山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

津軽三霊峰(その7)

2008-10-07 | 東北の山
ハンゴンソウ

今年の夏、上高地でもたくさん出会いました。
青森で出会うのは初めてです。
花はキオンに似ていますが、葉っぱが違うので見分けられます。
背丈もかなり大きくなる花です。



登山口から20分ほど登ると視界が開けてきました。
遠くに山がみえます。
生憎と雲がかかっていました。
あたり一面ススキがありました。
すっかり秋の景色です。




やがて少し広くなったところに出ました。
ここが阿闍羅(あじゃら)山の頂上のようです。
立派な祠がありました。
マイクロバスを降りて歩き出してから35分です。
今回の山で一番短時間で登れる山でした。
ここまで車で来ることもできるようです。
軽トラがいてクマササの葉っぱを獲っていました。



ヒカゲノカズラ

足元にたくさんありました。
名前はヒカゲですが、日当たりの悪いところには育たないそうです。
北海道から九州まで幅広く分布しています。
ツル性のシダ植物で茎を伸ばしてどんどん増えます。
夏に穂を出し、たくさんの胞子をつけます。
山歩きをしていてよく見かけるシダです。



阿闍羅山は標高709mの山です。
低い山ですが、頂上からは遠くの山が墨絵のように浮かんで見えました。
どのあたりかわかりません。
それほど高い山はないようでした。




更に左奥をみると雲海の上に頭を出している山が見えました。
方向的には下北半島の方角のようです。
名前まで固定できませんでした。
低山でもこんな雲海が見えると高山に登ったようでした。


ノコンギク

キク科の花がありました。
ノコンギクだと思います。
ノコンギクも咲く場所で少し姿を変えているようです。
花びらの淡いブルーが印象的でした。



阿闍羅山の頂上はこんな感じです。
かなり広い場所でした。
すぐ近くにアズマ屋がありました。
ここに座って「シーハイル」の歌を合唱しました。
これで三霊峰すべて無事に登りました。


ウツボグサ

広場にたくさんありましたが、ほとんど花は終わっていました。
これだけがまだ残っていました。
この花もあちこちで見ることができます。
背丈が10cmくらいの低い花でした。
今回初めて出会いました。




帰りはスキー場を降りますが、ススキが2mくらいに茂っていて
道がわかりません。
みんなで手分けして探し、やっとそれらしき道を見つけました。
ここから宿の「おおわに荘」まで歩き、昼食にします。
まさにススキを掻き分けながらのヤブ漕ぎでした。


ヤマハギ

ススキの間に咲いていました。
ヤマハギは比較的茎が真っ直ぐ立って花をつけます。
ミヤギノハギは茎を斜めに伸ばして垂れるようです。
赤い花が印象的でした。
宿までは2時間くらいかかるようです。


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
北の国・秋の山歩き (地理佐渡..)
2008-10-07 06:40:30
おはようございます。

心地よい山歩きだったのではと思います。
登っていると軽く汗ばむが、止まると涼
やかな風。周囲の風景には次第に秋の雰
囲気。いいですねぇ。下山後の昼食もさ
ぞやおいしかったのではないかと..。

さて、そちらでは防災訓練は8月末との
こと。いざという時のために、都合のつ
く限り参加したいものですよね。
返信する
うわぁ~~^^ (marri)
2008-10-07 07:30:42
キャぁー!素晴しいです。
2枚目でうっとり。手が止まりました。
5枚目で貴方の腕のよさを再確認して声が出ました。
そして・・・「遠くの山が墨絵のように浮かんで見える」最後の写真。このススキの位置と分量がいいですね。止めを刺されました。
貴方だからできるこの写真の披露、わかってはいても驚きの連続でした。生意気ですが敢えてこの感動を伝えたくてコメントしました。
今日はお休みです。帰ってから又ゆっくり覗きに来ます。アリガトねっ^^☆
返信する
阿闍羅山 (オコジョ)
2008-10-07 13:25:58
標高709m我が家は標高680mくらい・・・(笑)
変なところで反応してしまいました。
我が家は都会から見ると山の上のようです。

簡単に登れても、冬はスキーのメッカだったんですね。

ハンゴンソウは山の秋を締める花ですね。
シーハイルの三つの山、それぞれに特徴があって楽しませていただきました。

シーハイルの歌なんて、40年も歌っていません。
私の山は単独行ばかりで、山の歌も歌う機会がありません。
でも、何か懐かしく・・・
返信する
山々が墨絵のよう。。。 (モカ)
2008-10-07 15:03:31
山小屋さま、こんにちは♪
ハンゴンソウの鮮やかさに驚いておりましたが
2番目の画像、山々が幻想的で、うっとりしておりました。
また、5、6の画像・・・このように綺麗な姿を見せてくれるのですね~。
美しい山々にただただ見とれるばかりです。
ヤマハギの紫色がとても印象的でした。

返信する
青森 (まよこ)
2008-10-07 15:04:51
山小屋さん今日は。
ハンコウウソウやウツボグサのお花も良いですが
今日は景色の写真に目が点になって見ています。
どの風景も素晴らしいですね。
絵葉書か絵を見るように眺めていました。

まるでそこに佇んで見ている様でした。
遠くまで見られて気持ちが広くなった気分です・
お陰様で癒されました。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (ひーちゃん)
2008-10-07 18:07:19
山の景色がキャンバスに描いた絵のようで
見とれてしまいます
やっぱり山はいいですね
浮世のことは忘れて仙人になった気分でしょうね
ススキの向こうの山並み素敵です
返信する
地理佐渡さんへ (山小屋)
2008-10-07 19:19:16
下りはスキーのゲレンデを歩いたのですが、ススキが高くて前を歩く人が見えなくなるくらいでした。
青臭い香りが昔を思い出させてくれました。

防災訓練、参加すると何か得るところがありますね。
また機会があったら、参加したいと思いました。
返信する
マリーさんへ (山小屋)
2008-10-07 19:23:53
低山ですが、雲海は高山の雰囲気がありました。
この風景を実際に見せてあげたかったです。
ヤマハギもたくさん咲いていました。
頂上でトンボの多さにもビックリでした。
これから宿まで歩きます。
返信する
オコジョさんへ (山小屋)
2008-10-07 19:30:00
車で送って貰った登山口が標高560mでした。
標高差149mを35分で登りました。
ここは雪が降ればスキー場になります。
ススキが行く手を阻んでいました。
昔はこのススキもいろいろ利用したようですが、今はそのままのようです。
自然任せですね。
返信する
モカさんへ (山小屋)
2008-10-07 19:33:03
雲海がなかなかきれいでした。
遠くの山は少しズーミングしています。
下北半島のようでしたが、固定はできませんでした。
ヤマハギはたくさん咲いて風に揺れていました。
返信する

コメントを投稿