通りすがりの正義の味方のブログ

通りすがりの正義の味方の写真作品紹介HomePageの制作管理者のブログ

生誕80周年記念、藤子・F・不二雄展

2013年07月28日 12時12分48秒 | Weblog
東京タワーで開かれている、藤子・F・不二雄先生の生誕80周年を記念した展示会に行ってきた。

数多くの藤子作品の原画の他、昭和30から40年代に放送されていた「オバQ」「パーマン」等のモノクロアニメの上映。藤子先生の漫画制作の原点となった、昭和20年代の雑誌、「少太陽」の展示等、藤子F先生にまつわる様々な展示がされていた。
またその他の有名漫画家や、各界の著名人からも、先生の傘寿を祝う色紙が届けられ、展示されていた。

ぼくが未就学児から小学生の頃、藤子不二雄先生の漫画作品が人気全盛だった。昭和54年に、シンエイ動画とテレビ朝日にて「ドラえもん」が放送を開始し、その後様々な作品がアニメ化された。平日は毎夕先生のアニメ作品「オバQ」「パーマン」「ハットリくん」「怪物くん」等が放送されていて、学校から帰ってくるとそれを見るのが日課だった。

アニメ放送時代が懐かしい。またデジタル放送で再放送してほしいな。

ここ数十年で時代が大きく変わってきたが、藤子先生の作品は今読んでも面白い。是非先生の作品が世代を超えて読み告がれていかれることを願います。

川崎市にある「藤子・F・不二雄ミュージアム」へも、いつか行きたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京国際空港探訪

2013年07月24日 20時27分52秒 | Weblog
久々に航空機の撮影をしたいと思って。アーチェリー合コンで上京した機会に東京国際空港(羽田)へ行ってみた。第2ターミナルの屋上が展望台になっていて、離発着する飛行機を鑑賞した。

見出しの画像は全日空のジャンボこと、ボーイング747と777。前者は日本航空からは既に撤退していて全日空でも終焉を迎えている。以前ハワイへ渡航したときに搭乗した事があった。(学生の頃は日航、2度目はノースウェスト航空)後者はロッキードに継ぐ全日空の主力旅客機。ボーイング767より大型で、登場定員も多い。


広角レンズで撮影した、離陸する中国国際航空機。機種名は不詳。中国の飛行機は側面に大きく漢字で会社名が書かれているのが格好いいと思う。全日空機も昔はそうであったのだが。また復活しないかな。(モヒカンジェットは1機のみ復刻している) 広報かなたに見えるのは、東京湾ゲートブリッジ。


離陸する日航機。ボーイング767。中型旅客機だ。背景には東京スカイツリーが。


日航と全日空のボーリング777。日航から一度鶴のマークが廃止されたが、後に復活した。やはりこのマークの方が相応しいと思う。777は次期政府専用機の有力候補となっている。導入されるのは何年後か。


最新鋭旅客機。ボーイング787。日航、全日空友に新生代の主力機となるはずが、どうしてかトラブルが相次ぎ、問題の多い機体となってしまった。

動画はこちらのブログにて
http://minkara.carview.co.jp/userid/400134/blog/30681272/

子供の頃以来、久々に羽田で飛行機の鑑賞をしたが良い経験になった。しかし撮影にはかなり腕が必要。今度は雑誌を基にして、撮影スポットを訪ねてみたいと思う。
全日空のボーイング747ジャンボもいよいよ退役が近い。その前にまた記録できたらいいな。
この他の写真はまたホームページで公開します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初のフィールドアーチェリー (横浜南フィールドアーチェリーコース)

2013年07月21日 21時45分28秒 | Weblog
関東でアーチェリー合コンなる企画が実施されたのを知って、面白そうだと参加してきた。男女10人ずつ位集まって、横浜南フィールドアーチェリーコースを舞台にアーチェリーで親睦を深めた。

参加者の中で多少の経験者はいたが、本格的に継続していたのはぼく一人だけだった。しかし、ぼくもいつもはオリンピックのように、平地で数十射して点数を競うターゲットアーチェリーで、フィールドアーチェリーは経験が無かった。(フィールドアーチェリーとは、森林の中に設置された書くアーチェリーコースを回って点数を競うスポーツ、ちょうどゴルフのような感じのアーチェリーである。コースによって的の距離、形等が異なる)

最初はこのアーチェリーコースの指導者から基本を指導してもらった。5m,10m位のレンジで練習。


後半は男女でチームを組んで(途中で交代して)フィールドアーチェリーに挑戦。全12コース。

コースによって地形、的の立地条件が異なるため、今までと異なる工夫が必要だった。しかも山野を歩き回るので蚊や虫がウジャウジャ。さされまくって大変だった方も折られた。
各コース一人3射、1射最高6点。最初は点数が得られなかったが、徐々になれていてって終盤で1コースほぼパーフェクトにすることもできた。
そして最後はみんなで飲んで楽しくやって、解散した。

今回初めてのフィールドアーチェリーであったが、良い経験になった。これは初心者でも楽しめるプランなので、距離も5~15mと短く本格的なものではなかった。
本格的にやるとなると、数十mでもっと複雑な地形からやることになるので大変。まだまだ練習が足りないと思う。

今後もまた練習を継続していきたい。

アーチェリー婚活、合コン等のイベントも、もっと大いにやってほしいな。今度長野県の会にも提案してみるか。

その後川崎市内で一泊して、翌日少し東京を見物して帰った。今回行ったのは羽田空港と、東京タワーで開かれている藤子・F・不二雄展。それに関しては、また後ほど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格好いいナンバー

2013年07月11日 00時10分11秒 | Weblog
地元で富士山ナンバーの乗用車に遭遇した。最近できたご当地ナンバーだが、格好いいナンバープレート投票で3位だった。ご当地ナンバーの中では、特に人気が高いだろう。

この投票では1位から品川、湘南、富士山、横浜、なにわとなっていたが、皆さんはどこのナンバーがもっともお好みであろうか。(逆に人気上位のナンバーでも、良く思わない人もいるらしい)ネットの掲示板では、恥ずかしいナンバーに関するスレッドもあった。自分の愛車のナンバーを良く思わない人もいるようだ。

ぼくの「長野」は良い方も悪い方も話題に上っていなかったが、好きな方である。信州ナンバーもそれなりに魅力があると思う。松本や諏訪も然り。

貴方はご自分のナンバーがお好きだろうか。それは地元を愛しているかによるかな。

ちなみに、ぼくが最も格好いいと思うナンバーは、札幌である。数年前に北海道を旅行して好きなったという事もあるが、北海道の大都会というのが、なぜか好印象だ。この他の北海道各地のナンバーも、それぞれ魅力がある。

どちらかというと、都会的なものが格好いいと思う、そうなると横浜、川崎、名古屋、神戸あたりが好き。ただ神戸だと、阪神大震災で大変だっただろうというイメージがある。大阪、なにわも都会派ナンバーだが、これはなぜか怖い印象がある。特に高級外車だったりすると、近寄り難いかな。

皆さんはご自分のナンバープレートがお好きですか?またそれぞれのナンバーに、どんな印象をお持ちですか?
そういえば全国で、何種類あるのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーディー 11,111km到達

2013年07月08日 14時57分03秒 | Weblog
バーディーの累計走行距離が、11,111kmに達した。

家業を受け継ぐことになり’08年春に購入して早5年、ほぼ毎日配達や外回りで活躍してくれた。
小型2輪の免許を取得したら、残念ながらお役御免となってしまう。それまで後どれくらいになるかわからないが、残りの期間、頑張って下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする