goo blog サービス終了のお知らせ 

そのままVon

おもに31文字の語呂合わせ日記

2006年07月31日 | 日めくり帖
7/31
「七月もはや終わらんとするけれど暑さを押して何かせんかな()」
「初盆の連絡寺より届きたりあっという間に四ヶ月[ヨツキ]たちたり()」
「週末は墓の掃除と迎え盆寺に挨拶いきたけれ()」

徒然草(#157 現象と真理)

2006年07月30日 |  / 徒然草
7/30
「筆取ればものを書きたくなるもので心は常にもので動かん
(楽器、盃、さいころを手に取ると)」
「それ故に不都合なもの手に取りて戯れなどをすることなかれ()」
「いたずらに経ひらけたり数珠もてば怠るうちも善業をなす()」
「現象と真理のもとは異ならず外面なせば内に実をつく()」

バロンを悼む

2006年07月29日 | 挽歌もどき
7/29
「かのバロン六月半ば昼過ぎに心不全にてあの世へ逝けり(6/12,14:00頃)」
「家人いう寝ているだけの犬なれど形がないといたたまれぬと
(老衰で他にも持病も持っていた)」
「九時過ぎに朝の食事も平らげていつもの日課始めたれども
(パラソルの下で、横たわって一日を過ごしていた)」

田中角栄

2006年07月28日 | 日めくり帖
7/28
「純ちゃんの後継選びなんとなく安倍晋三が一歩リードか()」
「なんとなく安倍で決まりの雰囲気が議会を占めるニュースでいえり()」
「派閥とか長老等の力失せ政治手法も少しは変わる()」
「内部的自浄作用を期待する行革の言、いつも空しき()」
「田中角栄大悪人か然らじか呼び捨てられて何がな親し(竹山広)」