通りすがりの正義の味方のブログ

通りすがりの正義の味方の写真作品紹介HomePageの制作管理者のブログ

石原プロモーション 解散へ

2021年02月28日 20時55分17秒 | Weblog
戦後最大のスター、石原裕次郎さんが立ち上げた石原プロモーションが、ついに解散となった。

裕次郎さんが亡くなって30年以上、番頭の小林専務も亡くなり、ついに社長の渡哲也さんも故人となってしまった。
もうそんなに歳月が過ぎたのか。

ぼくはどうしても、「西部警察」とか「ゴリラ 警視庁捜査第8班」後これは石原プロ作品ではないが、「太陽にほえろ!」等の印象が強くなってしまうのだが、きっと裕次郎さん達はもっと見た人が感動するような、深い感銘を受けるような内容の濃い、テーマの重い映画が作りたかっただろうな。

今月東京の石原プロゆかりのある地域でイベントがあったが、このご時世の上冬季で仕事が大変で行かれなかった。
名作を生み、一世を風靡した石原プロの伝説が、今後も輝いていってほしいです。

京王電鉄、国領駅では駅のチャイムが「太陽にほえろ!「西部警察Ⅱ」のテーマになった。いつか聴きに行ってみたい。
https://www.youtube.com/watch?v=YnP7UE-fLhY&t=13s

「大都会」「西部警察「ゴリラ」等も今はネット配信で見られるので、また時間のある時に鑑賞したいと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=YnhIDLdxzAE

北海道へ行った時、2度石原裕次郎記念館へ行かれたのは良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MAX新幹線電車 E4系 年内に退役か

2021年02月23日 20時32分35秒 | Weblog
前車2階建て、ダブルデッカー車両の新幹線電車。上越新幹線で運行しているが今年中に引退となるらしい。
本来はもう既に引退しているはずなのだが、2年前の台風災害で北陸新幹線のE7系が被災、廃車となった関係で、上越用に製造されていた同型車が北陸に回されることになり延命された。

初代MAX、E1系が引退してもう8年くらいになるだろうか。ついにその後継形E4系も引退。'90年代中期から20数年にわたって続いたMAX新幹線もついに終焉か。

これは北関東地方から都心へ新幹線で通勤、通学する乗客が増えたため、輸送力増強を狙って開発された車両だった。
全てダブルデッカーなので、普通の電車よりも乗車定員が多い。しかしその分、速度は劣るだろう。

かつて北陸新幹線開業以前は、ぼくも上越新幹線に乗ることもあった。E1系もE4系も乗った事があるが、2階席からだと見晴らしがよかったと思う。
しかし、普通の新幹線より天井が低かった。長身の人が社内を張るくのは、少し苦になると思った。

E4系は'10年代前半頃に、上毛高原駅付近で撮影したことがある。今年はまた、記録に行ってみたいと思います。

今迄に撮影したE4系の動画
https://www.youtube.com/watch?v=XZLVGrivJ0c

https://www.youtube.com/watch?v=baJRrF2MB8w

https://www.youtube.com/watch?v=m2jfg-l3_U4

https://www.youtube.com/watch?v=gcUJb8csBKg

初代MAXのE1系は、映画にも登場した。
'96年の「ガメラ2 レギオン襲来」では東北新幹線で(主役とヒロインが乗車)


後にアクション映画の超大作「ホワイトアウト」にて

ヒロインが奥遠和ダムを訪れるシーンで登場。降車駅は越後湯沢か、浦佐か。

いずれも現在では見ることが出来ない貴重な映像。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジムニーのライト類、LED化検討

2021年02月20日 22時24分37秒 | Weblog
エスクードはライト類の大半をLEDにしてあるが、ジムニーも少しそうしようかと検討している。

この車は社用車なので主に業務で乗るが、日の短い時期は暗くなった時間帯にも乗ることがある。
その際に、LEDライトの方が明るく、視認性も良いかと思った。消費電力も少ないからバッテリーの負担も減る。

近く、オートアールズ等で相談してみたいと思います。

地元でも街灯がLED化した地域が何か所かある。我が家も、仕事場はそうなっている。
出来れば自宅の電灯類も全面LED化したいが、予算的にも時間的にも難しい。

皆さんは、車のライト類はLED化していますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しなの鉄道 北しなの線 最新鋭SR1系 追跡(三才~豊野間 石村踏切)

2021年02月14日 21時55分58秒 | Weblog
今日は好天に恵まれた。
しなの鉄道の最新型車両SR1系が撮影したいと思い、出陣した。
今回は北しなの線の三才~豊野間にある石村踏切にて撮影。ここを訪れたのは、'04年以来だと思う。

しかし午前中は上りは順光となるが、下りはやや逆光となるため撮影が難しかった。

昨年から導入されたSR1系は現在、平日は早朝の通勤快速、休日は軽井沢~長野・妙高高原までの「有料快速 軽井沢リゾート」として運行されている。
今後どんなペースで導入されていくか、将来は全車両が置き換えになると思うがそれは何年後だろうな。
1月には次の赤い車両が回送、導入された。営業運転は来月から。


これでSR1系の導入が進むと、ついに国鉄型115系が終焉となる。
今日は長野色の新版、旧版が撮影できた。特に前者は青年時代に乗った事が何度かあったので、少し思い入れがあった。

最新鋭SR1系も、また浅間山や妙高山などを背景にして撮影してみたいです。

動画
https://www.youtube.com/watch?v=_zbsdisFCKM
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災の余震 福島、宮城県で震度6強

2021年02月14日 20時36分23秒 | Weblog
昨晩、東北地方太平洋沖にてマグニチュード7クラスの大地震が発生。
福島県、宮城県にて最大震度6強。

あの東日本大震災からもう10年。あの時、今後またこれくらいの大地震が発生する可能性があるとは聞いていたが、10年を経てついに発生したと思った。
今回は津波は発生せず、多数のけが人が出たが死者が出なかった。それが不幸中の幸いだった。

ぼくも10年前の大震災の直後、長野県北部、新潟県境付近で発生した大地震で初めて震度6相当の地震を体験した。あの時は家が潰れるかと思った。
幸い我が家は家財の至極一部が破損した程度で済んだが、地元でも場所によっては大被害を受けたお宅もあった。

東南海地震もいつ発生するか、首都直下型もいつ来るか、信州でも、糸魚川、静岡構造線による大地震のXデーも近いかもしれない。

今回の大地震で被災された方々に、お見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興を、お祈りします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初のハットトリック達成

2021年02月13日 21時45分23秒 | Weblog
このところ調子が良くなかったが、
先日久々に投げてみたら、今年初のハットトリックを達成した。(得点も500点越えを達成)

何とかカウントアップで常に500点は出せるようになりたいが、まだ先は長くなりそう。
色々あって練習ができる日も限られている。

またラウンドワンや漫画喫茶等のダーツコーナーへも行きたいが、最近はコロナ流行の影響で難しい。

今後また時間のある時に、やっていこう。

因みにアニメ「ハイスクール・フリート」のOVA第1話にて、ダーツの場面が登場。

砲雷科の小笠原 光が、ダーツが特技という設定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「ゴジラVSスペースゴジラ」 鑑賞

2021年02月08日 16時49分46秒 | Weblog
何年かぶりに、映画「ゴジラVSスペースゴジラ」('94年公開)を鑑賞してみた。

https://www.youtube.com/watch?v=kAD-0-PUhag

この年は本来アメリカ版のゴジラが公開される予定であったが諸事情で延期となり、旧個々の作品が制作された。
監督、脚本、音楽監督が今までの担当者から一新された意欲作となった。

今作は前回までの映画で宇宙空間へ渡ったゴジラ細胞がブラックホールに吸収されホワイトホールから放出された過程で急速に進化し、最強の宇宙怪獣スペースゴジラが誕生して地球に襲来するという概要。
ビオランテ以来のゴジラの分身的怪獣だが、同族であるゴジラに対し激しい近親憎悪を持っている。

前作「VSメカゴジラ」に登場したゴジラの恐竜の赤ちゃん、ベビーゴジラが怪獣化し、リトルゴジラとなって本作に登場。

子供や女性ファン獲得を狙って誕生した怪獣。可愛くてよいと思うが、見る人によって賛否両論だったらしい。
この子もスペースゴジラに襲われてしまう。

「VSモスラ」にて宇宙へ旅立ったモスラとコスモス(小美人)が、地球の危機を知らせようとフェアリーモスラとして登場。


人類はゴジラに対抗すべく、メカゴジラ以上のロボット兵器MOGERAを開発。これでスペースゴジラに対抗。

これは昭和30年代の東宝SF特撮映画「地球防衛軍」に登場する悪の宇宙人、ミステリアンの操るロボット怪獣モゲラのリメイク。
https://www.youtube.com/watch?v=Cz2wBAaEjnk
今思うと、意外な作品からリメイクが出たと思う。制作者が子供の頃に、思い入れがあったのか

残念ながら、ちょっと急ごしらえ的に制作されたためか平成のVSシリーズの中では特に評価の芳しくないであろう作品になってしまった。
ゴジラとスペースゴジラの激闘の舞台となる福岡市の福岡タワー周辺の特撮も、現地住民からあまり良い評価が得られなかったらしい。

しかしスペースゴジラは怪獣としての造形は良いと思う。歴代の作品との関連も深く、ストーリー的には特に悪くない。

福岡タワーはこの映画の数年後、高校の修学旅行で行った。福岡市は日本の主要都市の中でも最も多く怪獣が襲来した都市なので、また聖地巡礼の旅行に行ってみたい。
スペースゴジラが地球に襲来した際、北海道から福岡まで日本列島を縦断する形で飛行していく。最初は札幌上空を飛ぶが、VSキングギドラにてゴジラに破壊されたテレビ塔が再建されていた。
そして山形、神戸等を通過していくが、この映画の数か月後、あの阪神・淡路大震災が発生する。震災前の神戸市の映像が少しだが見られた。

ゴジラの方は鹿児島から上陸して九州を縦断し、福岡でスペースゴジラと対決。
鹿児島市や熊本市などを通過した。

久々に観たが、やはり特撮はいいな。また将来、九州への聖地巡礼も行ってみたいと思います。

エンディングテーマ、「エコーズ・オブ・ラブ」も良い歌だった。
https://www.youtube.com/watch?v=8NQUdiVVWMk

ニコニコ静画には、こんなイラストがあった。
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im6295276?track=seiga_illust_keyword
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「シン・ウルトラマン」 本年初夏に公開

2021年02月06日 21時30分22秒 | Weblog
来る今年の初夏頃に、映画「シン・ウルトラマン」が公開されることが発表された。
https://shin-ultraman.jp/
「シン・ゴジラ」と同じく、庵野秀明氏により企画され脚本も同氏、監督は平成ガメラシリーズの特技監督や、「シン・ゴジラ」にも参加された樋口真嗣監督が担う。

ゴジラの次はウルトラマンだとはずっと以前から聞いていた。
果たして「シン・ゴジラ」と同様なストーリー性になるのか、全く新しいものになるのか。

「シン・ゴジラ」以上の作品となるか、今から楽しみになった。
これを機に、またかつてのテレビシリーズもレンタルして観賞してみたい。

しかし『シン・エヴァンゲリオン』がこの情勢のため公開延期だったかな?
果たして夏までにコロナウィルス流行が改善されるか、正直先行きが心配だ。

何とか夏までに、状況が改善されることを願います。

https://www.youtube.com/watch?v=AnYP1yzSe5E
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21(令和3)年初の鉄道撮影、北陸新幹線(長野新幹線車両センター付近)

2021年02月04日 05時59分14秒 | Weblog
ちょっと気晴らしにと、今年初の鉄道撮影に行ってきた。
北陸新幹線の開業5周年PVを見たので、これをまた追跡したいと思った。
https://www.youtube.com/watch?v=NIEi-rP6wjo

今回は長野~飯山間の長野市郊外(旧・豊野町)、赤沼地区にある長野新幹線車両センター付近で撮影を敢行。
https://www.youtube.com/watch?v=EddybTGLDNU&feature=youtu.be

ここは2年前秋の台風19号による豪雨で千曲川の堤防が決壊し、大水害が発生した。
この車両基地も水没し、数編成の車両が被災して廃車となってしまった。

吉もまだ完全に復興していないらしい。この日待機中だった車両は1編成もなかった。
本線の後方に待機車両があれば、より効果的な撮影になったであろう。

JRとしても年内に復興させたいらしい。1日も早く復興できることを願います。

今年に入って初めて趣味でエスクードで出陣。

今年もまた色々出かけたいが、今の情勢が果たしてどうなるだろうか。

ようやく2月に入り、春も少し近くなったか。また気候が良くなったら、色々出かけてみたいと思います。

18年前、'03(平成15)年の長野新幹線車両センターの写真もあります。

あの頃はこの近辺で新幹線と自分や愛車などの撮影が出来たが、今は高架線が建設されたために出来なくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする