goo blog サービス終了のお知らせ 

百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

ふわふわトロ~リ!里芋のもんじゃ風お好み焼き 嶋倉 秀一シェフのレシピ

2018-03-17 | 料理レシピ

レシピ

# もんじゃ # 里芋

ふわふわトロ~リ!里芋のもんじゃ風お好み焼き

コツ・ポイント

・里芋メインの生地でフワフワを楽しむ。
・食感の海老、天かすで旨みもアップ。
・でも、やっぱり食感はもんじゃ焼き。
・里芋の生地には液体調味料を入れずに塩、ほんだしで緩くならず美味。
・軽い食感でメインというより、おつまみとして。
・お好みソース、マヨネーズはお好みで。

1人前/調理時間:約15分
材料・調味料分量下準備
 さと芋の生地  
里芋  160グラム  皮をむいた状態で。 
小麦粉   大さじ1   
塩   0.6グラム   
ほんだし   大さじ0.5   
 具材  
キャベツ  45グラム   
海老  3尾  ハーフカット 
天かす   大さじ3   
 トッピング  
青のり   少々   
かつお節   少々  手もみして粉状に。 
マヨネーズ   少々  無くても美味しい。 
お好みソース   少々  無くても美味しい。 

作り方

  1.  

    さと芋の生地を作る。
    器に少々の水を加えてラップして
    レンジ加熱する。
    水でヌメリを洗う。

  2.  

    里芋の水分を取り、他の材料と共にフードプロセッサーでまわす。
    取り出す。

  3.  

    フードプロセッサーに具材のキャベツを入れてみじん切りにする。
    里芋と混ぜる。生地の完成。

  4.  

    生地を6個に分けて丸めてオイルで焼く。
    上に天かす、海老をのせて裏返す。
    火を通して盛り付ける。

  5.  

    トッピングを散らして。
    そのままのプレーンな味も私は好きなので
    シンプルに召し上がってもいいですよ。