。

 

 

今年も姉たちと久松のおせちを。それぞれ二段に詰めてあるので丁度4人前なのに、半分以上

が残った;それぞれ持ち帰り、今朝はその残りをお雑煮と一緒に戴く。

 

 

 

 

お留守番の彼らは、片や玄関で粗相を、もう一匹は待てずに早食いで全部リバース;;