goo blog サービス終了のお知らせ 

ペンギンのひとりごと。

とにかく何事にも好奇心旺盛なペンギンのひとりごと。

2016年Hawaii(その9)3日目はゴルフ。

2016-11-09 09:16:28 | 2016ハワイ
●年に一度でも楽しいゴルフ。

現地3日目。
7:00起床。
晴天だがちょっと雲が多い。
ようやく体が時差、気温差に慣れてきたよう。

この日は今回のハワイで唯一のスポーツであるゴルフ。
といっても毎度おなじみ、1時間のレッスン後、
ミニコースを18ホールラウンドして約100ドルというお手軽なもの。

本当はテニスなんかもまたやりたいけど、
大病後まったく運動をしていないツレには酷なことで、
ゴルフぐらいがちょうどいい。

いつものようにイリカイ方面までお散歩した後、
ABCでクラムチャウダー等の買い出しをして部屋で食事。

9:30、プリンス正面エントランスで
ゴルフインストラクターNさんの奥様にピックアップしていただく。
先客は私たちよりやや上のお歳と思われるご夫婦。

高速を通り山を越える。
毎年この山あたりで雨が降っているが今年は大丈夫。
ひょっとして今回は西のワイキキより東側の方が天気が良いのかなあ。

30分後いつものベイビューゴルフコースに到着。
私たちの他に、Nさんのクルマから若者が6名。
総勢10名の大所帯となった。

靴とクラブを借りて、まずはドライビングレンジでレッスン開始。
私は20ヶ月ぶりにクラブを握るが大丈夫だろうか。

10名のうちツレも含め8名はほぼ初心者で、
Nさんの熱心な指導が続く。
私はそれを横目で見ながら独自に練習。
カラダも温まりだんだん当たるようになってきた。
ツレは今回も悪戦苦闘。
だが、Nさんの最後のレッスンでちょっと当たるようになった模様。

さあ、ラウンド開始。

1ホール目。
毎年ショートしていたこのホールだが距離はぴったり、わずかにグリーンを外した。
だが、パットの感覚がまったく無くボギー。
その後もずっと同じような展開。
ま、一年に一度じゃしょうがないね。

ツレは今までのゴロフよりちょっと進化して、
たまに空中を飛ぶようになってた。

前回までは毎回、中盤あたりで雨に降られたが今回は最後まで降らず。
途中の山越えホールではカネオヘ湾がきれいに見えた(画像)

16時、ホテルに帰着。
この後はヒルトンの花火だ、


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年Hawaii(その8)2日目の夕食はステーキ。

2016-11-08 16:53:31 | 2016ハワイ
●パンが復活?。

この日の夕食はプリンスホテルから歩いてすぐで
毎回食べに行っているアウトバックステーキハウスへ。

そういえばプリンスホテル内で食事したことは一回もないねえ。
まいいか。

まだ時間が早かったせいか店内はガラガラで、
元気の良いお姉さんが受付の裏側あたりの席を案内してくれた。

私たちはメニューを詳細に検討し、
ツレはクラムチャウダーと6オンスのサーロインを、
私はポテトスープと、同じく6オンスのサーロインを注文した。
あ、ビールとシーザーサラダもね。

間も無くナイフの刺さったパンが登場。
あれっ?前回はこれが来なくて、なくなっちゃったのかと思ったけど、
あったんだね。
前回は忘れちゃったのかな?
まいいか。
これおいしいんだよね。

ステーキを6オンスに抑えたのが正解でちょうど良い量。
お肉はそこそこ柔らかいし、これで一人約25ドルは安いよね。

明日はゴルフだから早く寝よう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年Hawaii(その7)The Busでパールリッジセンターへ。

2016-11-08 16:20:17 | 2016ハワイ
●だんだん寂れていくみたい。

現地2日目の朝食後は、両替をするためイリカイホテル前からピンクラインでワイキキへ出た。
いつものDFS横の両替所では1万円が約93ドルで、レートは約107.5円
前回は80数ドルにしかならなかったから、だいぶ円高になって旅行者には助かるね。

その後はクヒオ通りからパールリッジセンターまで直通の42番のThe Busに乗り込んだ。
車内はガラガラだったが、そのうち混むかもしれないし、
ハワイでは障害者やお年寄りに優しいから前の方の座席は空けておかなくちゃ、
と、最後尾の一つ手前に着席。
最後尾はエンジンの熱で熱いんだよね。
でもいつもながらかなり冷房が効いていて、
ツレはフリースパーカーを羽織ってた。

バスは順調にアラモアナ、チャイナタウン、空港を過ぎ、
80分ほどで無事パールリッジセンターに到着した。

ちょっと寂れちゃったかな。
平日だからこんなもんかな。

前回は広いパールリッジのどこに着いたかわからず
オロオロした経験があったけど今回は大丈夫。
ダウンタウンのシアーズから入って2階の真ん中のフードコートまで
迷わずにたどり着くことができた。
さ、お昼にしよっ!

前回は小僧寿しだったんだけど、
今回はちょっと涼しいからあったかいものがいいね。
おっ!リンガーハットみっけ!
しかもうどん・そばもあるよ。

その店は小ぎれいな和風の造りでなかなか良い感じ。
私は揚げ餅うどんを、ツレはうどんプラス餃子のセットを注文。
暖かくなかなかおいしかった。

食後はモノレールでアップタウンに移動。

スポーツ用品店でジャージが買いたいけどいいのが無いねえ。
さらにメイシーズ、TJマックス、ロスを見てみるが収穫無し。

しょうがない。帰ろうか。

帰りのバスはケンタッキーの前から20番に乗車。
途中、パールハーバー付近から10名ほど乗車した後もどんどん乗客が増え、
イリカイホテル前までずっと満員だった。

※画像はモノレール



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年Hawaii(その6)朝食は部屋で。

2016-11-07 13:31:35 | 2016ハワイ
●プリンスにウォシュレットが付いた。

ホテルに戻ってチェックインすると、
部屋は18階で眺めは前回同様、
ヨットハーバーが目の前にどーんと見えるオーシャンフロント。

しかし部屋が大幅にリニューアルされ、
カーテンは窓全体を一枚でカバーする電動スクリーンになっていた。
これは便利といえば便利なんだけど、カーテンのように風ではためく風情がないねえ。
で、特質すべきはトイレにウォシュレットが付いたこと。
これは普段から使い慣れた私たちには本当にありがたい。
他のホテルも全部こうなってくれないかな。

初日の夜は前回同様、軽い夕食をとっただけで爆睡。
2日目はたっぷり8時まで寝たがまだ眠かった。

朝食も前回同様部屋で。
前日ABCで仕入れたパパイヤとグアバジュース、
この朝ABCで買ってきたコーヒー、マラサダ、クラムチャウダー。
ABCのクラムチャウダーは具だくさんで本当においしいんだ。

この後はThe Busでパールリッジセンターに向かった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年Hawaii(その5)アラモアナが変わってた。

2016-11-07 13:04:25 | 2016ハワイ
●やっぱ日本食。

プリンスホテルのチェックインが15時と言われた私たちは、
少々早いが、ランチがてら徒歩でアラモアナセンターに向かった。

プリンスホテルからアラモアナセンターまではアラワイ運河の橋を渡ってすぐ。
10分ほどの距離で前回何度も通った道だ。
マカイコートの正面入り口から入ると、まず右側におにぎり屋ができていた。
さらにぐるりと一周してみたが、他には変わったところはなさそう。
どれもいまいち食べる気がしなかった。

ちょっと引っ込んだところにCoCo壱番屋を発見。
カレーにしよっか。
私はカツカレーを、ツレは野菜カレーを頼んだのだが、
カツが揚げすぎで堅かった。

その後、外周をぐるりと回ってみると、
あったんです。
白木屋ジャパンビレッジなる新しいフードコートが。

そこはマカイコートに匹敵するような広大なスペースに数十軒の和食屋がひしめいていて、
寿司、ラーメン、そば、うどん、焼き肉、弁当、なんでもあり。
以前3階にあった白木屋がこっちへ移って面積が5倍ぐらいになったんだね。
最初からこっちにすれば良かった。

その前方にはフードランド。
こちらも以前はセンター裏側にあったものがこっちへ移って大きくなったんだ。

さらに外周を回ってみると、
ニジヤマーケットとエッグスンシングスが以前と同じままあった。
けど、みんな新しくなっちゃったから、
こちらはなんだか場末の雰囲気。

さ、じゃそろそろチェックインの時間かな。
と私たちはホテルに戻った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年Hawaii(その4)やっぱり初日はぐったり。

2016-11-05 09:15:24 | 2016ハワイ
●Hawaiiは今回もちょっと涼しかった。

10月27日。(現地1日目)
飛行機はさほど揺れもなく、定刻よりちょっと早くホノルル空港に到着した。
空港のある西側は晴天だが、中央のコウラウ山脈には黒い雲がかかっていた。
気温は思っていたよりもやや低く、涼しいという感じ。
前回2月に来た時は寒いと感じたがそれほどでもなかった。

しっかし眠い。
これまで同様、機内ではまったく眠れないので、
徹夜状態が還暦間近には辛い。

入国審査場ではオートマティックなパスポート&指紋登録機が導入されていた。
そこからプリントされたシートを持って並んだ審査ゲートでは
かなりの時間短縮になるかと思ったがそんなことはなく、
係官のさらなるのんびりとした審査で、
通過までの時間は以前と大して変わらなかった。

団体出口付近でWIFIをレンタル後、
HISのスピーディーシャトルで前半の宿、プリンスホテルへ。

プリンスは前回から2度目だが、
今回は大幅なリニューアル中ということでロビーを始め至る所が工事中。
フロントの位置が奥まったところに移動していたり少々不便だった。
そのせいで安かったのかな?
まいいか。

前回は11時頃到着し、そのままチェックインできたが、
今回は規定通り15時まで待ってください、とのこと。
仕方なく、荷物を預けてアラモアナセンターに向かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年Hawaii(その3)昨日Hawaiiから帰国しました。

2016-11-05 08:36:08 | 2016ハワイ
●今年のHawaiiはグータラしっぱなし。

昨日、20ヶ月ぶりの Hawaiiから帰国した。
今回はアクティブな行動は一切せず。
ずーっとグータラな旅だった。

10月26日(水)
晴天。季節外れのポカポカ陽気。
午前中、駅前の床屋でカット。
初めての店だったが、BGMがちょっと凝ったソウルだったので、
マスターに有線放送かどうかを尋ねたところ、
曲は全てマスターのコレクションで、
70年代から未だに踊っているほどのソウル好きであることが判明。
話が盛り上がる間にかなり短く切られてしまった。
まいいか。

自宅に戻り昼食後、
近所からタクシーで吉祥寺駅へ。

14時半アトレ前発の成田行きリムジンは、
乗客が30人ほどとこれまでに見たことがないほどの混雑で、
半数は東南アジア系の女性だった。
何かあったのかな。

道路は渋滞もなく、1時間半後、無事成田に到着。
搭乗するNH184便は前夜すでにオンラインチェックイン済みだったので、
ただスーツケースを預けるのみ。
いつも軽食をいただく4階中央のフードコートは工事中のため、
ロイヤルで軽食をいただき、その後はIASSラウンジで休憩。
ラウンジはリニューアルされ綺麗になっていたが、
もう少し仕切りがあったほうが落ち着けるかも。

その後、保安検査、出国審査ともガラガラ。
43番ゲート付近の待合室では、大型テレビで日本シリーズ、広島日ハム戦を観戦した。

飛行機はほぼ満員で定刻通り出発。
機内食はうな玉丼を洗濯したが、ちょっと味が薄く、
しかもうなぎがほんの一切れだけで残念だった。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年Hawaii(その2)今回はHawaiiで何をしようかな。

2016-10-05 17:00:01 | 2016ハワイ
ふぁああ、時の過ぎるのは早いものであっという間に10月である。

とにかく今年は記録的な天候不順ということで、
ロードバイクには全く乗れず、
毎日一万歩のウォーキングのみでなんとか健康を維持している。

さて、Hawaiiまで後3週間。
今回は何をしようかな。

とりあえず事前予約をしたのは、
空港で借りるWIFIと、エアポートシャトル、
それから毎度のゴルフのみ。

後はパールリッジセンターでお買い物と、
31日にハロウィーン。
あ、金曜の夜は花火も見に行かなくっちゃ。

ま、インターナショナルマーケットプレイスとか、アラモアナとか、
ワードエリアもだいぶ変わったみたいだから、
お散歩がてら見てこなくっちゃね。

ココヘッドにも登ってみようかな。
傾斜が相当急みたいだけど、
距離は短そうだからなんとかなるだろ。

食事はどうなるかなあ。

朝はABCのクラムチャウダーとパパイヤでいいとして、
昼は出先でちゃちゃっと済まして、
夜が問題。

アウトバックステーキハウスへはまた行くだろうなあ。
でもヴィッツハワイアンステーキは無くなっちゃったし。
後は和食かな。
って、昨年とおんなじじゃん。

なあんてことを考えてるとワクワクするね。

※画像は昨年のHawaii。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年Hawaii(その1)エアとホテルの予約完了。

2016-09-17 14:15:54 | 2016ハワイ
●20ヶ月ぶりの楽園でたっぷりパワーを充電するぞ!。

ふぁあ、時の過ぎるのは早いものであっという間に9月も半ば。
今年は特に秋雨前線が強力なようで鬱陶しい毎日が続いている。
従ってロードバイクには相変わらず全然乗れず、
ウォーキングは続けているものの、お日様の光をあまり浴びられないので精神状態もモヤモヤするばかり。

これはどこかで太陽の強力なパワーを補充しなければと、
8回目のハワイ行きが決定しました。

前回は昨年2月だったから20ヶ月ぶりぐらいになっちゃったかな。
大病により低下していたツレのメンタルも4月ぐらいからようやく回復気配となり、
会社に勤めはじめて半年、有休がとれるようになった。

日程は10月末からハロウィーンを挟んで8泊9日。(プラス機内1泊)
昨年同様、エアはANA、ホテルは前半プリンス、後半カイマナビーチホテル。

エアはANAにマイレージがいくらかあったところへ、
AMEXでたまったポイントを移行し、それをANAコインに替えてほとんど追金なしでゲット。
帰りはユナイテッドのコードシェア便も前回同様。
前回は帰りの座席がツレと縦になっちゃったけど今回は大丈夫かな。
まいいか。

ホテルに関しては前半のプリンスが高そうだったので、
フォートデルシーパークを望むルアナホテルかゲートウエイという選択もあったが、
エクスペディアでプリンスの安いプランを発見したのでこっちにした。
なんたってプリンスは全室オーシャンフロントで眺望が最高だもんね。(ラナイがないのは残念だけど)
さらにアラモアナにもワードへも歩いて行けるし、バスにも乗りやすい。

後半はツレが絶対に外せないという8回連続のカイマナビーチホテル。
ちょっと残念なのは、今回は節約のため部屋がいつもの角部屋ではなく、
本館手前のダイヤモンドヘッドウイングという別館になったこと。
こちらの部屋は長期滞在っぽいお客さんがラナイでくつろいでいるところを見て憧れたってのもあるんだな。

てな訳で出発まであと40日ほど。
今回は何をしようかな。
楽しみだなあ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする