白神仙人の山の徒然

山登りは自分との戦いと思って妻を無理やり山女に教育していたが
最近は妻のほうが山登りが早くなった。

バライチゴ収穫

2018-07-23 06:56:24 | Weblog

 北東北も梅雨明け宣言されたが、まったく梅雨時と変わらない天気が続いている。湿度が高くて暑いが

それでもエアコンまだ使っていません。

 そんな中夏野菜は収穫時に入ったので毎日野菜漬けの食事に満足しながら妻には色々な野菜料理を要望

して食べています。昨夜は野菜天ぷらでした。そんな中バライチゴの収穫が始まったので朝一番の仕事は

バライチゴの収穫ですね・・・とても華麗なるイチゴなので収穫は慎重にしている。たべても上品な味で

すね・・・今年も好評なジャム作りに挑戦してみます。

ラーズベリーです。植えて2年目ですが実が付きました。3本の木があるのでこれからの成長が楽しみですね。

これがバライチゴ・・・学名は分からいが、自然に野山に生えている株を取って我が家の前に植えているだけで

一切手入れはしていないが、梅雨明けごろに上品な実をつけてくれます。

野菜とは違った味がするので仙人生活に刺激があって楽しみながらの収穫です。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (pooh)
2018-07-23 10:05:20
お天気あまり良くないんですか?
こちらは、ギンギン太陽がずっとで、エアコン無しではいられません。
夜中もずっとエアコンがつけっぱなし。
家に居る時はずっとエアコンの中です(^_^;)

バライチゴっていうんですね!
上品な味?
どんなお味でしょう。
美味しいジャムが出来るの楽しみですね(#^.^#)

ジャム
返信する
poohさんへ (白神仙人)
2018-07-23 13:39:35
都会は暑くて大変でしょうね( ^ω^)・・・田舎に住んでいて良いのは涼しいことかなアハハハ・・・その分冬は厳しいです。バライチゴは山へ行くとたくさんあるが、クマがいるので危険です。
庭の隅に植えているので適期に採れるのが良いのかな。
返信する
おばんです。 (ともちゃんです。)
2018-07-25 21:28:02
こういうぶつぶつしたものを見ると無性に潰したくなるのは私だけかしら?

田舎館に行く途中、二ツ井の道の駅に寄ってきました~
返信する
とまちやんへ (白神仙人)
2018-07-26 04:33:16
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
潰してジャムにして食べていますが、粒粒は残ります。でも自然の赤が何とも鮮やかです。
返信する

コメントを投稿