goo blog サービス終了のお知らせ 

ペンギンのひとりごと。

とにかく何事にも好奇心旺盛なペンギンのひとりごと。

2011年秋 オアフ(その3)朝食を楽しむ。

2011-11-08 12:18:29 | 2011ハワイ
イリカイホテルのプランには朝食が付いていないため周囲を探してみた。

最初に見つけたのはiHopでイリカイからは徒歩5分ほど。
iHopは30年ほど前、日本の雑誌ポパイで紹介された時にファンになり何度も通った覚えがある。
今思えば日本人向けに量が調整されていたらしく、
またこちらも若かったからかパンケーキ3、4枚は軽く食べられたものだ。
一時はかなりの店舗数だったと思うが次第に少なくなり、最近は見かけることがなくなってしまった。
今でもあるのだろうか?
でもHawaiiでは健在のようでクヒオ通りにもあるし、一度は入ってみたかった店だ。

さて、9時頃に入店するとすでに満員で5分ほど待たされた。
日本人の姿は見えずファットなアメリカ人?ばかりだ。
メニューを見るとどれもかなりボリュームがあるようでとても食べ切れそうもない。
そこで一番少なそうなものを注文してみる。
日本のiHopの2倍はありそうなパンケーキが2枚と2個の卵のスクランブル、そして大量のポテト、コーヒー。
もう現物を見ただけで満腹になりそうだったが一生懸命食べた。
なんとかパンケーキとスクランブルは完食したものの、ポテトは半分で降参。
満腹感は午後遅くまで続いた。

イリカイのプール横からヨットハーバーの方に抜ける通路には、
さまざまな色のハイビスカスが咲いていた。
南国にとてもよく似合う花だ。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年秋 オアフ(その2)ヨットハーバー。

2011-11-07 17:15:32 | 2011ハワイ
イリカイホテルは結構大きなホテルでエレベーターは5台備えられており、
地上からフロント階までは昇降用の2台のエスカレーターがある。
しかしこのエスカレーターが軟弱で、大きなスーツケースがあると乗ることができず、
隅の方にある専用エレベーターを利用しなければならない。
(しかも滞在3日目にはエスカレータは壊れて使用できなかった。)

裏のハーバーに停泊している船は、規則なのかほとんどの船体が白でカバーはブルーだった。
遠目に見るとその統一感は美しかったが、
近づいてみると海水が淀んでいるせいかゴミが浮かびあまりきれいではなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年秋 オアフ(その1)初めてのイリカイへ。

2011-11-07 15:48:39 | 2011ハワイ
今年は大震災による影響が多々あったが、なんとかまたハワイに行くことができた。

今回の飛行機はユナイテッドでANAとの共同運航便。
梅雨の前に購入したためかなり安価だったのだが、成田でのチェックインも中身もまったくANAそのもの。
機体も新しく非常に快適なフライトだった。

ホテルは前半が初めてのイリカイホテル、後半はいつものカイマナビーチホテルだ。

イリカイホテルはヒルトンのお隣でプリンスホテルにも近い。
アラモアナまでも徒歩で10分たらず、
ワイキキへはちょっと遠いが(といっても15分程度か)喧噪から離れた良いホテルだと思う。
23階の部屋は広く55平米。
電子レンジが備えてあり、バスタブとトイレが別なのがうれしい。
ラナイからは海が見え、夜間に行われるヒルトンのショーも丸見えだ。
地上に降りると裏側にはヨットハーバー、
数百メートル先はサーファーの入水ポイントになっている。

(画像はラナイからの眺望)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする