通りすがりの正義の味方のブログ

通りすがりの正義の味方の写真作品紹介HomePageの制作管理者のブログ

サッカーの試合にて、韓国人が東日本大震災を中傷する横断幕 (大地震をお祝いします)

2011年09月29日 06時51分07秒 | Weblog
とても信じられない、耳を疑うようなニュースを目の当たりにしました。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/28/kiji/K20110928001712500.html

韓国で行われていたセレッソ大阪 対 全北現代のサッカーの試合にて、韓国のサポーターが「日本の大地震をお祝いします」等という非常識かつ無礼千万な横断幕を掲げた。

http://www.youtube.com/watch?v=IY7aYiR8TkA
明らかに被災者を中傷し、それのみならず日本人全員を中傷する蛮行である。最初聞いたときは驚愕しました。

もともと私はかなりの嫌韓派なのだが、今回は特に怒りを覚えました。

これで今日、韓流報道を進めているテレビ局や韓流ファンとなった方々も、あの国の実態を知って認識が改まるでしょうか。

今回の件ではC大阪の選手の方々、震災の被災者の方々の心情は察するに忍びありません。日本全体で断固として、韓国に抗議すべき事案だと考えます。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特急「みのり」

2011年09月26日 06時19分42秒 | Weblog
何気に、「みのり」という特急列車があったことを思い出した。'90年代末期に、新潟、長野県で運行された列車である。

'97(平成9)年3月に、高田~新潟間の特急列車として運行を開始。同年10月長野新幹線開業に伴い、長野まで延長された。長野、新潟県上越地方と、新潟市を連絡する目的で設定されたと思われる。(国鉄時代には、この前身ともいえる急行列車等が存在した)

車両は新潟車両センターの485系。高校時代に、1度だけ直江津まで乗車した事があった。'00(平成12)年頃には、3000番台が相当された時期もある。485系が長野発着の定期列車となったのは初だと思われる。

'00(平成12)年12月改正で、車両が長野車両センター所属の189系(特急「あさま」用)に変更された。


残念ながら高速バスや新幹線の高崎乗換え利用の影響で利用状況が芳しくないものとなってしまい、長野発着は廃止され、'02(平成14)年に「みのり」も快速に格下げされ、廃止されてしまった。現在では「くびき野」として新潟県内の都市間快速を担っている。


JR化以降、新幹線以外で初めて長野発着となった優等列車であったのだが、この列車の存在を覚えている方は、現在どれほどおられるだろうか。当時はまだあらゆる面で技量が無く、まともに記録が出来なかった事が非常に残念。あまり知名度のある列車ではないので、もう復刻運転もされないであろう。

何とか、また日の目を見る機会があることを願いたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急F-トレイン 廃止へ

2011年09月25日 21時47分26秒 | Weblog
川崎市にオープンした藤子・F・不二雄ミュージアムを記念して小田急電鉄が運行を始めたF-トレインが、運行を終了することになってしまった。
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/09/23/006/index.html
このラッピングがミュージアムの広告による宣伝に該当し、その広告が条例の基準を大きく上回ってしまったことが理由だという。

津軽海峡線のドラえもん海底列車以来の、藤子F先生のキャラクターをあしらった列車だったのに。

ついに乗車することも、撮影することもできなかった。このような形で終了してしまい、非常に残念です。

今後またどこかで、同様な車両の運行を実現してください。鉄道以外でも、航空機や船舶等を就航させて欲しいです。

是非お願いします。m(._.)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県道路パトロールカー

2011年09月21日 22時02分37秒 | Weblog
21日午後台風が接近する中、所用で飯山市へ行った。
郊外の国道117号線で、県道路パトロールカーに遭遇した。飯山市から野沢温泉村方面へ走っていったので、きっと豪雨による山間地の土砂災害の警戒に行かれたのであろう。

車は3代目のスバル・フォレスター。このあたりは山間地が多いので、SUV車が多いと思われる。
スバルの車は殆ど乗った事が無いので、このフォレスターは1度運転してみたい車の一つ。

2月に茨城へ遠征した時には水戸市でエスクードの道路パトロールカーを目撃した。また出会えるといいな。

台風15号が接近する中、県内も断続的に雨が降り、千曲川も相当増水していた。もう関東も通り過ぎて東北方面に行ったと思われる。震災や原発事故の被災地は大丈夫かと、心配になった。大事にならないことを願う。

震災、豪雨、台風と今年は災害続きです。そして冬もまた、厳しいこととなるでしょう。
来年こそ良い年にできるように、何とか乗り切っていきたいです。

今日、この他にも市内で陸自の1/2tトラックや県警のパトカーともすれ違いました。豪雨の中、災害対策の為にお勤めをされているでしょう。本当に、お疲れ様です。(*^-^)ゞ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい並び

2011年09月21日 20時25分00秒 | Weblog
昨日、用務のため隣町のスズキ営業所を訪ねた際の画像です。わがジムニーと三菱パジェロイオの並びであります。

ちょっと珍しい光景だと思って、撮影してみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野電鉄 屋代線 探訪

2011年09月19日 06時11分39秒 | Weblog
先日に続いて再び長野電鉄、屋代線を探訪してきた。今回の地点はお立ち台通信vol8に掲載されている、信濃川田~若穂間。
残念ながらその地点はあまり芳しくなかったので、そこよりも信濃川田寄りの踏み切り付近で撮影した。

屋代線も来年3月に廃止が決定しているので、今後随時、撮影に行きたいと思う。いずれ鉄道雑誌でも詳しく紹介されるようになると思うので、注視が必要。

撮影した写真は最後に一括でホームページに公開しようかと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯山線、全線復旧

2011年09月19日 05時57分26秒 | Weblog
7月の新潟、福島豪雨により普通となっていた飯山線の森宮野原~十日町間が一昨日復旧した。
(画像は2年前に信濃平~戸狩野沢温泉間で撮影したもの)


3月の長野県北部の地震による、線路の崩壊、車両の脱線。そして夏には豪雨と、今年は受難の年となってしまった。しかし、こうして短期間で復旧できるのは、日本の経済力と日本人民の士気の高さの賜物だと思う。

いよいよ冬が来ると、特に大変な季節になる。今後大きな事故などが無いことを願う。


新潟、福島豪雨と、台風12号による豪雨災害で被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西部警察 第34話 「長野行き特急列車」 特急「あさま」

2011年09月16日 19時15分32秒 | Weblog
「西部警察」第34話にて、「長野行き特急列車」というストーリーがあった。それがYouTubeにアップされていたので、鑑賞した。

http://www.youtube.com/watch?v=EnY9QRZePSw

長野県民として信州ロケかと期待したのだが、残念ながらそれは無かった。しかし、国鉄時代の特急「あさま」をラストで見る事ができる貴重な映像だ。

'97(平成9)年に長野新幹線が開業する以前、上野~長野間を特急「あさま」が走っていた。(妙高高原、直江津まで行くものもあった) ぼくも未就学児、小学生の頃、東京へ行く際には何度も乗車したことがある。車両は183系を碓氷峠の急勾配に対応するために改造した189系電車。(485系改造の、489系のものもあった。)

廃止直前の夏に、軽井沢駅で撮影した「あさま」

これはぼくが始めて本式に鉄道を撮影に行った頃であった。(当時17歳)'90年代からは車両の色も国鉄色から新塗装に変わっていた。

当時、上野~長野間を3時間半も要していた等今では信じられない話となった。また当時は、1時間数十分で東京まで行かれるなど、夢のような話であった。この十数年で、信州の時代も大きく変わった。

ぼくの故郷である北信地域からは、飯山線や長野電鉄に乗ってさらに1時間から1時間数十分を要していた。それも3年後の北陸新幹線開業により、またさらに変わろうとしている。

当然ですが、時代が変わっていくというのは凄い事だなと思いました。あの頃もよい時代だったが、これからをいかに良くしていくか、それがこれからのぼくらの課題ですね。

北陸新幹線の開業も楽しみです。また、碓氷峠鉄道文化むらや碓氷線の廃線跡地等も、何とか機会を作って訪ねてみたいと思います。

廃止直前の碓氷線の動画もYouTubeにありました。(追伸:ここの箇所のみ、文面が適切でなかったので、訂正しました。申し訳ありませんでした。)
http://www.youtube.com/watch?v=8yGOlRWspCE&feature=channel_video_title

関連ページ
http://tosemi.fc2web.com/kyuuusuisen.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーうどん

2011年09月12日 22時46分31秒 | Weblog
スーパーでカレーうどんの素が売られていたので、これは作って食べてみたいと思った。
ここ数ヶ月、色々あって料理を家族に任せっきりにしてしまったので、久々に自分の料理に挑んだ。

カレーなので具材はジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、豚肉。それから、うどんなので長ネギも投入した。

前回カレーうどんを食べたのはもう忘れてしまったが、久々に作って食べたら実に美味かった。やはりこうして、時に自分で料理をするのもよい。

今度は卵を入れたいと思う。他にどんな具材が、合うかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬刺しのさくら工房 ビアンデ信州中野店

2011年09月12日 08時11分11秒 | Weblog
上信越道、信州中野インターから志賀高原へ向かう県道29号線沿い(奥志賀有料道路方面)に、ビアンデ信州中野店というドライブインがある。ここは飯島町に本社を置くさくら肉(馬の肉)の老舗、「さくら工房」の直売店である。久々にさくら肉料理が食べたくなって、車を走らせてみた。

食堂では、さくら丼、さくらカレー、さくらうどん、そば等、桜肉をふんだんに使った料理が食べられる事が特徴。昨年のつくばーどin筑波山界隈にて、馬刺しを持参してくれた方がおられた。それ以来久々のさくら肉料理を食した。

特性さくら丼、美味かったな。このほかの料理も、また順次食べてみたいと思う。

さくら肉は特に中南信で多く食べられているが、北信地域でも買うこともできる。またビールのつまみ等で食べたら、きっと美味いだろうな。

この道路はインターを出た後、奥志賀有料道路へ続いている。(その先は山ノ内町又は飯山市方面。旧トヨタ村方面へ向かう道路も有) 奥志賀道路は現在一律100円、夜間は無料となっているができれば完全に無料、又は土日祝日は無料等にしてほしいな。そうなればとても便利になると思うが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする