goo blog サービス終了のお知らせ 

百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

カラダに良いタマ+タケ=美味しいTKG!

2024-11-09 | 昆布
カラダに良いタマ+タケ=美味しいTKG!_c0133323_15395646.jpg

 

良いタマはタマゴ


タマゴはパーフェクトな栄養体と言われています。

特にタンパク質は卵黄、卵白ともに、生物価は87~97%と最高で、

肉や牛乳と共にタンパク食品の代表です。

 

卵白の成分は


主にタンパク質で、卵黄はタンパク質の他、レシチン、ビタミンA・

B2・D・E・リン・鉄・カルシウムなどが豊富で、

ビタミンC以の栄養素はほとんど含まれています。

卵の脂肪は体内で、よく乳化されるので消化吸収が良く、

他のタンパク質の吸収率を高めるので、毎日1個は摂りたい食品です。

 

良いタケはエノキダケ


ビタミンB1やB2、ナイアシン、食物繊維が豊富で、

特に疲労回復効果の高いビタミンB1がいっぱいです。

ナイアシンもは、糖質や脂質の代謝に関わり、

消化器を健康に保つ働きもしてくれ、血管疾患予防効果についても注目されています。

 

今朝のTKGは


炊きたての新米(神子原米)に、ショウガと醤油で炊いたエノキダケをのせ、

 

新鮮タマゴを落せば、思わず笑顔・・・。

 

サックリ混ぜて一口食べると、ああニッポンは良いナァとつぶやいた。

 

ajinomoto.jimdofree.com
ペットの供養アトリエ ウィッシュボーン WishBone
FC2 Blog Ranking
人気ブログランキング


蟹・香箱ガニ・食養生

2024-11-09 | 昆布

二十四節季・海鮮・薬膳・季節の美味しいもの・カニ・香箱蟹・蟹・井澤由美子・旬の味・11月の美味しい食材・食養生

美味しいカニの季節も到来です、カニ食いの私にとって、待ちにまった本当に嬉しい季節。

松葉カニは昆布締めと焼きガニにして、香箱は茹でたり炊き込みご飯にする予定で楽しみ。

冷たい日本酒もスルスルと喉元を通りすぎて至福。

カニは低カロリー高タンパクでヘルシー。

加熱すると赤くなるのはアスタキサンチンと言う色素で、強い抗酸化作用があり、体内で過剰に発生した活性酸素を除去する効能があります。

豊富なタウリンはアミノ酸の一種、血中のコレステロールを抑え、肝機能を上げて眼精疲労にも効果が期待できるようです。

缶詰めの場合は汁の部分にこれらの栄養分が溶け出しているので、捨てずに調理します。美味しく栄養価も高いカニですが、カラダを冷やすので、いただく時はおろし生姜や酢をつける、カラダを冷やす柿や梨などとは一緒に食べないようにします。

 

http://yumikoizawa138.jp/date/2023/10/

ajinomoto.jimdofree.com
ペットの供養アトリエ ウィッシュボーン WishBone
FC2 Blog Ranking
人気ブログランキング


蟹・香箱ガニ・食養生

2024-11-09 | 昆布

二十四節季・海鮮・薬膳・季節の美味しいもの・カニ・香箱蟹・蟹・井澤由美子・旬の味・11月の美味しい食材・食養生

美味しいカニの季節も到来です、カニ食いの私にとって、待ちにまった本当に嬉しい季節。

松葉カニは昆布締めと焼きガニにして、香箱は茹でたり炊き込みご飯にする予定で楽しみ。

冷たい日本酒もスルスルと喉元を通りすぎて至福。

カニは低カロリー高タンパクでヘルシー。

加熱すると赤くなるのはアスタキサンチンと言う色素で、強い抗酸化作用があり、体内で過剰に発生した活性酸素を除去する効能があります。

豊富なタウリンはアミノ酸の一種、血中のコレステロールを抑え、肝機能を上げて眼精疲労にも効果が期待できるようです。

缶詰めの場合は汁の部分にこれらの栄養分が溶け出しているので、捨てずに調理します。美味しく栄養価も高いカニですが、カラダを冷やすので、いただく時はおろし生姜や酢をつける、カラダを冷やす柿や梨などとは一緒に食べないようにします。

 

http://yumikoizawa138.jp/date/2023/10/

ajinomoto.jimdofree.com
ペットの供養アトリエ ウィッシュボーン WishBone
FC2 Blog Ranking
人気ブログランキング