そのままVon

おもに31文字の語呂合わせ日記

ニューラルネット_2

2021年05月09日 | 理系語呂合わせ
2021/05/09
「ニューロンの働き方を数学で表現するに方法いかに
 [1-2][ディープラーニング]」
「ニューロンは大きく三つにわかれたり本体・軸索・樹状突起と
 [シナプスと樹状突起の違いがわからない][ディープラーニング]」
「入力は軸索とおり本体に閾値以上は反応をする
 [][ディープラーニング]」
「NN(ニューロネット)の数学モデルは以下の式出力常に0かuだと 
 [y=u(w1x1+w2x2+w3x3-θ)[][ディープラーニング]」
「この式のθは負で扱いをプラスにせんとバイアスかける
 [y=Σ(WiXi)、W0=-1,X0=θとして閾値を入力として扱う][ディープラーニング]」
「ニューロンをモデル化するにユニットという概念を導入す
 [][ディープラーニング]」
「ユニットをネットワーク化したものはニューラルネットのモデルといえる
 [][ディープラーニング]」
「入力と出力がありそのあいだ何層かある中間層が
 [][ディープラーニング]」
「このときにネットワークの作り方色々あって階層化する
 [発展させたものが畳み込みニューラルネットワークという][ディープラーニング]」
「このネット中間層の関係が画像識別するアイデアに
 [NNは自らが判断][ディープラーニング]」
「NNが判断するを自らが学習するに特徴がある
 [][ディープラーニング]」
「NNの特徴決めるパラメータ取り込いむ時に教師の有無が
 [][ディープラーニング]」
「この本の場合は『教師ある場合』事前に学習するが必要
 [][ディープラーニング]」
「そのあとは自ら学びパラメータ変更をして成長したり
 [][ディープラーニング]」
「学習は重み・バイアス決めることコスト関数最小化なり
 [][ディープラーニング]」
「予測値と正解値との差の2乗誤差総和をとって最小化する
 [最小2乗法、統計学では回帰分析][ディープラーニング]」
「AIが人を越えたる特異点呼んでいるらしシンギラリティと
 [Singularity:特異点][ディープラーニング]」
「AIが人を越えるは予測では2045年と言われているが
 [将棋や囲碁では既に越えている][ディープラーニング]」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューラルネット_1

2021年05月08日 | 理系語呂合わせ
2021/05/08
「涌井さん兄弟共著の数学本『深層学習』わかる本だと[][深層学習]
「五章から構成されて内容はニューラルネットが主に書かれり
 [1.考え方
  2.数学の基本
  3.最適化
  4.誤差逆伝搬法
  5.深層学習と畳み込みニューラルネット][深層学習]」
「そもそもがディープラーニングの始まりはニューラルネットが基本にありぬ[][深層学習]」
「NN(ニューラルネット)は生物学のニューロン(神経細胞)の知見の応用なりし
 [1.ニューロンはネットワークをつくる
  2.他のニューロンの信号が閾値を越えたら反応す
  3.自らも閾値越えれば発火して他の細胞に信号伝う][深層学習]」
「ニューロンの働き方を数学で抽象化して表わせし、このユニットを人工で
  ネットワーク化したものがニューラルネットと呼んでいるもの[][深層学習]」
「脳内で形成されるニューロンの集合体を数学のモデル化するをNN(ニューラルネット)という[][深層学習]」
「これまでの人工知能は教え込むこと前提につくられている[][深層学習]」
「教え込むタイプのAI苦手なり画像・音声のパターン認識[][深層学習]」
「こんなとき問題解くにNN(ニューラルネット)とその進化系ディープラーニングが[][深層学習]」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

染野太郎(07/17)

2020年07月17日 | 理系語呂合わせ

2020/07/17

「百目という妖怪ふいに部屋に来て鏡をくれと叫んで泣いた
 [染野太朗/目の玉のお化けはふっと我にかえり今すぐ鏡みたいと泣きし][短歌]」

「水死した前世のせいで足先が冷えるのですとつげられて冬
 [染野太郎/易者から入水自殺が前世と告げられ急に足先冷たい][短歌]」

「尾鮨つかみ浴槽の縁に叩きつけ人魚を放つ仰向けに浮く
 [染野太郎/これはもう人魚殺しの現場なり塩水ならば生き返るかも][短歌]」

「死者を呼ぶような音たて加湿器が数学研究室の机に
 [染野太郎/どんな音出せれば死者を呼び出せるか逢いたい人が多いわれゆえ][短歌]」

「将棋界藤井七段ついにやる渡辺破り  新棋聖にと
 [最年少の記録を30年振りに更新。8つのタイトルを4人から5人で][世相]」

「古稀伝の執筆急ぐ時期になる計画的に書いていかねば[][古稀伝]」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ABC予想(04/04)

2020年04月04日 | 理系語呂合わせ

2020/04/04

「八年の査読を終えて認めらるABC理論望月さんの[][数学]」
「一日を何処にもいかずDBの整理をしたり自分短歌の[][日めくり]」
「東京は感染拡大止まらない100人越えはさすが東京[][]」
「予測した悲劇がなかなか止まらなく爆発と言う連鎖が起きる[][日めくり]」
「比喩でしかわからぬ理論のおさめかた『どらえもんをつくるくらいにむつかしい』と
 [フェルマーの最終定理の解法は400年かかり、難しさはBonanzaという将棋ソフト
  をつくるくらいだと][数学]」

「IUT理論は『宇宙と宇宙の交信』を論じたりこれの査読に時間要せし[][]」
「難問や芸術の価値は人間の生きるスパンをこえる暗闇[][]」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数学への取組

2017年10月07日 | 理系語呂合わせ

2017/10/07

「今日ふと次のことを考えた。短歌・俳句・文章などのブログ投稿を全部やめて、数学にどっぷり使ってみたいと…。これはつまり時間の流れに沿ってやって来たことを放り出すことになる。そんなことができるのか冷静に考えてみると暴挙でしかない。結構範囲の広い活動をやっているし、生半可ではいけない。新たにやりたい数学も取り組むとなると奥が深く精緻でないといけない。これも時間がかかるのである。わたしの数学の課題は、ガロアの業績を理解することである。あと数学をやるに際してどんな能力が必要なのかトレースしながら考えてみたいのである。高校時代に大学受験の数学はやって、企業の研修機関では基礎数学の他、応用数学やブール代数などもやった。それでどうしたということだが、気持ちとしてくすぶっているのが、西洋数学のおさらいをして、群論の極みを理解したいのである。ゲーデルの基礎数学はわかりにくくてあまり好きにはなれれない。さらに、できれば数学史についても学びたい。あと、和算とか算額奉納についても知ってみたいと望みを持っている。数学をやるという脇道も膨大な時間がかかりそうだ。やるにはやるが、大幅に譲歩しようかと考えている。どこで手を打つか。まずは、中学くらいの問題集や公式の証明などをやって整理していこう。ガロアについては、来年以降で如何かなと考えてみた。抽出できる語呂合わせは未公開にしてためていこう。()」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする