Tsuny'sブログ

老人が感じた日常生活を気ままに綴ったあれこれ

パーゴラで花園入り口をリニューアル

2015-05-03 11:43:06 | くらし

思いつきで、花園の入り口のゲートを更新した。

家庭菜園と花園を兼ねたスペースの入り口は道路側にあるので、年数が経過して朽ちた見苦し姿のままにしたくないと思っていた。

秋には、旺盛な繁殖で野ぶどうが覆いかぶさるためきれいに見えるが、春先にはみじめな門なので、気にしていた。

          

5月1日、ガーデニング専門店に行く機会があった。

買い求めたい品物ではないのにパーゴラが目についた。入手予定ではなかったが、気なっている門の寸法に合っていることから、現在ある朽ちかけた門の前に据えることにしてキットを買った。

このキットを組み立てる作業は個展準備ストレス解消のリフレッシュのつもりだった。

夏日の気候に身体がまだ順応しきっていない体調にしては、甘くみていた軽い作業ではなかった。

パーツになったキットをボルトで組み立てるためには、効率のいい工具が必要なのだが、スパナとペンチしか用意がなかったため、しっかり締め付けるためには予想外に時間がかかり、疲労感も大きかった。

手製するには、設計から木材入手・木取り・切断等々大きなパワーと時間が必要なので、これに比べると極めて短時間での完成だった。

完成してみると、見違えるほどのリニューアルで達成感があり満足した。

          

冬の積雪で、これに積もった雪を落とす作業も発生するが、野ぶどうが絡んで繁茂する秋を想像してて、この思いつきのリニューアルにしては、良かったと満足している。

ささやかながら家庭菜園や果樹や花たちと付き合うため、新門をくぐる楽しみが出来た。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵ですね。 (misa)
2015-05-04 08:40:53
素敵なガーデニングいいですね。
羨ましいです。

コメントを投稿