レシピ
# 海老みそ # 干しエビ

コツ・ポイント
材料を揃えて炒め合わせるだけ!カピの発酵臭を焦がさず飛ばすことがポイントです!海老の味が濃厚でスパイシーなソフトフレーク!!ご飯にかけたり、麺・サラダのトッピング、炒め物の味の主役に・・。カピ:海老の塩漬け。インターネットで探せば簡単に購入できます。<ぐるなび食市場にもあります>
材料・調味料 | 分量 | 下準備 |
---|---|---|
①白コショウ | 6g | |
①コリアンダー | 8g | |
①クミン | 20g | |
①カイエンペッパー | 10g | |
①カルダモン | 3g | |
①クローブ | 1g | |
①シナモン | 3g | |
①ターメリック | 8g | |
①メース | 1g | ①は、市販のカレー粉:60gで代用可 |
カピ | 140g | |
干し海老 | 90g | (フードプロセッサーで粉砕しておきます) |
フライドオニオン | 160g | 市販の物で可 |
フライドアーモンド | 80g | 粗く砕きます→クラッシュアーモンド |
粉鰹節 | 30g | |
サラダ油 | 430cc | |
砂糖 | 20g |
作り方
-
画像左:干し海老はフードプロセッサーで砕きます。画像右:「カピ」は強烈な発酵海老臭を放ちますので、焦がさないように油で炒めます。
-
画像左:フライドオニオンは多めの油でカリカリに揚げ、一旦冷ましておきます。画像右:フライドアーモンドはビニール袋などに入れ粗く砕きます。
-
分量の香辛料を配合します。または、市販のカレー粉(同量)を使用してもOK!
-
粉鰹節。花かつおなどを使用してもOKですが、粉鰹節の方が安価で馴染みやすいです。
-
分量の油にフライドオニオンを入れ、焦がさないように5分ほど炒め揚げにし、油をこします。
-
こした油で、カピを焦がさないように炒め、合わせ香辛料(カレー粉でも可)、フライドオニオン、粉鰹節、クラッシュアーモンド、砂糖を混ぜ合わせます。
-
良く冷ましてから小分けにして冷蔵または、冷凍庫で低温保存すれば相当日持ちします。画像はガラスの器に大葉を敷いてから、冷ました完成品を乗せた物です。