千種の、ほんまにうまいもんだけ。

料理の天才だった千種ばーちゃんを追い続ける孫の料理記録。2012.9.24~アレルギー対応レシピのみのブログを併設。

さつま芋とブロッコリーのヨーグルトペッパーサラダ&さつま芋とブロッコリーの美味しいレンジ加熱法。

2011年09月26日 00時00分00秒 | ルクエ・スチームケースを使ったレシピ


これほど腸にいいレシピそうないんじゃない?ってサラダのレシピ!
食物繊維た~っぷりのさつま芋とブロッコリーを、整腸効果のあるヨーグルトドレッシングで和えました。
繊維だけでなく、各種ビタミンも豊富で美肌効果もねらえます♪

お友達が「レンジで野菜を加熱すると仕上がりが微妙」だと言っていました。
そう。私もブロッコリーをレンジでチンするのは好きじゃなかった。
ブロッコリーなんて下手にレンジ加熱すると、焦げる部分はあるし・・・茎が固かったりするし。
濡らしたキッチンペーパーで包んでチンなんてもったいない上に面倒。

だからシリコンスチーマーで水の量を調整して、ベストな仕上がりを目指しました。
湯を沸かす必要もなく、栄養価も残って、簡単で美味しい。
おすすめです!!
シリコンスチーマーが無くても、平らな皿やタッパーでも美味しくできます。



さつま芋。
7ミリ~8ミリ幅に切って水にさらします。
水気を切って、ルクエレギュラーサイズに重ならないように並べたら、約200g。
水大さじ2をかけて、500Wで5分チン!
水気を切って完成。


ブロッコリー。
茎は薄くスライス、花部分は一口大に切る。
ルクエレギュラーサイズに重ならないように並べたら、約200g。
水大さじ2をかけて、500Wで4分チン!
ふたをあけてざっと流水をかけて色止めし、ざるにあける。


このチンしたさつま芋とブロッコリーを半々ずつ使ってサラダに。
残りはスープに入れたり、そのまま食べても。
冷蔵庫に入れておけば、さっと1品作るときにも便利です。


さつま芋とブロッコリーのヨーグルトペッパーサラダ(2人分)

さつま芋、ブロッコリー・・・・・各100g程度

Aプレーンヨーグルト・・・・・・・・大さじ4
Aオリーブオイル(EV)・・・・・・大さじ1/2
A粗引きブラックペッパー・・・・小さじ1/6
A塩・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/6(味を見ながら調整)
A乾燥タイム・・・・・・・・・・ひとつまみ
A砂糖・・・・・・・・・・・・・・・ひとつまみ

・レンジでチンしたさつま芋とブロッコリーを、あわせたAで和えるだけ。
*時間が経つと水分が出てくるので、食べる直前に和えて下さい。

*キャベツとりんごとオリーブのサラダも、このドレッシングで和えると美味。
キャベツはレンジでチンして水分を絞り、薄く切ったりんごとオリーブを和えるだけ!

↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そ! (あっちゃん)
2011-09-26 13:14:51
少量ならレンジの下ゆでもいいんだけど、
一房とかなると、レンジの方がまずくなる。
ブロッコリは硬さ命だもんねw

千種ちゃんが編み出したベストなレシピ。
参考にさせてもらうわ~O(≧∇≦)O
返信する
Unknown (かぎちゃん)
2011-09-26 16:43:57
千種さん!

ヨーグルトペッパーサラダ!!
ドストライクです♪
デパチカのサラダみたい~・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:
"φ(・ェ・o)~メモメモ



パン作ってくれてありがとうございます!!
千種さんに作ってもらえてとっても嬉しいです!。・゜・(*ノД`*)・゜・。感謝です~
返信する
Unknown (千種)
2011-09-26 18:13:13
*あっちゃん♪
レンジでチンするときも水って大切だね~!
人参とか、ある程度水分入れないとシワシワなるー!涙
大量に茹でるならレンジはあかんけど、お弁当に用にちょこっとなら便利やんな^^


