ようやく夏の季節を感じられる季節が白神の郷に訪れた。春から色々な野菜の種を播いたのが実をつけて食べらるようになってきたので、自給自足生活が始まります。
自給自足と言っても野菜が中心なので、他の物は妻が豪勢に買いそろえているから一月の支出は全く変わらないが、野菜だけは買いません。


玉ねぎも収穫出来るので食べる分だけ
収穫している。

エンドウマメも食べている。

トマトは後週間ほどですね

キュウリは5月から収穫しています。

人参は収穫にはもう少し時間がかかる。

レタスは食べ切れないほど採れている。

イチゴは食べ放題・・・東京の孫へも
送りました。毎日この駕籠で採れる。

普通のイチゴ

ホワイトイチゴを初めて栽培しました。

クンシランが狂い咲き

今の季節になると畑の仕事があるので暇はないが
とても楽しい。自分の蒔いた種が芽が出て実にな
り、収穫して食べる喜びを感じるまでに人生の時
間をだいぶ使った。自給自足を完全にするのには
強い意志と努力を必要とするが、仙人夫婦はまね
ごとで満足しています。来週は温泉旅行楽しみます。