鐔鑑賞記 by Zenzai

鍔や小柄など刀装小道具の作風・デザインを鑑賞記録

水玉透図鐔 Tsuba

2011-07-19 | 鍔の歴史
水玉透図鐔 (鍔の歴史)


水玉透図鐔 古甲冑師

 縦が72ミリの小鐔である。ところが、そのサイズにしては茎櫃がかなり大きい。どのように使用されたものであろうか。たいへん面白い鐔であることは間違いない。時代は室町と鑑たが、それも怪しく、むしろ時代は遡るとすら考えられる。小鐔だから片手打ちの刀の鐔というように単純に解釈してしまって良いものであろうか。鐔とは、刀を保持する拳を護るためだけではなく、バランスをも調整する道具である。それゆえ、時代の上がる甲冑師鐔はすべて大振りであるかのような論じ方をされているが、写真のような小鐔があってもなんら不思議ではない。計測した厚さは2ミリほどだから、表面の凹凸を考慮すると実際はさらに薄いはず。表面には鎚の痕跡と、点刻が叢に施されており、その様子からは、装飾性よりも道具としての鐔の存在感が伝わりくる。地鉄の一部に割れがあり、これも自然な景色となっている。頗る興味深い鐔である。