通りすがりの正義の味方のブログ

通りすがりの正義の味方の写真作品紹介HomePageの制作管理者のブログ

これで最後の雪にしてくれ 2020

2020年03月25日 07時54分54秒 | Weblog
昨日は同業者の会議で長野市へ出張だったのだが、ここへきて季節が逆戻りした降雪。
もう勘弁してほしいです。

昼夜の寒暖差も大き過ぎ、日中は二ケタ台の気温でも夜になると0度近くまで下がることも。
体調を崩しやすい。

今度の週末も天候が崩れる予報が出ている。本当に気候が良くなるのは4月以降か。
春が待ち遠しいですね。

夜間の降雪時の運転の時、前照灯のレンズに雪が付着して光が塞がれてしまい前方の視認性が低くなり困ります。
何か対処法はないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラえもんが囲碁を

2020年03月23日 17時43分53秒 | Weblog
先日放送された映画ドラえもん「のび太の月面探査記」を見た。
最初の方で、ドラえもんが囲碁をする場面が。

今のドラえもんは囲碁を打つのか。
かつてドラえもんの道具でセルフ将棋というのがあったが、囲碁を打つのは初めて見た。

'00年代前半だったか「ヒカルの碁」という漫画があって、少年達に囲碁がブームになった事があるそうだ。
現代では、仲邑 菫初段が注目されているし、それらが関係しているのか。

ぼくは将棋は親父に習って少し指せるようにはなったが、もう全然やっていない。
囲碁は碁並べはやった事があるが、本式の囲碁は全然知らない。

最近では将棋、囲碁、チェス等もマインドスポーツと言って、頭を使うスポーツの一種と言われるようになっている。
本当にかつてに比べて、色々な物が注目されるようになった。

最近漫画などを読んで少しチェスに興味が沸いたが、これ以上趣味を増やすと…

話は戻るが、ドラえもんの囲碁の腕は果たしてどれ程なのかな。
サザエさんの波平さんが、相当な腕ではないかという説があるらしい。

皆さんは、将棋、囲碁、チェスなどをされますか?
される方がいたら、コメントください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリザイアの果実

2020年03月22日 22時50分36秒 | Weblog
BS日テレにて、アニメ「グリザイアの果実」が放送されている。
以前ネットで見て、ちょっと見てみようと思っていた。ネット配信も使って、全話鑑賞。

https://www.grisaia-anime.com/kajitsu/

元々はアドベンチャーゲームで、そのアニメ化作品。

様々な不幸な過去を持つ少女たちが在籍する高校に、一人の男子生徒が転校してくるところからスタートしている。
しかしまあ面白かったとは思うが、かなり過激で物騒な描写も多かった。

主役の風見雄二が何者なのか、まだ明らかでない。これからの続編で明かされるか?

終盤で明かされる周防天音の過去、マイクロバス転落事故による少女達の遭難シーンは、かつての東宝特撮映画「マタンゴ」を思わされた。(あの映画を見たのはもう大分以前なので、久々に鑑賞しようかな。)

最終話まで鑑賞したが、まだ続編のシリーズがある。今後再放送されるかは不明。
ネット配信ではないので、またレンタルもしようかな。

しかし表記は学園ラブコメとなっているが、かなり凄惨なシーンも多く青少年が観るには適さないのでは、と思った。
昨年鑑賞した映画「あした世界が終わるとしても」も、結構恐ろしい映画だったので人によっては見るのに注意がいるだろう。

この作品は、アニメコンでは「見てました」と言いづらいアニメだ。

風見や少女達の今後も気になるので、また続編も機会のある時に鑑賞してみようと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=t__-ux--VSQ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加速度円舞曲 

2020年03月21日 22時54分27秒 | Weblog
「西部警察」では地方ロケの時に現地の遊園地が舞台となる事が多かった。
そのシーンの際に必ずという程流れていた曲が何であったか、やっとわかった。

