ペンギンのひとりごと。

とにかく何事にも好奇心旺盛なペンギンのひとりごと。

吉祥寺の“デパ屋”でささやかな休息を楽しむ。

2006-08-14 18:35:48 | 吉祥寺
ふぁあ、一心不乱に仕事をしてたらもうこんな時間!休憩しなくっちゃ。
というわけで向かったのは最近話題の“デパ屋”。
私が子供の頃はデパートといえばえらく高尚な場所だった。
子供だけで入ることなどはもちろんありえず、月に一度、いや、数ヶ月に一度、家族みんなでおしゃれをして連れていってもらう所だった。
当時は珍しかったエスカレーターに乗り、おもちゃ売場を探索し、運が相当良ければおもちゃを買ってもらい、大食堂で食事をし、屋上の“遊園地”で遊ぶなど1日中楽しめたものだ。
その後はデパートそのものがスーパーなどに圧されたこともあり、“デパ屋”は寂れ閉鎖しているところが多かったのだが、つい最近になってまた脚光浴び始めたらしく、雑誌などで目にする機会が増えてきた。
吉祥寺にも数軒、デパートはあるのだが、屋上に出られるのは“T百貨店”しかない。
8階まではエスカレータを利用し、店内を観察するがどのフロアも空いている。
8階食堂街裏の階段を昇るとペットショップがあり、その向こうの扉を開ければそこが屋上。
中央には子供用の乗り物が数台と滑り台などの遊び場があり、こちら側にはオープンカフェを併設するレストラン。
その手前のスペースは椅子とテーブルのセットがあり自由にくつろげる。
なんといってもこの高さで屋根が無いのが良い。
今日は夏の雲が重くたちこめ、青空はほんの少ししか見えなかったが、快晴の日はさぞ清々しいと思う。
全体の広さは小中学校の体育館ほどだろうか、客は数十人でほとんどが幼児連れのおかあさん。
私は自動販売機でカフェオレ(コーヒー牛乳味¥100)を購入し、はじっこの椅子で「お医者さま」の続きを読んでいると、そのうち、家族連れが「すみません、椅子を借りてもいいですか?」と来たので早々に退散した。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吉祥寺の老舗ジャズクラブで... | トップ | 吉祥寺の果ての公園を独り占... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
がんばれぇ~! (ゆかぴぃ)
2006-08-15 09:59:31
家族連れやサラリーマンに負けないで、がんばって休憩してくだしゃい
返信する
Unknown (ペンギン)
2006-08-16 11:35:57
ふぁい。応援どうもありがと。でも別に勝つ気もありません。
返信する

コメントを投稿

吉祥寺」カテゴリの最新記事