最上の自然

自分の見たものを自由気ままに紹介していきます。
※このブログの内容・写真の無断転載を禁止します

チュウブマヤサンコブヤハズカミキリ

2014-09-24 17:00:26 | カミキリムシ

チュウブマヤサンコブヤハズカミキリ Mesechthistatus furciferus meridionalis
2014年9月採集 新潟県産(左♂ 右♀)

県内に生息するコブヤハズカミキリの仲間2種類の内の1つ。
本種は県西部に分布していて、中部以北にはただのコブヤハズカミキリが生息している。
基本的にこの2種は別の場所に生息しているが、分布境界の辺りでは同所的に生息していることもある。
そのような場所ではしばしば雑種が出るとのことだが、そのことついてはあまり詳しくないのでまたいつか…???

写真のものは分布境界のものではなく、純粋なマヤサンと思われる産地のもの。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (だんちょう)
2014-09-25 19:18:27
こんばんは。

いいですねぇ、コブ。
北海道にいないんでコブ叩きなるものに憧れています。
返信する
Unknown (キタノミゾウ)
2014-09-26 11:24:19
お師匠さんにあたるYさんが熱心にハイブリッドゾーンを調べておられますね。弥彦山の怪しいコブ問題は解決したのかな?
返信する
だんちょうさま (wata)
2014-09-29 19:11:38
北海道はコブヤハズがいない代わりにアカガネが比較的採集しやすいじゃないですか!
県内でもアカガネ(北海道とは別亜種)が採れますが、山登りをしないといけません

アカガネもコブヤハズと同じで秋季のビーティングで沢山落ちるはずですよ。
返信する
キタノミゾウさま (wata)
2014-09-29 19:18:27
Y先生は私が生まれる前からコブヤハズのハイブリットゾーンを調べているようですね。
このときの資料を基に私もハイブリットゾーンに行きましたが、あまり変動がないのは不思議なものです。

弥彦のコブヤハズは個体群としておかしいのでしょうか?
大図鑑には翅端の棘が弱いものが載ってましたが、てっきり個体変異だと思ってました
近々採集に行かないとですね。もちろんY先生の所にも行かないと…。
返信する

コメントを投稿