シュトラウスの2世、「加速度円舞曲」である。
https://www.youtube.com/watch?v=pEBPJsVuT0A

後で分かったが、前進の「大都会」の時から使用されていた。
後の「ゴリラ・警視庁捜査第8班」でも、第何話かは失念したが遊園地のシーンで挿入されていた。

何故この曲を採用したのかは不明。

最後に遊園地へ行ったのはいつだったかな?
高校の修学旅行で行った福岡のスペースワールドは、確か閉鎖になったと思う。学生の頃山梨県の富士急ハイランドへ行ったが(ここも西部警察で登場している)、それ以降いった記憶がない。

どこかの遊園地へ行く機会があったら、この曲を思い出してみるか。
しかし「西部警察」で登場した所は、現在ではもう大分変ってしまったり、無くなってしまった所もあるだろう。聖地巡礼は難しいか。

以前投稿したNHK教区テレビの「音楽ファンタジー ゆめ」でも、この曲は出なかったような気がする。1回放送してほしかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国道18号線、中郷インター付近ドライブ 

2020年03月15日 19時46分45秒 | Weblog
最近色々あって、少し気分が沈み気味であった。
久々にドライブにでも行ってみようと、2.4XGで出陣。

'17(平成29)年の夏に訪れた上信越自動車道、中郷インター付近の国道18号線沿いにあるチェーン着脱所(?)に静態保存されている、超大型ロータリー式除雪車両を再度見に行ってみた。
https://blog.goo.ne.jp/toorisugari_seigi/e/134eab8ef915c73786140c35d235b2fb

今回初めて国道292号から18号線へ繋がる県道を走行。

18号線に出て北上すると、目的地へ。


昭和44年に導入された豪雪地帯の幹線道路除雪用車両で、駆動エンジン、ロータリーのエンジンの合計出力が800馬力以上あった車両である。
製造メーカーは、三菱ふそう。




昭和50年代前半まで活躍したが、沿道状況の変化、道路交通量の増加等で思うように投雪出来なくなり、性能が発揮できなくなったために現役を退いた。

現代の除雪車両よりもパワーが強いようだが、降雪量の減少や機械の高性能化で少ない馬力でも多くの除雪が可能になったのかな。

昼食は沿線の人気食堂、食堂ニューミサへ。
https://retty.me/area/PRE15/ARE228/SUB50103/100000724903/?utm_y_pc_res_title
以前テレビで紹介されていたので、行ってみたかった。結構人気で、順番待ち。

久々に、トン汁ラーメンを頂く。

これは上越地域の他の食堂にもみられる。この地域特有のラーメンか。
JAF会員優待で、おにぎりがサービスされた。

午後は18号を南下し、信州へ戻って中野市へ。
最近新たに、快活Club(漫画、ネットカフェ)の支店が進出したので、行ってみた。

ダーツコナーもあって少しカウントアップをやってみたら、初めて外の店でハットトリックを達成。得点も500点を超えた。
北信にもまたダーツが出来る店が出来たのは嬉しい。また行ってみたい。

そんなこんなで、今年初のドライブも終了。
この時期は車が汚れやすい。高圧洗浄を実施。


帰る頃にはみぞれのようなものが降ってきた。


今年初のドライブが出来て、少しリフレッシュできた。これから月の後半に入ると仕事が忙しくなるが、何とか頑張ります。
今夜から明日は冬に戻ったように冷えるらしいです。体調管理に気をつけないと、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮線 両毛線(映画「秒速5センチメートル)

2020年03月08日 21時52分33秒 | Weblog
新海誠監督のアニメ映画「秒速5センチメートル」を久々に鑑賞してみた。

貴樹が明里に逢いに行くJR線の工程


この作品の設定年代当時は、湘南新宿ラインがまだなかったのか。(湘南新宿ラインの運行開始は、'01(平成13)年12月から)
もしそれが運行していたら、貴樹も新宿~小山までは電車一本で行かれた。

小学生の頃当時学生だった兄と上京した際に、「ちょっと変わった路線で帰ってみるぞ」と言われ、浅草~伊勢崎まで東武伊勢崎線に乗り、両毛線で高崎へ行ってそこから信越本線で帰った事があった。

この次の聖地巡礼は、貴樹の出発点となった小田急線の豪徳寺駅と、貴樹と明里が再会する両毛線の岩船駅にしようかと思った。
劇中に登場した、国鉄型115系湘南色の車両がもう走行していないのが残念。

(画像は、5年前に篠ノ井線で撮影。)

今度の旅行はいつ実現できるか分からないが、何とか調整して行ってみたいと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=1X95eE2fwuc
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラえもん生誕50周年

2020年03月07日 21時58分33秒 | Weblog
漫画「ドラえもん」の連載がスタートして、50周年、半世紀を迎えた。
学年雑誌に連載されたのが、昭和45年の1月号。厳密には昭和44年末から始まっている。
ぼくが小学生の頃、生誕20周年の企画が雑誌であったが、あれからも30年も経ったのか。

今ではすっかり、国民的漫画、アニメとなった。ぼくにとっても、人生で一番最初に魅了された作品。
今もなお、絶大な人気を博している。

子供の頃、「ぼくの家にもドラえもんが来てくれないかな」と何度思っただろうな。
是非これからも、世代を超えて読み継がれていってほしい。

今春公開の大長編「のび太の新恐竜」は、コロナウイルス流行の影響で公開が延期されてしまった。
YouTubeで予告編を見たが、ミスターチルドレンの唄う主題歌「君と重ねたモノローグ」がとても良い曲だと思った。

https://www.youtube.com/watch?v=i9lv8mocaO8

しかし年代的にかつての大山のぶ代さんがドラえもんの声を担当していた時代の作品が、また観くなる。

どらえもんよ、子供だったぼくに夢と希望をありがとう。これからも、永遠に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK 「音楽ファンタジー ゆめ」 DVD購入

2020年03月04日 20時29分11秒 | Weblog
90年代にNHK教育テレビ(現・NHK・Eテレ)にて、音楽ファンタジー ゆめという番組があった。

https://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009020029_00000

クラシックの名曲を投じ最先端技術であった3D-CGによるアニメーションと共に放送するという番組。
高校時代、たまたま見て好きになり、いつも録画していた。先日、メルカリにDVD全巻が出品されいたので、思い切って購入。

セガ・サターンやプレイステーション等が登場して、今まで2Dだったテレビゲームが3D化したのはこの頃か。
当時、この映像を見て凄いと思った。

学生時代や以前勤務していた会社などで、3D-CG制作や3D-CAD等を少し勉強したこともある。最近になってまたやってみたくなった。


以前はこれを制作するのはかなり高度な技術だっただろうが、最近は初心者でも取り掛かりやすいソフトも出てきているらしい。
また自分独自のCGが制作できたら面白そうだ。また勉強しなくてはならないか。

この番組も実に20年ぶりに見た。やはり時代が変わったせいか、番組内に登場するパソコン等のものがもう古く感じられる。
しかし今鑑賞しても、楽しい番組だ。当時これのおかげで、クラシックの名曲も幾つか覚えられた。

またこの作品も、再放送かソフト化の再販を実施してほしい。
今回購入したDVDも、大切にしたいと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=1-Sft7m7kmQ&list=PL65D64B67380847CD&index=9&t=0s

https://www.youtube.com/watch?v=6hIQ_JMQuwI
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腕時計をはめるのは、右か左か

2020年03月01日 21時41分44秒 | Weblog
皆さんは腕時計をはめるとき、どちらの腕にはめますか?

男性は左、女性は右(左利きはその逆)という観念があったような気がするが、石原裕次郎さんは「太陽にほえろ!」や「西部警察」で右にはめていた。
特捜最前線の二谷英明さんも、右にはめていたような気がする。

男性で右腕に時計をするのはキザだと聞いた事があったが、学生の頃一時期裕次郎さんのように右にはめるようにしてみた事もあった。
しかし、あまり具合が良くなかったのでやめてしまった。

女性でも左にはめている人もいる。

腕時計を右にするか、左にするかでどういった違いがあるのだろうか。

最近は携帯電話やスマートフォン等の普及で腕時計をする人が少なくなったと聞いた事があるが、確かにそれでも時間は見られるが、いちいち取り出さなくてはならない。
腕時計ならパッと見られるから、ぼくはその方が良いと思う。

昨年時計を新調して1年になるが、未だに機能を使い切れていない。また説明書などを見て、色々覚えなくては。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする