そのままVon

おもに31文字の語呂合わせ日記

子規の一句と時候(2017/04/22)

2017年04月22日 | 日めくり帖

2017/04/22

「蛤の吐いたやうなる港かな(M29)」
「この句には蜃気楼吐く蛤の伝説があり下敷きになる()」
「どのような港おもえばよかっぺかもやつとしたる風情のあるか()」
「雛が巣を飛び立つ時は鳥により異なるヒバリ孵化から十日(『巣立ち鳥』)」
「巣立ち鳥すぐに飛べなく歩いたり巣に舞い戻る鳥もあるらし
 (ひばり:雛から10日で巣立ち
 /つばめ:雛から20日で巣立ち
 /すずめ:10日で雛、15日で巣立ち)」
「『巣立ち鳥』まだ親鳥に哺育されよちよち歩きの雛鳥をさす(季語)」
「巣立ち鳥籬マガキ伝いひに去りにけり(亜浪)」
「巣立ち鳥あそべりこれや古き簷ノキ(秋桜子)」
「たのみなる翅をふるひつ巣立ち鳥(子瓢)」
「少し酸っぱく少し甘くかみたりきヤマツツジ燃え想いは咲けり(鳥海明子)」
「白ピンクより赤がよし山つつじ葛城高原みごとなるかな(花言葉:燃える想い)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする