とても暖かい日が続いていますが
バカラのシャンデリアが来ると
冬になってきたなあと、思います。
今晩は10時過ぎの帰宅前に
撮りましたが、カップルが絶えず
相変わらず人気が高いです
昨年もブログに載せた気がします
一番奥に輝いているのが、数億円のバカラのシャンデリア
そこまでのアプローチにはレッドカーペット
辿りつくと、そこは三越デパートと恵比寿ガーデンプレィスの間の広場
燦然と光り輝いています。
木々も華やかになっています。LEDのおかげで(発熱量がわずかなので)
たくさんのランプを木々につけることができるようになりました。科学の
発展の恩恵でしょうなんて思う必要もなく、単純にきれい。
これらを見ながら恵比寿麦酒を飲むのは、最高でしょう
(灯台元暮らしで、やったことないです)
最近、変更した携帯電話のカメラで撮りました。随分と、画像がよくなっています。
技術の進歩に感謝です。
毎年毎年、三木の金物市に行きます。
今年も、行きました。
でも、もう欲しいものがなくなってきました。
品ぞろえは毎年充実しているのですが、
私が日曜大工や家庭菜園から離れているからなのです。
それで、買ったのが鍛冶屋の小鍋。
この鍋は厚手の鉄板ということで、ダッチオーブンとコンセプトはいっしょ。
ダッチオーブンは2つあるので、やめておこうかとも思ったのですが
やっぱり、買ってしまいました。
さっそく、2品。
確実に、居酒屋のマスターはできそな気がしてきましたーーー
神戸名物、ほっかけとは
牛すじとこんにゃくを細かく刻んで煮ています。
ご飯にかけて、温泉卵と水菜が載っていました。
うまかったですが、神戸市内で食べたほうが
雰囲気が出ることでしょう
今朝は作りました。といっても、
いつもいつもの基本形は
味噌汁、漬物、ご飯ですから
作ったと言ってよいのやら。
水菜も炒めました。
レンズ豆、玉ねぎ、ホタテをルクセールで
蒸し焼きにしました。これは旨い。
週末は三島の親戚の所に泊めてもらいました。
生憎、富士山は雲隠れしいましたが、目の前に広がる
畑も目の保養には十分でした。
この写真の奥の方に広がるツートンの畑は
薄い方が生姜、濃いほうが大根です。
大根をこんなに密生させて、植えられるのは
よほど土がよいのでしょう。
奥が長ネギ、手前がブロッコリです
こんなに葉が大きいとは!
葉も食べられるのでしょうか?
自家用の畑で、売り物用は軽トラックで移動するところにあるとのこと。
植えかえたばかりのイチゴの苗
この苗から育っていく不思議さ
不思議といえば、下の写真は芽が出たばかりの
スナップエンドウです
これから冬に向かうのに育っていく植物は偉い
夏にスイカが育ったころに、ハクビシンが現れて食い荒らされて
しまったそうです。ハクビシンは第2次世界大戦の時に
軍が満州の兵隊の防寒着用に中国から持ち込んで、
放し飼いにした名残です。富士山の麓に放ったのに食べ物が
豊富なこの畑の周辺に住みついたとのこと。
困ったものです。
庭にあった花ですが、くしゃみが出そうな予感がして退散
この花の名は???
先週は結婚式で北海道、今週はお葬式で三島へ
略礼服がフル回転です
三島に行ったついでに、清水町の柿田川の湧水を見に行きました。
このような公園が市民の力で出来上がってきたとのこと。
富士山の伏流水が長い年月を得て、清水町で地表に湧き出てきているのです。
100万トン/日のミネラル水が湧き出ているとか。
すこしだけイギリスの絵画っぽく撮れたかな?
感動している間に、夕日が沈み通夜に向かうことに。
お腹がすいて公園そばのお蕎麦屋さんによりました。
この蕎麦が、うま~い
北海道産のそば粉と柿田川の水だからでしょう。
古式手打ちそばとかいていましたが、その意味を聞き忘れました。