通りすがりの正義の味方のブログ

通りすがりの正義の味方の写真作品紹介HomePageの制作管理者のブログ

臨時特急「はまかいじ」 185系 記録撮影(篠ノ井線、平田駅付近)

2018年11月27日 04時56分40秒 | Weblog
中央東線、篠ノ井線で運行している臨時特急「はまかいじ」を記録しようと、再度篠ノ井線の平田駅を訪れた。

「はまかいじ」は土日に横浜~松本間を一往復運行している。車両は国鉄近郊型特急車両、185系電車である。
https://www.youtube.com/watch?v=LPMlIwySPE4

この車両の代表的な列車は東京~伊豆急下田、修善寺間で運行していた特急「踊り子」であろう。上野からも北関東方面へ(宇都宮、黒磯、水上、草津など)向かう特急として活躍していた。
昭和50年代後半には東北、上越新幹線開業当初上野~大宮間の「新幹線リレー号」として運行した。
臨時特急「そよ風」として軽井沢まで運行したこともある。

残念ながら地域柄あまり縁のない列車なので、乗車した事がない。近年は何両かが廃車回送されたようだ。
この「はまかいじ」として運行されるのも、もう先が長くないかもしれない。

この他、特急「あずさ」E257系も記録。
https://www.youtube.com/watch?v=Tww6a_Gm8ec

来春のダイヤ改正で、「あずさ」の全列車が最新鋭E353系に置き換えられる事が決定した。これにより、信州からE257系は撤退する。
この車両を信州で記録できるのは、今回が最後になりそうだ。

ついに中央東線、篠ノ井線も新時代到来か。この沿線は他にも撮影してみたい地点があるので、また来年以降順次行ってみたいと思います。

特急「ワイドビューしなの」 383系も撮影
https://www.youtube.com/watch?v=8BwI-H1OnWs


撤収しようとカメラを収めたときに、石油編喰う貨物列車がやってきてしまった。
今年は貨物時刻表を購入していなかったので、来年は購入して運航日、時間を調べてから行こうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸旅行、その3 千里浜なぎさドライブウェイ

2018年11月24日 13時57分34秒 | Weblog
北陸旅行、最終工程は羽咋市の千里浜海岸へ。
ここは個人的にも、以前から一度来てみたかった。この千里浜なぎさドライブウェイは、砂浜に車で入って走行できる海岸である。



観光バスで海岸を走行、今回は日中だったが、夕暮れの時間帯は夕焼けが美しいであろう。




エスクードの愛好者の方々も、何人かここを訪れている。

ここは是非自分の愛車で走行してみたい。この次は我がエスクードで訪れようと思う。
YouTubeにも、エスクードの同志がこの海岸を走行する動画も公開されていた。ここでオフ会が開かれたら、きっと楽しいだろうな。

エスクードのグループで、今度提案してみたいと思います。

しかしドライブは楽しいだろうが、後で錆びないように洗車をするのが大変だろう。錆対策も、ちゃんと講じないと。

そんなこんなで、北陸旅行も幕となりました。子供の頃以来の石川旅行だったが、結構こちらも楽しい観光地が幾つかあります。
北陸新幹線も出来たし、車でも高速で数時間で行かれるので、また行ってみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸旅行 その2 のとじま水族館

2018年11月20日 22時13分31秒 | Weblog
北陸旅行、その2
和倉温泉で一泊した後、2日目は能登半島中部、能登島にあるのとじま水族館へ行った。水族館へ本式に行ったのは何年ぶりであろうか。

最初の目玉は、ジンベエザメ

水量1,600トンの日本海側最大級の水槽にて、巨大なジンベエザメが見られる。

ぼのぼのでもおなじみ、ラッコも飼育されている。


これもぼのぼの、第5巻に登場する、オオサンショウウオさん。

これは爬虫類の一種であろうか?

少年アシベのゴマちゃんで知られる、ゴマフアザラシ


マゼランペンギン


カマイルカ


最後はイルカショーを鑑賞。


イルカに芸当を仕込むのは、どうやって調教するのか。その舞台裏を見てみたくなった。
楽しそうにも見えるが、実際やったら色々大変な事もあるだろうな。

普段は滅多に見られない水生生物がいろいろ見学出来て面白かった。
こののとじま水族館は、規模としては全国で何位なのかな。

またこの他の水族館にも、行ってみたくなりました。

この後、羽咋市の千里浜海岸へ行った。それはまた。


https://www.notoaqua.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸旅行、その1 富山市、富岩水上ライン

2018年11月17日 20時09分04秒 | Weblog
県の同業者の旅行で、北陸地方へ行ってきた。
富山県は鉄道撮影や灯台探訪で近年2,3度行ったが、石川県まで行ったのは子供の頃以来だと思う。(よく覚えていないが、未就学児だったような気がする)

