山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

奥の細道・山刀伐峠(その2)

2013-06-26 | 街道歩き
峠の入口

山刀伐(なたぎり)峠の入口まで宿の車で
運んで貰いました。



登山道(1)

これからここを登って行きます。


現地ガイド

ここでも現地ガイドを頼みました。
右の男性がそのガイドです。
このあたりの人が山仕事をする時のスタイルです。
本職は宮大工だそうです。


登山開始

いよいよ登山開始です。


ブナ林

大きなブナ林の中を登って行きます。


新緑

新緑がきれいでした。


ブナ(1)

ブナの大木です。
空があまり見えません。

ツクバネソウ

足元にひっそりと咲いていました。
花はあまり目立ちません。


ブナ(2)

ブナに巻きついているのはヘビではありません。
大きなツタウルシのようでした。


ウラジロヨウラク

花の先端が少し開くだけの花です。
葉っぱの裏が白いので、ウラジロという名前が
ついています。
ヨウラクとは仏像の背後に飾る飾り物のことです。




登山口から約30分くらいで峠に着きました。
ここはかなり広い場所でトイレもありました。
奥に見える建物は休憩所です。


ガイド(1)

このガイドさんが被っている帽子を「なたぎり」と呼んでいる
いるそうです。
この峠が遠くから見ると片側がなだらかで、反対側が鋭く切れ落ちて
いるので、この帽子によく似ているそうです。


ガイド(2)

今度は後ろを向いて貰いました。
腰につけているのが「山刀(なた)」です。
これで木の枝を切ったりします。
私も持っていますが、あまり使う機会がありません。


閉校記念

こんな板もありました。
学校が閉校になって記念にこの峠を越えたようです。
子供たちにとってはよい思い出になったことと思います。


登山道(2)

登山道に入りました。
手前がミズナラ、奥がブナの木です。
ハルゼミがうるさいくらいに鳴いていました。
※今年初めて耳にするセミの声でした。

最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山刀代峠 (つちや)
2013-06-26 05:09:46
お早うございます
この峠の字も読めない峠ですね。
登山道(1)と現地ガイドのスタイルを見てびっくりです。
こんな山奥を歩くのかと ・・・・。
大きなブナの林ですね。 
駐車場のローマ字の看板に違和感を持ちました。(笑)
返信する
お早うございます (ゆう)
2013-06-26 05:35:18
スッカリお元気になられて良かったですね!

ブナの木は2年前に新潟県の美人林で見ましたが
大木(自分の苗字)が沢山ありました(笑)

富士山だけは登ってみたいです~
返信する
現地ガイド (安人(あんじん))
2013-06-26 05:57:34
山小屋さん お早うございます(*^^*)

現地ガイドさん ユニークですね
マタギ と言ったですかね 
熊の猟師さん??

こんな感じだったのでしょうか?

有難う御座いました
返信する
Unknown (Tombee)
2013-06-26 06:27:28
ガイドさんのイデタチが素晴らしい^^
若いのになかなかのもんですね^^
返信する
山刀伐峠 (mcnj)
2013-06-26 06:35:35
山の形から来ている名前でしたか。
山が、山刀でバッサリ切られたのですね。

もう、すっかり、回復されたようですね。
しばらくは、慣らし運転でしょうが。
返信する
現地ガイドさん (nao♪)
2013-06-26 06:53:56
ブナの緑が綺麗!
回を重ねるごとに「奥の細道」も芭蕉が歩いた当時が偲ばれる風景となってきましたね。
このガイドさんのいでたちにもビックリです。
ユニークな帽子!

15年位前に「越後駒ケ岳」に登ったときのガイドさんが同じ様な地下足袋に蓑笠スタイルでしたが
帽子だけは三角のよく見る形でした。
ナタは持っていなかったような・・・?


返信する
なたぎり.. (地理佐渡..)
2013-06-26 06:54:58
おはようございます。

地名が良いですねぇ。山奥の峠に着く
それらしい名です。ブナ林を歩く。これま
た気持ちの良い山歩きでもあります。

現地のガイドさんのいでたちがまた良
いですねぇ。山仕事のスタイル。こうし
た事をしてくれるのが粋です。観光に
力を入れているのでしょうね。

さて、今朝のそちらは雨?こちらはまだ
曇りと、雨じゃないんです。

返信する
おはようございます (hirugao)
2013-06-26 07:18:35
もう蝉が鳴いていたのですね~

現地ガイドさんが付いてくれたら安心ですね。
それにしてもいろんなお花が見られ名前がわかるので皆さんさぞかし楽しかったことでしょうね。

昨日はお花の名前ありがとうございました。
返信する
 (村夫子BUN)
2013-06-26 09:05:13
愈々山刀伐峠ですね。
駐車場まで整備されていてビックリ!
もう旧道になり「夏草や…」のような状況を想像して居りました。
鉈は私も黍生山に登る時は必ず持ちます。
特にこの時期枝や草が登山道に伸びて来ますので。
他所の山に登る時には持って行きませんのでご安心を。
返信する
奥の細道 (まよこ)
2013-06-26 10:49:39
山小屋さん今日は。
知らない世界なので毎回楽しみに拝見させて頂いております。
ブナ原生林なかなか趣がありました。
ガイドさんもサービス満点の装束で登場 行った思い出になりますね。

ハルゼミが賑やかとのことですがこちらでは絶滅危惧種に・・・ところ違えばですね。

温泉町にて朝食も美味しそうでした。
↓朝の散策も見所満載で 行った気分を味わっています。

返信する

コメントを投稿