浄法寺町というので関係者に聞いてみたら、浄法寺というお寺ありません。町の名前と
言われた。近くに天台寺があり、瀬戸内寂聴さんが名誉住職になってから寂れたお寺に多
くの参拝者が訪れるようになって最近は観光コースになっています。
今回の宿近くには修験者の霊峰稲庭岳の原生林から湧き出す清い水目につくくらいで他
には何もないところでした。でも仙人は好きな自然の風景が沢山あって癒された。
ご覧のように駐車場には車が三台だけで泊りのお客さんは3組出した。
宿の前に第三セクター運営しているゴルフ場があります。
この様に車道に蕗水溢れているので車は通れるが人間は迂回橋を渡るようになっていた。
朝の散歩風景
朝は健康食事
この一時がいいね・・・
近くの野菜販売所に寄ってみました。仙人も帰ったら茸を採らないと( ^ω^)・・・いいね
帰りは鹿角あるだんぶり長者由来の大日堂へ寄ってみた。1000年以上の歴史がある
神社で毎年冬には祭りが行われているようですが、我が家からは遠いので実際には
祭りに参加したことはないが興味があります。
今回の温泉旅は食事とノンビリできるところを探しいたので合格点かな~と思っている。
次はリンゴ狩りに行って温泉になるので宿は青森かな~今か今が喜ぶようにスマホで格安で
豪華な温泉宿を探しのが仙人の仕事です。