通りすがりの正義の味方のブログ

通りすがりの正義の味方の写真作品紹介HomePageの制作管理者のブログ

福井市 新九頭竜橋 道路開通

2022年10月30日 15時50分57秒 | Weblog
昨年の春に、福井県福井市で建設されていた新九頭竜橋について書いたが
先日、新九頭竜橋の県道が開通した。

https://www.youtube.com/watch?v=zZT2_YJjEYA

この橋梁は一級河川、九頭竜川に架かるものだが鉄道道路併用橋で日本では初の新幹線と一般県道の併用橋である。
北陸新幹線が1年半後に敦賀開業予定で、それ以降は新幹線も走行するようになる。

これは福井市の新名所となるだろうか。
北陸新幹線が延伸したら、ぼくも行ってみたくなった。車でも徒歩でも渡ってみたい。
新幹線の通過中に通ると、どんな感じだろうな。

そういえば福井県は、行った記憶がない。あの県の名物、名所と言うと何があるかな。(映画で舞台になったところはあった)
九頭竜川と言うのも、どういった河川なのか。名前の由来は何だろうな。八岐大蛇のようなものか。

ここへ行くのも、また将来の楽しみにしてみたい。

本州四国連絡橋(瀬戸大橋)も、鉄道線路部分は新幹線も走行させられるように設計されている。しかし四国に新幹線を建設する計画はあるだろうが、まだ着工されていない。
瀬戸大橋を新幹線が走行するのは、いつになるだろうな。

https://www.youtube.com/watch?v=1_0XQgXJj_s
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信越本線、北陸本線、旧特急「かがやき」

2022年10月28日 17時16分35秒 | Weblog
画像は北陸新幹線の「かがやき」だが、「かがやき」とはかつて昭和末期から平成前期頃にかけて長岡~金沢間の特急列車の名称であった。

https://www.youtube.com/watch?v=n1ylndX02kM

JR発足後、首都圏と富山、金沢間のスピードアップを目指し長岡で上越新幹線に接続し、北陸地方へ連絡していた。
車両は国鉄特急型485系の新塗装車両で、最高速度も130km/hにスピードアップしていた。

この「かがやき」が就航した事で東京~富山間の所要時間が約3時間半になり、金沢までは約4時間となった。
かつて上越新幹線開業以前は、特急「はくたか」「白山」で6時間以上かかっていたので当時としては大きな変化であったであろう。

これが運行していたのは約10年で、'97(平成9)年に北越急行ほくほく線開業により特急「はくたか」が就航し、それに統一されて廃止された。

この特急「かがやき」が運行しいた当時は昭和末期から平成初期のバブル好景気の絶頂時代だったので、きっと利用客も多く大盛況であっただろうな。
しかし当時は北陸から東京まで4時間もかかっていたので行くのは大変であっただろう。飛行機と互角であったか。

実はこの特急「かがやき」は、間近で見た記憶がない。当時はぼくもまだ小、中学生であったので、撮影に行く事も、乗車しに行くことも出来なかった。
これが記録できていれば、今となっては貴重なものになっただろうな。

北越急行ほくほく線開業で、所要時間が1時間ほど短縮され、さらに現在では北陸新幹線開業に伴って、富山まで最速時間、金沢までは2時間半になっている。
いつも言っているが、時代が変わるって凄いですね。

数年前に仕事の研修で北陸新幹線で富山へ、石川県も同業者の旅行で行ったが、久々に北陸方面も旅行に行きたくなった。
今後また機会を作ってみたいです。

「かがやき」の他にも、米原で東海道新幹線に接続して鶴賀、福井、金沢へ連絡する特急「きらめき」も就航していたが、後に特急「加越」に統合され廃止され、現在は特急「しらさぎ」になっている。
特急「かがやき」「きらめき」の伝説も、永遠に輝いてほしいです。

https://www.youtube.com/watch?v=kiXq2RuBIsQ&t=60s
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陽新幹線500系、秋田新幹線、北越急行ほくほく線 就航、開業25周年。

2022年10月21日 17時40分29秒 | Weblog
先日、長野新幹線の開業25周年の件を書いたが、
今年は'97(平成9)年の春のダイヤ改正にて、山陽新幹線で500系「のぞみ」が就航、秋田新幹線と北越急行ほくほく線が開業して25周年にもなる。

500系は世界初の300km/hでの営業運行車両となり、また新幹線が世界の高速鉄道最速となった。

しかし車両の構造上乗降の利便性に欠け、後の700系に取って代わられる事になってしまったらしい。
以前500Type-EVAに広島から乗ったが、「のぞみ」として本式に乗車できなかったことが残念。東海道、山陽新幹線はあまり乗車する機会がないため。

秋田新幹線も、同時期に開業。

初代はE3系。当初は200系との併結運行が主流だった。
その後E2系がデビューしてそれとの併結運行が主流となり、最高速度も275km/hにまで向上。現在ではさらに高速化している。
現在では東京~秋田への所要時間は約4時間ほどで飛行機と互角になっているが、開業当初は何時間だったのだろうか?

その他、北越急行ほくほく線もこの時に開業している。これにより、特急「はくたか」が復活

ほくほく線内の最高速度は通常の在来線特急より速い160km/hであった。これにより東京~金沢への連絡は上越新幹線で長岡まで北上していたのが、越後湯沢からショートカットが可能になり、所要時間も1時間ほど短縮され、3時間位となった。
しかし、これにより長岡で新幹線に接続して北陸へ連絡していた特急「かがやき」が廃止された。

思えばあの年は、日本の鉄道が大きく変革した年であった。
ぼくは当時高校生だったので今ほど技量がなく、記録が出来なかった。ほくほく線の特急「はくたか」は、成人してから何度か撮影に行ったが。
信越本線、北陸本線の特急「かがやき」が撮影できなかったことが残念。

あれから四半世紀、当時よりもさらに変革している。これから将来はどうなるだろうか。
未来にはもっと凄い鉄道が出来ているだろう。これからまたもっと発展してほしいですね。

動画
https://www.youtube.com/watch?v=J8JWDi4KWZY

https://www.youtube.com/watch?v=z4wyt9f1n_w

https://www.youtube.com/watch?v=_ac79nH8teo

かつてのJR東日本、びゅうJAPANのCMソング、来生たかおの「夢より遠くへ」が良い歌だと思った。
https://www.youtube.com/watch?v=D-FRZ1TPO1Q
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本、鉄道開業150周年

2022年10月16日 21時58分59秒 | Weblog
1872(明治5)年に、日本初の鉄道が新橋~横浜間で開業して、今年で150周年となった。
この150年の間に全国に鉄道網が引かれ、今では日本は世界屈指の鉄道大国と言って良いであろう。

世界で初めて鉄道を開発したのはイギリスで、我が国も最初はそれを輸入していた。
第2次大戦終結後、飛行機や車の普及が進んで鉄道は終焉と言われていたが、日本が新幹線を開発して成功した事により改めて鉄道が見直された。

ぼくも子供の頃は、プラレールが大好きだった。鉄道の図鑑や絵本もよく読んでいた。
今では鉄道撮影、旅行も趣味になっている。初めて本式に鉄道撮影に行ったのはもう25年前、当時廃止直前だった信越本線の旧、碓氷線。(当時高校2年だった)

今では廃線となった路線も多いが、新幹線も多く開業し、その他当初はなかった新しい路線も出来ている。リニア新幹線や鉄道の自動運転など、新しい技術も開発されている。
これから将来は、どんな鉄道が普及しているかな。

ここ数年、鉄道の日の催しに行かれていない。今年も色々あって、とうとう行かれなかった。またどこかの催しに行ってみたいです。
鉄道博物館、京都鉄道博物館には行ったが、リニア・鉄道館は行った事がない。それ以外にも、今では多くの鉄道の記念館やテーマパークなどがある。全部行ったみたいが、難しい。

鉄道撮影の趣味もぼくは25年目か、最近はYouTubeにも動画を公開している。またこれからも、色々やってみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧、政府専用機(ボーイング747) 機内、貴賓室を公開

2022年10月10日 08時12分54秒 | Weblog
先々月の北海道渡航で、新千歳空港にて初めて新型の政府専用機、ボーイング777が撮影できたが、

3年前に退役した初代の政府専用機、ボーイング747の機内、貴賓室などが報道に公開されていた。
https://youtu.be/Kykeu-RmJmo

これまで警備の関係でずっと貴賓室は極秘であったが、退役した事を機に公開された。
しかし凄いな。こんな飛行機に一度乗ってみたい。

初代政府専用機が就航したのは'93(平成5)年。それまでは日本航空で特別機を仕立てていたが、やはり日本でもアメリカ等のように首相の専用機が必要になったのだろう。
この政府専用機に初めて搭乗した総理大臣は、宮沢喜一元総理だったらしい。

2000年代の後半だったと思うが、当時外務大臣であった田中真紀子氏が海外へ出張に行く際、この政府専用機を出せと要望して波紋を呼んだ事があった。
これは総理大臣か皇族の方でないと、仕立てられることはない。

数年前に後継機に交代して退役するまでに、世界100か国に飛行した。
退役後は民間の企業に13億(だったと思うが、)で売却されたそうだが、一体どのように活用するのだろうか?

数年前に、羽田近くの城南島海浜公園で撮影できたのはラッキーであった。


政府専用機は普段は空自の千歳基地で待機している。またその催しがあったら行ってみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーチェリー、射ちっぱなし

2022年10月08日 21時46分19秒 | Weblog
ゴルフで練習場で打ちっぱなしがあるが、アーチェリーにも射ちっぱなしがあっても良いのではないかと思った。
と言っても射った矢は自分で取らなくてはならないが、

映画「ツルネ風舞高校弓道部」が劇場公開されたが、ぼくも久しぶりにアーチェリー場へ行ってきた。
http://tsurune.com/movie/

この夏はとかく色々あり過ぎて全く練習が出来なかったため、かなり腕が悪くなってしまった。
新しいコンパウンドボウを購入してこれで3度目の練習だが、かなり筋力が落ちてしまい弓を引きこなしきれなかった。やはり常に素引きなどをして、トレーニングを積まないと駄目だな。

もう10月に入ったが、秋にやるスポーツはまた良いと思う。また時間を作って、射ちっぱなしに行ってみたいと思います。

今日からとちぎ国体のアーチェリー競技が始まった、我が長野県勢の健闘を祈ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸新幹線、旧長野新幹線区間 開業25周年

2022年10月04日 14時33分27秒 | Weblog
北陸新幹線の、旧長野新幹線区間、高崎~長野間が開業して、1日で25周年となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/439573e3302292bd438ec42ca798a8db9901c055

最初の区間が開業したのは'97(平成9)年、その冬に開催された長野冬季オリンピックも開業のもとになった。ぼくは当時高校生だったが我が信州に新幹線が出来ると、斬新に感じた。
これによって長野~東京に行くのに特急「あさま」で3時間以上要していたのが、最速1時間19分で行かれるようになった。

もうあれから25年、四半世紀も経ったのか。ぼくも歳を取るわけだな。
今ではもう金沢まで延伸している。

思えば僕が子供の頃は東京へ行くとなると1日で帰っては来られなかったが、今ではすっかり日帰りが可能になった。
毎度言っているが、時代が変わるって凄いですね。

車両も開業当初のE2系は既になく、E7 W7系に置き換わっている。
この車両は東北、上越、北陸、全区間を走行できる凄い車両だ。でも今となってはE2系が懐かしい。

コロナ禍以前には年間1500万人が利用、2年後には敦賀まで延伸予定。
これからも発展していってほしいです。

この最初に開業した高崎~長野区間は'95年の阪神、淡路大震災以前から建設に着手していたので、耐震基準が古い(関東大震災基準)
もう完成から四半世紀経っているし、もし東日本大震災のような巨大地震が発生したら大丈夫か?
それなりに対策は講じているだろうが、大それたことがない事を願います。
https://www.youtube.com/watch?v=CyC48Abi214
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする