通りすがりの正義の味方のブログ

通りすがりの正義の味方の写真作品紹介HomePageの制作管理者のブログ

特急「サンダーバード」 北陸新幹線 金沢~飯山、搭乗。

2015年10月28日 14時26分37秒 | Weblog
先日の大阪遠征の帰路で、初めて湖西線、北陸本線の特急「サンダーバード」と北陸新幹線の金沢~飯山間に乗車した。

「サンダーバード」は683系。かつては特急「雷鳥」として大阪~新潟、富山、金沢を結んでいたが、北陸新幹線開業により現在は大阪~金沢間の運行となっている。
特急「雷鳥」も乗った事がないと思うので、この線区の特急に乗るのは初体験。JR西日本の特急に乗車するのも10年近くぶりである。

特急「はくたか」以来の683系であったが、列車のデッキは485系にはなかった様々な装備が施されていた。(身障者向けトイレ、多目的室等)これはサービス性、利便性を向上させたものだろう。かつての特急に比べると、大分便利になったと思った。(だが、売店や車内販売はなかった)

特急「雷鳥」 「サンダーバード」。関西在来線の代表的特急列車である。その姿は数十年で大きく変わってしまった。西日本の485系も583系も、もう現存していないだろうからかつての雄姿を見ることは2度と出来ないだろう。これから「サンダーバード」として、活躍してもらいたい。

北陸新幹線開業により、北信地域から関西へ行くルートは、北陸新幹線、北陸本線、湖西線経由のルートとなった。所要時間は、約5時間。また行ってみたいと思います。

北陸新幹線も初めて、金沢から乗車した。車両はW7系。休日の夕刻で、かなり混雑していた。もう夕闇が大分濃かったので、車窓の風景がわからなかったのが残念。
飯山以北にも、様々な名物駅、観光地もあるので今後何年かかっても、行ってみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR西日本 新大阪駅探訪(381系、500系追跡)

2015年10月25日 21時37分10秒 | Weblog
JR西日本では、振り子式列車の運行を廃止することを決めている。これに伴って、関西発着の特急列車から国鉄型振り子電車の381系が消滅することになった。

福知山線の特急はあのイラストマークも好きだったので、国鉄色の381系を何とか記録したいと思い、この土日に出陣した。同時に、かつての新幹線「のぞみ」500系の記録撮影も試みた。




土曜日に仕事を夕刻までに済ませ、夜中に北信地域と長野を出発する夜行バスに乗車。運行は長野電鉄。大阪までは8時間の道のり。


早朝に大阪に到着、その後東海道線で新大阪駅へ。

数か月ぶりに鉄道撮影を実施。最初に撮影したのは特急「くろしお」 「オーシャンアロー」用の283系と、退役が決まっている「スーパーくろしお」の381系が撮影できた。
(プラットホーム内は三脚が使えないので、手振れがあります。申し訳ありません。)
https://www.youtube.com/watch?v=v4OE_r1CInA

10年近くぶりに、関空特急「はるか」281系も撮影できた。
https://www.youtube.com/watch?v=cLMN1LoTzXQ
海外渡航経験はあるが、関西国際空港は1度も行ったことがない。行くならこの「はるか」か、南海電鉄の「ラピート」に乗車してみたいものだ。

そして今回最大の目的へ。

福知山線の特急「こうのとり」最初は新型の287系を撮影したが、後に国鉄色の381系を撮影。
https://www.youtube.com/watch?v=jI79f6BK5OE

かつては「北近畿」という名称で、183系で運転されていたが、数年前に381系に交代した。381系は国鉄型振り子電車で、特急「くろしお」「やくも」や、特急「しなの」として長野にも来ていた。'00年代前半にはスキー修学旅行の臨時団体列車として、長野に入線したのも見た事がある。
振り子列車は急カーブは高速で通過できるが、乗り心地が悪い事が難点のため、JR西日本では今年を持って廃止することを決定した。これに伴って関西特急から国鉄型が消滅。この光景も見納めとなってしまう。

福知山線の特急はあの丹後半島のシルエット地図に、その列車の線区を現したイラストマークが好きだったので、これが見られなくなってしまうのがとても残念。


この他にも、特急「きのさき」等京都発着の列車の物もあるが、全ては記録できなかった。

「くろしお」「やくも」のイラストマークも、もう見られなくなる。車両の新型化で、国鉄時代のマークがどんどん消えてしまった。

10時半頃に、新幹線のホームへ。11時代に発着する500系の「こだま」を追跡。
https://www.youtube.com/watch?v=J8JWDi4KWZY
'90年代後半に世界最速300km/hの列車としてデビューした500系も、後進の車両に押され現在は短編成化、「こだま」のみの運転となった。「のぞみ」時代の列車をもっと記録しておくべきだったと今は後悔している。
デビュー当時は新幹線の中で最も格好良いと思った。東海道、山陽新幹線には縁があまり無い為、まともに乗車したことがないのが残念。現在はプラレールカーが連結されている他、今年「エヴァンゲリオン」塗装の500系が登場する。是非これからも、活躍してください。

そんなこんなで記録撮影も終了。久々の西日本遠征だったが、良い成果が上がりました。
帰路は初めて特急「サンダーバード」や、北陸新幹線も金沢から乗車しました。それに関しては追って記事にします。

