昨日はCSのAXNというチャンネルで、「エミー賞」授賞式の無料放送があった。
エミー賞は主にアメリカで放送されたテレビドラマや番組に与えられる賞で、テレビ界のアカ
デミー賞とも言われる。
AXNがレッドカーペットから数時間も無料で生中継するという、この太っ腹ぶりには感謝☆
でもそれだけの見返りがあると見た(笑)
なせなら、今回、本国でもまだ放送開始から間もない「MR. ROBOT/ミスター・ロボット」が
6部門もノミネートされていて、日本では来月からAXNが放送開始することになっているので
この中継により視聴者の興味をそそることができるから。
現に私がそうでして; この放送に続いて無料放送されたこのドラマの第一話を観てまんまと
術中にハマってしまったのだ@@;
もう作り方が本当に巧い!!って、思わず膝を叩くくらいの作品。
今はFOXだけの契約だけど、またチャンネルを増やそうかなんて昨日から考えている・・。
主役のラミ・マレックという人。本当に不思議な雰囲気の人で、今回のエミー賞では、大御所の
ケビン・スペイシーなどを差し置いてまんまと主演男優賞を獲得した。
若かりし頃のギルバート・オサリバンやルー・リードの目に似ていると思うのは私だけかな?
壮大な野望にからむとんでもない計画に巻き込まれると言うストーリーにも拘らず、今、現実に
都会の片隅で彼がプログラマーとしてひっそり仕事している気がするほどリアル。
これって、「デクスター」にもいつも感じていたこと。
あのドラマが終わってしまった後も、デクスターはフロリダの何処かに居て、デボラと仕事して
いる気がするのだから、彼らがどれだけ自然に私たちの生活に食い込んでいたかを思い知らされ
た。 そして何より、両ドラマとも音楽の効果が大きいのも共通点。デクスターのオープニング
で流れた(見方によっては)衝撃映像に被せた、あの軽快な弦楽器のメロディも印象的だった。
そして、こちらの「Mr.ロボット」でも、途中、このドラマに相応しいとは思えないはずの
懐かしくもセンチメンタルなこちらの曲が上手く使われていた☆
(劇中では、こちらのバージョンではないけれど、私が大昔中学生くらいだった頃に大好きだった
ウォーカーブラザース、スコットのバージョンで・笑)
If You Go Away by Scott Walker
心を揺さぶるものがあるって嬉しい・・!!
エミー賞は主にアメリカで放送されたテレビドラマや番組に与えられる賞で、テレビ界のアカ
デミー賞とも言われる。
AXNがレッドカーペットから数時間も無料で生中継するという、この太っ腹ぶりには感謝☆
でもそれだけの見返りがあると見た(笑)
なせなら、今回、本国でもまだ放送開始から間もない「MR. ROBOT/ミスター・ロボット」が
6部門もノミネートされていて、日本では来月からAXNが放送開始することになっているので
この中継により視聴者の興味をそそることができるから。
現に私がそうでして; この放送に続いて無料放送されたこのドラマの第一話を観てまんまと
術中にハマってしまったのだ@@;
もう作り方が本当に巧い!!って、思わず膝を叩くくらいの作品。
今はFOXだけの契約だけど、またチャンネルを増やそうかなんて昨日から考えている・・。
主役のラミ・マレックという人。本当に不思議な雰囲気の人で、今回のエミー賞では、大御所の
ケビン・スペイシーなどを差し置いてまんまと主演男優賞を獲得した。
若かりし頃のギルバート・オサリバンやルー・リードの目に似ていると思うのは私だけかな?
壮大な野望にからむとんでもない計画に巻き込まれると言うストーリーにも拘らず、今、現実に
都会の片隅で彼がプログラマーとしてひっそり仕事している気がするほどリアル。
これって、「デクスター」にもいつも感じていたこと。
あのドラマが終わってしまった後も、デクスターはフロリダの何処かに居て、デボラと仕事して
いる気がするのだから、彼らがどれだけ自然に私たちの生活に食い込んでいたかを思い知らされ
た。 そして何より、両ドラマとも音楽の効果が大きいのも共通点。デクスターのオープニング
で流れた(見方によっては)衝撃映像に被せた、あの軽快な弦楽器のメロディも印象的だった。
そして、こちらの「Mr.ロボット」でも、途中、このドラマに相応しいとは思えないはずの
懐かしくもセンチメンタルなこちらの曲が上手く使われていた☆
(劇中では、こちらのバージョンではないけれど、私が大昔中学生くらいだった頃に大好きだった
ウォーカーブラザース、スコットのバージョンで・笑)
If You Go Away by Scott Walker
心を揺さぶるものがあるって嬉しい・・!!