goo blog サービス終了のお知らせ 

ペンギンのひとりごと。

とにかく何事にも好奇心旺盛なペンギンのひとりごと。

帰国日、またしても試練が・・・。(2022Hawaii その46)

2022-11-15 10:49:35 | 2022ハワイ
●送迎バスが来ない。

11月4日(ハワイ時間)

6時30分起床。
快晴。

3年ぶりのハワイの休日は
あっという間に帰国日となってしまった。
お決まりの文句だが、帰りたくないねえ。

帰国日にいつも緊張するのは、
空港までのタクシーが予約通り来るのか?
ハイウエーは渋滞していないか?
そして、空港のチェックインおよびセキュリティーは
スムーズに通過できるのか?
要するに飛行機に間に合うかどうかなのだ。
(大昔、マレーシアで乗り遅れたことがあったが、
次の便に振り替えてもらいセーフ。)

帰路の飛行機は11時30分出発だったので、
3時間前の8時30には空港に到着したかった。
予約してあった送迎バスは7時50分発なので、
空港まで30分かかるとしてちょうど良い時間。

スタッフがホテルロビーに
呼びに来ることになっていたので、
私たちは7時30頃からソワソワしながら待っていた。

私たち同様、空港に向かうらしい宿泊客を乗せた
別の会社の送迎バスおよびタクシーが次々に出ていった。

なかなか来ないねえ。

ハワイ時間かなあ。

予定の7時50分になったが、まだ来ない。

さらに5分経過。

送迎バスのバウチャーには、
予定時刻を過ぎてもバスが来ない時は
すぐに連絡してください。
とあったので電話してみたが、
事務所はまだ開店前なのか繋がらない。

ううむ、どうしたものか。

もう一度バウチャーをじっくり見直してみると、
ご予約日、11月5日と記載されていた。

あらあ、やっちゃったよ。
1日間違えてた。
来ないわけだ。

仕方がないので、
すぐにドアマンにタクシーを呼んでもらった。
7分後に来ますのでお待ちください。

あちこち探して安いとこを予約したのに無駄だったね。
まいいか。

タクシーは予定通り、8時30分、無事空港に到着した。

(2022Hawaii その47に続く。画像はホテルロビー。)











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰国前の手続きが面倒。(2022Hawaii その45)

2022-11-14 18:35:48 | 2022ハワイ
●陰性証明はいらなくなったが・・・。

楽あれば苦あり。

おいしい夕食をいただいた後は
面倒な作業が待っていた。

それはパスポート情報をはじめ、
滞在地や健康状態、ワクチン接種等の他、
税関項目までを含んだVisit Japan Webの登録だ。

日本への帰国の際、
10月いっぱいはMY SOSというアプリが
その一端を担っていたが、
私たちが帰国する11月からは
Visit Japan Webに切り替わったということ。

さまざまな項目に文字を打ち込みながら、
パスポートやワクチン接種証明書の画像登録を
しなければならない。

詳細な手順は省くが、
文字を打って、画像を撮って画像登録をし、
認証メールが来たら次の項目へ移る。
といった繰り返しで、
全部終わるのに2時間もかかってしまった。

ふう。

でもこのおかげで成田では
スムーズに帰国することができたんだ。

この後はホテルのエクスプレスチェックアウト依頼。

これは日本のホテルでも行われているけど、
朝チェックアウトの混雑を防ぐため、
前日にチェックアウト精算をしてしまう事。
これで明日はカードキーをポストに返却するだけだ。

(2022Hawaii その46に続く。)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

締めはロコモコ。(2022Hawaii その44)

2022-11-14 12:51:12 | 2022ハワイ
●キノコベースのソースが絶品。

ロコモコを初めて食べたのは、
2008年、最初にハワイに来た時だった。

ガイドの方のドライブで全島を周り、
その途中、ラニカイビーチあたりのショップで
テイクアウトしたものだ。

トレーに入ったロコモコはすごい量だった。
しかし、ビーチのテーブルで海を眺めながら食べたロコモコは
いわゆる炒飯ロコモコでおいしかったと、
良い思い出として記憶に残っている。

それ以来、ハワイに来るたびにあちこちで食べてみたが、
どうもグレービーソースがおいしくなく、
さらに、お米も卵もマカロニサラダもイマイチなんだよねえ。

しばらくして日本でもロコモコを出す店ができて、
一番おいしいのは吉祥寺のJazzカフェのロコモコだと思う。

さて、シグネチャーのロコモコが運ばれてきた。(画像)

見た目はシンプルで、
マカロニサラダはついていない。

ひと口食べてみると、

むむ、これは。

キノコソースがうまい。

お米ももっちりしてうまい。

ビーフもなかなかのもんだ・・・。

という訳で帰国前日の最後の晩餐が終了。

とっても満足なお食事でした。
しかも、これだけ食べてたった69ドル(チップ・税込み)
(1ドル¥150換算で¥10,350)
カイマナの朝食よりお安いんだもんねえ。
ハッピーアワー大好き!^_^

※豪華な料理がずらりと並ぶ画像を
ご期待だった読者さまには、
あまりの少なさでごめんなさい。
だって2人じゃそんなに食べられないもん。

(2022Hawaii その45に続く。)










コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶品のステーキ登場!。(2022Hawaii その43)

2022-11-14 10:37:20 | 2022ハワイ
●いくらでも食べられそう。

さらに10分後、
お目当てのステーキが運ばれてきた。(画像)

ミディアムレアでオーダーしたステーキは
まさに思った通りの焼き具合。

まずはひと口。

むむ。
塩コショウのみの味付けなのにうまい!
肉は柔らかく旨味が強い。

最近はタレをつけるステーキばかり食べてたけど、
肉本来の味はこれなんだよなあ。

これならいくらでも食べられそうだね。

赤ワイン飲みたくなっちゃったな。

(2022Hawaii その44に続く。)



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずはサラダから。(2022Hawaii その42)

2022-11-14 10:21:27 | 2022ハワイ
●お野菜が新鮮でおいしい。

他のテーブルを観察していたら、
こちらにもすぐサラダとビールが運ばれてきた。(画像)

ビールをグイッと飲んだ後、
さっそくひと口食べてみると、
お野菜がものすごく新鮮。
オアフの近所の畑で今日採れたばかりんだろうなあ。

イタリアンとフレンチの中間のような
ドレッシングもおいしくて、
これまでハワイで食べたサラダでは一番だね。

この辺りで周りは満席状態になった。

(2022Hawaii その43に続く。)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どれも半額!。(2022Hawaii その41)

2022-11-14 09:55:33 | 2022ハワイ
●どれもおいしそうで安い。

私たちは日本語のメニューをもらって
しばし検討。(画像)

アヒ(マグロ)、ロブスター、
ホタテ、牡蠣、どれもうまそうだなあ。
しかも通常のほぼ半額でないかい(北海道弁)

でも初めてなのでやっぱりここはステーキかなあ。

私たちは冒険せず、
ハッピーアワースペシャルズ
という黒いメニューに書かれたメニューを
オーダーすることにした。

それは、シグニチャーププステーキ
(340gプライムリブアイ)、
シグニチャー特別サラダ(5ドル追加)
そしてシグニチャーロコモコ。
(プライムビーフパテ280g)
あ、ビールもね!

他のテーブルを拝見していると
オーダーから料理が出てくるまでが
やたら早いようだ。

どんな料理なんだろう?
楽しみだねえ。

(2022Hawaii その42に続く。)






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行列はできたがスムーズに入店。(2022Hawaii その40)

2022-11-14 09:16:19 | 2022ハワイ
●店内は広くスタッフも多くキビキビした対応が好印象。

16時ごろから、私たちはロビーで
シグネチャー目当ての
客の動向を探っていた。
(早く並べばいいのに・・・)

16時5分、最初の客らしい女性4人組が現れ、
数分話し込んだ後、
まだ直通にはなっていないエレベーターで
上に上がってしまうがすぐに戻ってきた。
まだ開店していないのだろう。
ホテルコンシェルジェで何か話した後、
エレベーター横に並ぶ。

数分後2組目の客が並んだ。
すぐに3組目、4組目も。

16時10分、私たちは立ち上がり5組目に並んだ。

行列は瞬く間に伸び、
ホテルエントランスまで50名ほどになった。

そして16時30分、
レストランのスタッフが現れ、
行列の先頭から10名ほどとともに
エレベーターで上に上がった。
(のちの情報では、ホテル宿泊者は
16時30分、宿泊階から汎用エレベーターに乗れるので
高層階に宿泊していれば1番に入店できることもあるらしい))

私たちは第2弾。
36階でエレベーターを降りると、
もうレストランの入り口で、
数名が並んでいた。

しかし、スタッフの数が多く対応も早いので、
数分後には入店することができた。

私たちは中央窓際のピアノの奥の席に着席。
(のちの情報では、ホテルのカードキーを見せれば
窓際にしてくれることもあるらしい)

店内は細長いが広く、
高層階なので眺めが良い。(画像)

ハッピーアワー客のエリアは
中央部に限られているらしく、
ディナータイム予約客用の
奥の窓際席には座れないのは残念。
次回はディナータイムを予約してみようかな。

ではメニューを検討しよう。

(2022Hawaii その41に続く。)











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の晩餐はホテルの36階。(2022Hawaii その39)

2022-11-13 14:33:12 | 2022ハワイ
●行列のできるレストラン。

しっかし今回の物価高と超円安には参ったよなあ。
成田からずっと、
買い物や飲食のたびに計算してたもん。

来年はもう少しマシになっているといいなあ・・・。

で、今回の旅の最後の晩餐は、
出かける前から決めていた、
アラモアナホテル最上階の、
THE Signature PRIME STEAK & SEAFOOD 。

このホテルに宿泊するのは3度目で、
このレストランは気になっていた。
しかし、アウトバックステーキハウスという
お気に入りのステーキハウスがあったので
入店したことはなかった。

ところが、コロナ禍の間にアウトバックが閉店してしまったので、
今回こちらにしてみようと思ったのだ。

今までなら通常の夕食時間を利用したかもしれないが、
今回は物価高と超円安のためハッピーアワーを利用することにした。
というかせざるを得なかった。

ホテル宿泊者に割引等のメリットがあるかを事前調査したところ、
優先入場できるかもしれないという情報はあったものの、
割引はなく、優先入場のやり方もわからなかった。
以前はフロントにレストランのカードが置いてあったので、
その頃は割引等があったのかもしれない。

情報では、16時30分に、
ホテルロビー階からレストランへの直通エレベータが稼働する。
こちらのハッピーアワーはかなりの人気なのでかなりの行列ができる。
とのことだったので、私たちは16時過ぎにロビーに待機し、
様子を見ることにした。

(2022Hawaii その40に続く。
画像は食事後に撮影したホテルロビーの直通エレベーター)







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰国日前日の朝食。(2022Hawaii その38)

2022-11-13 14:19:17 | 2022ハワイ
●パパイヤは来年まで食べられない。

いやあ、すごい虹だったねえ!

うん!3年分観せてくれたよねえ!

アラモアナホテルに戻り、
いつものように1階のコンビニで
淹れたてのコナコーヒーを購入し、
ラナイで朝食。(画像)

日本では高価すぎるパパイヤは、
もう来年まで食べられない。

お昼はドンキホーテへ。
お土産のマカデミアナッツやお決まりのチョコを購入。
おにぎりとスパムを少々買ってきて部屋でランチ。

(2022Hawaii その39に続く。)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年も絶対戻ってこよう。(2022Hawaii その37)

2022-11-13 11:00:41 | 2022ハワイ
●虹は1時間以上出現していた。

虹が出現してから、
薄くなったり濃くなったり、ダブルになったり、
もうかれこれ1時間が経過した。

私たちはさらに進みヒルトンラグーンへ。

わあ、まだきれいだねえ。(画像)

うん。
これはもう、来年も絶対戻って来いよ!
ってことだね。

そうだね。
お金を貯めて健康でいなくちゃね。

(2022Hawaii その38に続く。)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする