毎週、「うさぎや便り」というメールマガジンを発行しています。
ご希望の方はkyoutousagiya@gmail.com 宛てに
こんにちは。
今日は昨日と打って変わって五月晴れ!
新しい一週間の始まりです。
花々が咲き乱れています。
風に乗って辺りが良い香り。
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
私の好きなことわざのひとつ
「怠け者の節句働き」
ちょっと意味を勝手に転じて、
世間が休みの時に働くことを美徳とする…
ゴールデンウィークや、お盆、年末年始に働いて、
ずらして遊ぶ。
これこそ、ふふふですね。
といいますか、
今朝の「うさぎや便り」ですが
『本日は営業いたします!!』
と、声あげて宣言していましたが、誤りです。
明日、火曜日が営業です。
今日、月曜日は定休日♪
十日前から左膝の関節炎で歩くことがままならない状態
でも、無理だとあきらめた瞬間に人生の幅が決まります。
ここまでという線をつくってしまうとそこまでにしかならない。
だから、この十日間歯を食いしばって仕事をしました。
ちょっとずつでいいから無理だと思うことに挑戦して、
人生の幅を心の広さを、少しづつ大きくすればいいと思います。
線を越えるたびに自分を信じられますから。
足に負担をかけず今日はのんびり休養します。
今日もhappyな一日になりますよ♪\(^o^)/♪
GWど真ん中
こんにちは
初夏の爽やかさ
山の向うでホトトギスの鋭い声。
「目には青葉 山ホトトギス‥」
当たり前の事がとても幸せな事でその当たり前の事が
当たり前じゃなくなったときに初めて気づく...
悲しくて苦しくなる感情でもそうなってしまうまで
「当たり前の幸せ」に気付かないことが多くてあとからバカだなぁって
考えたりする、失ってから後悔しても遅すぎる。
大切なものを大切にすることができないから人は苦しみます。
いつでも感謝の気持を伝えられる人になりたい。
さて、あなたの力=命ヂカラ
【まず決めよう!そして自分に約束をする】
まず決めよう。
そして自分に約束をする。
折れそうになっても、負けそうになっても、逃げ出したくなっても…
夢の中で破れたとしても諦めない。
叶うかどうかよりも、その姿勢であり続けることが全てを幸運に変えていく強さだと思います。
泣くもんか泣くもんかと
平気なフリして
泣くもんか泣くもんかと
気丈に振る舞って
泣くもんか泣くもんかと
笑おうとすればするほど
涙が溢れてくる、
それなら辛いときは辛くていいと思いませんか?
悲しいときは悲しくていいと思います。
たまには自分のために泣いてあげてもいいと思います。
ある先生のワークショップで聞いた言葉の覚え書き。
「歳をとること」について
①いい年寄りには愚痴がない
②柔らかいしわは美しいが、固まったしわは醜い
③人はいくつになってもしくじる、そこに課題を見る
④しくじりを笑う余裕と課題を見つける積極性が若さを保つ
こうありたいものです。。。
この期間中、天候の変化がとっても気になりますね
どうぞ楽しい連休をお過ごしください。
明日、月曜日は平常営業です。
今日も、皆さんのhappyな一日を願っています(^-^)