先日の大阪遠征の帰路で、初めて湖西線、北陸本線の特急「サンダーバード」と北陸新幹線の金沢~飯山間に乗車した。
「サンダーバード」は683系。かつては特急「雷鳥」として大阪~新潟、富山、金沢を結んでいたが、北陸新幹線開業により現在は大阪~金沢間の運行となっている。
特急「雷鳥」も乗った事がないと思うので、この線区の特急に乗るのは初体験。JR西日本の特急に乗車するのも10年近くぶりである。
特急「はくたか」以来の683系であったが、列車のデッキは485系にはなかった様々な装備が施されていた。(身障者向けトイレ、多目的室等)これはサービス性、利便性を向上させたものだろう。かつての特急に比べると、大分便利になったと思った。(だが、売店や車内販売はなかった)
特急「雷鳥」 「サンダーバード」。関西在来線の代表的特急列車である。その姿は数十年で大きく変わってしまった。西日本の485系も583系も、もう現存していないだろうからかつての雄姿を見ることは2度と出来ないだろう。これから「サンダーバード」として、活躍してもらいたい。
北陸新幹線開業により、北信地域から関西へ行くルートは、北陸新幹線、北陸本線、湖西線経由のルートとなった。所要時間は、約5時間。また行ってみたいと思います。
北陸新幹線も初めて、金沢から乗車した。車両はW7系。休日の夕刻で、かなり混雑していた。もう夕闇が大分濃かったので、車窓の風景がわからなかったのが残念。
飯山以北にも、様々な名物駅、観光地もあるので今後何年かかっても、行ってみたいと思います。
「サンダーバード」は683系。かつては特急「雷鳥」として大阪~新潟、富山、金沢を結んでいたが、北陸新幹線開業により現在は大阪~金沢間の運行となっている。
特急「雷鳥」も乗った事がないと思うので、この線区の特急に乗るのは初体験。JR西日本の特急に乗車するのも10年近くぶりである。
特急「はくたか」以来の683系であったが、列車のデッキは485系にはなかった様々な装備が施されていた。(身障者向けトイレ、多目的室等)これはサービス性、利便性を向上させたものだろう。かつての特急に比べると、大分便利になったと思った。(だが、売店や車内販売はなかった)
特急「雷鳥」 「サンダーバード」。関西在来線の代表的特急列車である。その姿は数十年で大きく変わってしまった。西日本の485系も583系も、もう現存していないだろうからかつての雄姿を見ることは2度と出来ないだろう。これから「サンダーバード」として、活躍してもらいたい。
北陸新幹線開業により、北信地域から関西へ行くルートは、北陸新幹線、北陸本線、湖西線経由のルートとなった。所要時間は、約5時間。また行ってみたいと思います。
北陸新幹線も初めて、金沢から乗車した。車両はW7系。休日の夕刻で、かなり混雑していた。もう夕闇が大分濃かったので、車窓の風景がわからなかったのが残念。
飯山以北にも、様々な名物駅、観光地もあるので今後何年かかっても、行ってみたいと思います。