*かぎちゃん♪
デパチカやなんてありがとう!!
デパチカやったらサワークリームで作ってるやろうなーと思ったり。
ヨーグルトはすぐに食べないと分離しちゃうもんね・・・
パンほーんま簡単でびっくり。あれなら毎日でも苦やないわ♪こちらこそありがとう♡
返信する
Unknown (yukari)
2011-09-26 23:35:42
ちぐちぐー^^なんだか久しぶりのコメントになっちゃったよ~!
実は、前の記事にコメントしてる途中で夫に消されてしまって…笑

レンジで加熱するときに、水を適当に入れることはあったけど
こんな風にちゃんと計量したことがなかった!
たいてい入れ過ぎて、水が溢れちゃったりして^^;
野菜がビチャビチャになったり…ね(笑)
今度、この方法でやってみるね^^

確かにヨーグルトとサツマイモで腸に超~良さそう~(ダジャレじゃないよ。笑)
タイムも入ってて、爽やかなサラダだね♪

↓レシピカードになったんだねー!!!!
おめでとーう☆☆☆
(って、打ってる途中で消されたよ~。)
嬉しいねぇ~(=´Д`=)
今度スーパー行ったら探してみるー♪
返信する
Unknown (machi)
2011-09-27 20:51:43
千種さんお久しぶりです!
先日はコメントありがとうございました~
相変わらずいつもおいしそうなお料理が満載ですね~
最近はアップするようなお料理つくってないですが、またお料理も楽しみたいなーって千種さんのブログをみて思いました!!

お互い子育ても大変ですが、楽しみながら頑張りましょうね♪
返信する
ブログ大好き (キッチン)
2011-09-28 07:19:55
以前白あんケーキのレシピでのコメントしたキッチンです!ご無沙汰してます☆
私の携帯のお気に入り登録に登録してあるのでササッと検索できて、いつも覗きにきています(≧∇≦)
相変わらず美味しそうなもので、参考になります☆
食材の使い方とかすごく参考になるので千種さんのレシピブログ大好きなんです~~!友達におしえてかぇようかなぁ~
返信する
Unknown (千種)
2011-09-28 11:49:51
*ゆかりん!
ありがとう♪
よく使う野菜ほど、レンジで簡単に美味しく調理できたら嬉しいよね^^
ダジャレ!!爆
ゆかりんが言うなら違和感ないわ^皿^


*machiさん!
忙しいのに遊びに来てくれてありがとう♡
子供が小さいと思ったように料理はできないけど、だからこそ考え付く時短メニューもあるよね♪
私もmachiさんのブログ見て、幼児食作りに気合いが入ったよ^^


*キッチンさん!
お久しぶりです!
うわ~嬉しいお言葉本当にありがとう~^^

携帯にも登録して下さってるんですか?!
嬉しすぎます~!!

これからもお役にたてるレシピを考えていきますね!ありがとう!!


返信する
またまた作りました (キッチン)
2011-09-30 19:51:48
こんばんわ~!
昨日晩御飯のメニューが決まらずで、千種さんのブログへ☆
チキンナゲットの作り方ずっと探していたらレシピを見つけ、材料を買いに行きました!
感動的な出来上がりで家族中大好評!

職場のみんなには白あんケーキ持って行きました~。
美味しい!作り方教えて~!との事で、こちらのブログを紹介しました♪


千種さんのことをこれから師匠と呼ばせてもらいます(≧∇≦)
返信する
キッチンさん! (千種)
2011-10-03 18:04:11
こんばんは!
チキンナゲット作っていただけてうれしー!!
ちょっと苦労したレシピなので、大好評なんて言われると感動。ありがとうございます!!

白あんケーキはキッチンさんの腕がいいから美味しく焼けたんですよ。
お菓子ってレシピも大切ですが、焼き加減で決まりますよね。
かといって何度もオーブン開けて見ながら焼いても美味しくできないし、難しいです。
紹介もありがとうございます!!
師匠って(笑)恥ずかしい~~。あはは。
私もまだまだ勉強中ですよー。
キッチンさんも美味しいもの見つけたら教えてくださいね^^
返信する

コメントを投稿