goo blog サービス終了のお知らせ 

百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

スパゲッティ ノルマ 石川 勉シェフのレシピ

2020-09-24 | 昆布
スパゲッティ ノルマ

コツ・ポイント

シチリアでよく食べられる一般的なトマトソースパスタ。
トマトの旨みとナス・チーズの一体感を出すように仕上げます。
トマトソースにひとつまみの砂糖を加えてほのかな甘みを出すのがポイント。トマト缶によって濃度が異なるので、開けた時水気が少ない場合は、水を足して味の濃度を調整します。

2人前/調理時間:約40分
材料・調味料 分量 下準備
パスタ   160g   
トマトソース   160cc  2人前で160cc使用 
バジリコ   2枚   
ニンニク   小さじ1  みじん切り 
オリーブオイル   大さじ1   
ナス   1本  一口大にカットし、180℃の油で素揚げする 
揚げ油(なす用)   適量   
パルミジャーノ・レッジャーノ   15g  すりおろす 
塩   小1杯   
こしょう   少々   
 仕上げ用  
リコッタ・サラータ   適量  ※塩分をみて、好みで調整 
オリーブオイル   適量   
 パスタ用  
お湯   3リットル   
塩   30g(目安)   
 トマトソース(作りやすい分量)  
トマトホール缶   400g   
オリーブオイル   大さじ1   
ニンニク   1片  みじん切り 
バジリコの葉   2枚   
玉ねぎ   10g  みじん切り 
砂糖   ひとつまみ   
塩   少々   
こしょう   少々   
水   適量  ※トマト缶の濃度によって量を調節 

作り方

  1. 1

    【トマトソース】鍋にニンニク、オリーブオイルを入れ、弱火にかける。香りが出てきたらバジリコの葉をちぎって入れ、香りを出す。

  2. 2

    みじん切りにした玉ねぎを入れ、うっすら色がついたらトマトホールを入れる。砂糖・塩・こしょう・水を入れて弱~中火で30分煮る。仕上げに塩で味を整える。

  3. 3

    【パスタソース】フライパンにニンニク、オリーブオイルを入れて中火にかけ、香りが出たら作ったトマトソースを入れ、バジリコ、素揚げしたナスを入れ味を出す。

  4. 4

    たっぷりのお湯に塩を入れ、パスタをゆでる。

  5. 5

    トマトソースに、茹であがったパスタとパルミジャーノを加えて和え、塩・こうしょうで味を整える。

  6. 6

    皿に盛りつけ、仕上げにオリーブオイルを廻しかけ、粗く削ったリコッタ・サラータをかけて完成。


鶏もも肉のカチャトーラ 片岡 護シェフのレシピ

2020-09-24 | 昆布
鶏もも肉のカチャトーラ

コツ・ポイント

白ワインビネガー(酢でもよい)を振り入れることで、鶏もも肉が柔らかく仕上がる。

2人前/調理時間:約40分
材料・調味料 分量 下準備
鶏もも肉(あれば骨つきがお薦め)   240g  60gずつ、4等分。両面に軽く塩コショウし、小麦粉をまぶす 
玉ねぎ   1/2個  スライスする 
オリーブオイル   適量   
にんにく   1/2片  包丁の背などでつぶす 
白ワインビネガー   30cc   
白ワイン   80cc   
ローズマリー   適量   
ブイヨン   100cc   
白いんげん豆(茹でたもの)   1/2カップ   
黒オリーブ   10個   
フォンドヴォー   50cc   
トマト   小2個  くし切り 
いんげん   10本   
パセリ   適量  みじん切り 
塩   適量   
コショウ   適量   
小麦粉   適量   

作り方

  1. 1

    フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、まずにんにくがきつね色になるまで弱火でゆっくりと炒める。にんにくを取り出して玉ねぎを加え、更にゆっくりと炒める。

  2. 2

    別のフライパンにオリーブオイルを熱し、鶏肉の皮目から焼きはじめ、全体がきつね色になるまで焼く。(約3~5分)表面が焼きあったら余分な油を取り除く。

  3. 3

    そこへ白ワインと白ワインビネガーをふり入れ、ローズマリーをちぎって加える。

  4. 4

    炒めた玉ねぎとブイヨンを鶏肉のフライパンに加えて蓋をし、弱火で約20分間煮込む。煮あがったら、白いんげん豆、黒オリーブ、フォンドヴォーを加える。

  5. 5

    トマトはいんげんと一緒にオリーブオイルでさっと炒め、塩、胡椒する。これを鶏肉のフライパンに加えてひと煮立ちさせ、塩、胡椒で味を調える。