西日本の鉄道も、大きく変わろうとしています。今度行かれるのはいつになるか分からないが、また機会を作っていこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビCMにアーチェリー登場、その2(トヨタ・カローラ1100)

2015年10月20日 08時22分48秒 | Weblog
ホンダ・ステップワゴンスパーダのCMで弓道が登場しているが、アーチェリーの場面がある車のCMはないかと思ったら、あった。

相当古い作品、まだモノクロ映像の頃である。初代トヨタ・カローラ1100のCM。

https://www.youtube.com/watch?v=Jz-vXJ1n4Ps


昭和30年代末期~40年代初頭頃に制作されたものと思われる。高度経済成長期で、一般人も車を持つようになり始めた頃か。
出演者は後に「太陽にほえろ!」のゴリさんでブレークする竜 雷太さん。当時20代だったのかな。
テーマ曲も、アーチェリーということでウィリアムテル序曲が使用されていた。

これは矢のように速く走れるという事を表現しているが。実際はアーチェリーの矢は200km/hを超えるスピードで飛ぶので、普通乗用車でそんなにスピードは出ないが。まあ言葉のあやという事でいいか。

しかしこの御仁、あくまで演出だが実際なら相当なアーチェリーの腕だ。ウィリアムテルにも匹敵する。

こうして車のCMでもアーチェリーの映像が使われていたというのは、やっている者として嬉しい。現代の乗用車でも、こんなCMが制作されると良いのだが。

広告代理店様、是非TVCMでアーチェリーの映像を使用してください。お願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車載物

2015年10月16日 23時36分42秒 | Weblog
エスクードに乗るようになって7年以上となった。
最初のエスクード・ノマドに乗り始めた頃、YAHOO知恵袋にて「愛車に搭載したいものは何か」と質問してみたことがあった。

免許証歴はもう16年になるが、最初はそれ程車に色々付けたいとは思わなかったが、最近は様々な物が登場し、自分も我がエスクードに導入したいと思うようになった。

そう思ってもう数年、どれくらい実現できたかな。
今のエスクードにはカーナビ、ETC、ドライブレコーダー、ディープイエローフォグライト、LED、シートバックポケット、傘入れ、デカール、最近はパーフェクトビューも導入した。もうほとんど理想は叶えた。

これから付けたいものは、まず道路地図の類が乱雑に積んでしまっているので、マガジンラックかな。知人で100円ショップで買ったものをマジックテープで止めていた人がいたが、実際車用の物はないだろうか。
あと100円の有料道路を通ることがあるので、コインホルダー。エスクードに搭載するに最も適しているものは何だろうか。

最後にこれはお遊び的なものだが、「鉄な車のカスタマイズ:として、実際に鉄道車両で使用された形式プレートを張りたいと思っている。

皆さんは、車に搭載したいと思った物、どれくらい実現できましたか?今後はどんな物を搭載したいですか?

これに関しても、またどこかで相談してみたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくばーどin妙高高原 2015

2015年10月11日 19時12分52秒 | Weblog
今年も実施されました。エスクード愛好者のオフ会、つくばーどin妙高高原。昨年より早い時期にやってくれました。

初日は信州北部の林道をツーリングしたが、残念ながら仕事のため参加できませんでした。今回は夕方ペンションへ直接合流。また例年の通り、夕食後部屋で皆さんと酒でも飲みながら様々な話をした。

ついにエスクードの新型が発売されるという話が。これがどれ程の性能を有するものか。従来車との性能差は。正直まだ分からない事が多いです。
現在の2.0XGを手放すのは、おそらく10年くらい先になると思うが、その頃はどんな車が登場しているかな。もしかしたらエスクードとはおさらばするかもしれません。先の事は分かりません。

二日目は例年の通り、笹ヶ峰へ向かい奥まった林道を走行。しかし残念ながら、今年もすべて走破することは出来ませんでした。でも妙高高原はもう紅葉が盛りだった。天候がもっと良ければ、美しい写真が撮影できたのだが。


今年も林道途中で解散。この会では新井市にあるトン汁専門店「たちばな」にてトン汁を食べるのが定番。ぼくはここ数年食べ損なっていたので、今年は数年ぶりに行ってみた。

結構人気の店で、連休の為か行列ができていた。久々に食べたトン汁定食は格別でした。

皆様、今回もいろいろありがとうございました。次回はまた林道ツーリングにも参加したいと思います。今度はまた来年になりそうですが、よろしくお願いします。

Special Thanks to:Mr.Raizo Arashida
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンピングカー

2015年10月05日 15時32分02秒 | Weblog
先日の早朝、地元の駐車場でこんなキャンピングカーが止まっていた。

かなり大きい。これは中型か、大型の免許が必要なのかな。
運転免許が改正され、ぼくは普通免許から中型8t限定免許に変わったのだが、これによってどんな車が運転できるのか、よく分からなくなってしまった。8tというのは総重量か、積載重量か。

このキャンピングカーも乗ってみたいと思うが、購入すると幾らかかるものだろうか。小~大型な物まで様々だと思うが。でも所有したら税金やら維持管理費やらが大変だろうな。持てるのはそれなりに資産のある人だろう。

キャンピングカーでドライブに行くなら、どこがいいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする