goo blog サービス終了のお知らせ 

ガレージ「とんぼ玉」

愛機「TDM900A:千早」「XSR125:千景」「LTS125-C:千束」と共に歩むブログです。

第45回東京モーターショー

2017-10-29 23:39:06 | 二輪雑記帳(2016~2020)
 今年も、2年に1度の東京モーターショーが開催されます。今のところ、管理人は日曜日が休日のため、開催期間中1回目の日曜日に行くことにしました。しかし、当日は土砂降りの雨…。四輪は駐車場が混雑することと、嫁が使う予定があったため、「千咲」で行くことにしましたが、予想通り、服も靴もぐっしょりと濡れてしまいました。会場である東京ビッグサイトへ到着すると、案の定、駐車場待ちの四輪の長蛇の列が…。二輪は近くの有明客船ターミナルの駐車場を案内され、そちらへ停めました。

 入場して最初に向かったのは、ヤマハ発動機の区画。前回と同様、最も注目していたアイツのところへ急ぎます。






<MWT-9改めNIKEN>

 前回と同じ参考出展という扱いながら、全体的な印象は殆ど変わらないことから、前回のMWT-9の完成度が如何に高かったかが分かりますね。尤も、顔付きはMWT-9の方が洗練されていたと感じましたが…。

 そして、管理人が最も感動したのはこちら。


<MOTOROiD>

 職員を認識して自分で起き上がり、近寄ってくる様子はまるで飼い犬のようで、所有したなら、より愛着も湧くでしょうね。

 また、LMWの四輪版も展示されていました。



<MWC-4>

 他社で気になったのは先ず、カワサキ Ninja250。動力性能の向上も然ることながら、単純に意匠が恰好良くなりました(笑)。


<Ninja250>

 続いては、スズキ GSX-R125です。顔付きは全く好みでない(失礼)のですが、東京モーターショーでの出展ということで国内販売への期待が高まるというもの。これを機に、国内3メーカーのギア付フルカウル125ccが揃い踏みとなることを願わずにはいられません。


<GSX-R125>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする