イリカイホテルのプランには朝食が付いていないため周囲を探してみた。
最初に見つけたのはiHopでイリカイからは徒歩5分ほど。
iHopは30年ほど前、日本の雑誌ポパイで紹介された時にファンになり何度も通った覚えがある。
今思えば日本人向けに量が調整されていたらしく、
またこちらも若かったからかパンケーキ3、4枚は軽く食べられたものだ。
一時はかなりの店舗数だったと思うが次第に少なくなり、最近は見かけることがなくなってしまった。
今でもあるのだろうか?
でもHawaiiでは健在のようでクヒオ通りにもあるし、一度は入ってみたかった店だ。
さて、9時頃に入店するとすでに満員で5分ほど待たされた。
日本人の姿は見えずファットなアメリカ人?ばかりだ。
メニューを見るとどれもかなりボリュームがあるようでとても食べ切れそうもない。
そこで一番少なそうなものを注文してみる。
日本のiHopの2倍はありそうなパンケーキが2枚と2個の卵のスクランブル、そして大量のポテト、コーヒー。
もう現物を見ただけで満腹になりそうだったが一生懸命食べた。
なんとかパンケーキとスクランブルは完食したものの、ポテトは半分で降参。
満腹感は午後遅くまで続いた。
イリカイのプール横からヨットハーバーの方に抜ける通路には、
さまざまな色のハイビスカスが咲いていた。
南国にとてもよく似合う花だ。
最初に見つけたのはiHopでイリカイからは徒歩5分ほど。
iHopは30年ほど前、日本の雑誌ポパイで紹介された時にファンになり何度も通った覚えがある。
今思えば日本人向けに量が調整されていたらしく、
またこちらも若かったからかパンケーキ3、4枚は軽く食べられたものだ。
一時はかなりの店舗数だったと思うが次第に少なくなり、最近は見かけることがなくなってしまった。
今でもあるのだろうか?
でもHawaiiでは健在のようでクヒオ通りにもあるし、一度は入ってみたかった店だ。
さて、9時頃に入店するとすでに満員で5分ほど待たされた。
日本人の姿は見えずファットなアメリカ人?ばかりだ。
メニューを見るとどれもかなりボリュームがあるようでとても食べ切れそうもない。
そこで一番少なそうなものを注文してみる。
日本のiHopの2倍はありそうなパンケーキが2枚と2個の卵のスクランブル、そして大量のポテト、コーヒー。
もう現物を見ただけで満腹になりそうだったが一生懸命食べた。
なんとかパンケーキとスクランブルは完食したものの、ポテトは半分で降参。
満腹感は午後遅くまで続いた。
イリカイのプール横からヨットハーバーの方に抜ける通路には、
さまざまな色のハイビスカスが咲いていた。
南国にとてもよく似合う花だ。