Tsuny'sブログ

老人が感じた日常生活を気ままに綴ったあれこれ

「元気カフェ」の笑顔で元気

2013-12-06 23:12:15 | インポート
札幌は、雪がちらついたが小雨になった。
雪の降り積もっている旭川で、既に心身が冬モードになっているので、雪の見えない札幌では体感的に暖かい気がする。

札幌滞在中の今日、久しぶりに札幌市役所に行く機会があった。

      
        ?
札幌国際芸術祭2014の5つの展開方針の中に「民間ギャラリーやアート関連団体との連携」とあるので、2014年7月開催の北海道版画協会展との連携についての相談のためだった。
しかし、対象は7月19日~9月28日の間に開催する事業なので対象外とわかった。
テーマとメッセージとの親和性の概念が理解できず、連携についてこれ以上の前進は無理のようだ。

午前中には、同じ課題解決のため「札幌駅前通まちづくり株式会社」に行って、チ・カ・ホのイベント空間を借りる問題で、愕然となる事実を知って進行中の企画スがトップか?と失望したりで神経が疲れていた。

すっきりしない気分のままで、寒い1階エントランスの「元気カフェ」で、東側の窓越しに市民ホールを眺めながら、すてきな笑顔で運んでくれたコーヒーで一休みした。

     
     ?
好みの味で美味しいコーヒーをすすり始めたころ「どうぞお使いください」と優しく笑顔でわざわざ膝掛けを持ってきてくれたのだった。

           ? 
痛み始めた左膝にとって、こんなブランケットは本当にありがたい。

     
店の前には、ご自由にお使いくださいと、貸出中のひざ掛けが用意されていた。


その親切な思いやりに心も暖まる感じのいい店を発見した思いで感激した。
役人の対応が冷たく感じた後だけに、庁舎内の民営の店員全部笑顔なのが際立って気分よく感じた。
和みの度合いが倍増する気配りがきいた優しい心遣いや笑顔は、すごく嬉しく元気が出た。
       
薄暗くなる前には、再び「札幌駅前通まちづくり株式会社」に行って、今日の問題解決の締めくくりの折衝に突進した。
たらい回しに似ていたが、言うべきことを言ったことで、いい結果になったような気がしている。
諦めてしまいそうになった時の決断は、天に任せなくてもいいことがあるものだ。

「元気カフェ」で和む時間があったことで、次のステップの出発になったのかもしれない。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ようこ)
2013-12-08 00:40:39
tsuny先生 こんばんは m(*^:^*)m

先日も素敵な乾杯の音頭 ありがとうございました
とってもユニークで面白かったです

首の調子はいかがですか?
ブログの更新楽しみにしておりました

ひざも心配です
おケガなさらなくて ほんとによかったです
リュックが守ってくれたのですね

「元気カフェ」
優しい心遣いや笑顔・ひざ掛け
まさに「元気カフェ」店名に負けず
素晴らしいカフェのようです

行ってみたい(*^:^*)です

tsuny先生が『言うべきこと』を伝えて下ったので
ちょっとづつでも利用者側の目線になってくれるのではと思います

先生のブログ更新楽しみにしております




コメントを投稿