観光バスで上信越道、北陸道を走行し、最初に富山市を訪れた。
富山市内を流れる、富岩運河のクールズへ。



今回は特別船をチャーターした。かつて皇族の方が乗船されたこともあるそうだ。


通常一般の船はこれ


富山湾


港には貨物線も停泊している。


富山港から諸外国へ我が国の中古車やその部品などが輸出されてる。
輸出される車の中に、エスクードもあった。


船のエンジンはスズキ製であった、船舶のエンジンも製造していたのか。


運河の途中の名所、中島閘門を通過

上流、下流の水位の高低差をクリアするために建造された閘門。国の重要文化財に指定されている。

閘門内に船が侵入


閘門内に水を流入させ、内部の水位を上げる。水上エレベーターとも呼ばれている。


水位が上と均一になったところで、閘門を開く。


そして市街地まで航行して行き、岩瀬へ到達する。
終点付近に見える、富山県美術館


久々に遊覧船の旅行を経験した。富山市にこんな所があった。
こういった小さな船での旅行も面白い。

初日はこうして、富山市観光をした。この後石川県へ行き、和倉温泉の旅館で宿泊。
宴会の時に来たコンパニオンに、「北陸新幹線開業で、観光客は増えたか?」と尋ねてみたら。「確かに増えた」と言っていた。
しかし近年は外国人旅行者が増加しているそうである。韓国、中国からのほか、シンガポールからも多いそうである。これは何故であろうか。

富山、石川の空港からは、どれ程国際線があるのか?

2日目は、石川県の能登半島方面を旅した。それはまた後日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山賊焼き丼(長野自動車道 梓川サービスエリア)

2018年11月13日 13時46分37秒 | Weblog
同業者の旅行で、北陸地方へ行ってきました。それに関しては後日(ただいま写真を整理中)

先日、松本で街コンがあったので、エスクードで行ってきた。
長野自動車道、梓川サービスエリアにて、昼食に山賊焼き丼セットを。山賊焼きは中信地方の郷土料理。
山賊焼きとは、鶏もも肉をニンニクや玉ねぎを聞かせた醤油に漬け込み、片栗粉を塗して油で揚げたもの。

以前テレビで見て、食べてみたかったのだがようやく叶った。
この郷土料理も、実に美味いです。

また中信方面へ行く時は、食べてみたいです。

山賊焼きにも2種類あって、この中信版のほか、山口県でも作られている。こちらは調理方法が全く異なるそうだ。
中信版と山口版で、どちらの方が上手いだろうか。


帰りは姨捨サービスエリアによって、久々に夜景を見てきた。スマートフォンのカメラで撮影したので、画質が今一だが。

久々に美しい夜景が見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルカリ

2018年11月09日 07時24分53秒 | Weblog
近年、ぼくもメルカリを活用するようになった。
購入することもあり、最近出品した者が2点ほど売られた。

コメントを読むと、結構値切る人が見受けられる。
値引きを持ちかけられたときは、「これは最も安く見積もっているが、幾らご希望か?」と返すようにした。そして時には足元も見た。

この値切るという行為は、いかがな物であろうか?
メルカリは商売とは異なるが、ぼくも商売をしている身なので金を稼ぐ為に商人がどんなに苦労しているかがわかる。だから、値切ったりしては悪いと思うのだが・・・。

俳優、渡哲也さん、故・渡瀬恒彦さんのご尊父も商売を立ち上げたが、値切る客がいると「物価を値切るような人には、買っていただかなくて結構」という態度であったそうだ。

買ってもらうならやはり出来れば値切らないで頂きたいし、購入するときは出来れば値切るという行為はしたくないが、購入者の事情、懐具合の問題もある。まだぼくは値切った事はないが、こちらの予算の問題もある。


皆さんはこの値切る行為は、どう思われますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県警、パトロールカー 見学

2018年11月03日 14時31分57秒 | Weblog
話題が前後するが、
先月の総合文化祭で、長野県警のパトカーも見学してきた。

車種はトヨタ・クラウン。初めてパトカーの運転席に乗せてもらった。車内はやはり普通の車より、機械類を多く搭載している。
一度これでドライブしてみたいが、そんなことは許されないだろう。

この車で日夜市民の安全を守るため、働いてくれていることに敬服したい。
出来ればこれのお世話になるような事には、ならないようにしたいと思います。

思ったのは、パトカーというとタクシーのようにフェンダーミラーが主流だと思っていたが、最近は殆どドアミラーを見かけるようになった。
フェンダーミラーの方が使いやすいと言われているが、これはどういう理由なのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする