山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

鎌倉街道(1-2)

2010-12-07 | 街道歩き
常世神社

小さな神社です。
でもここはなかなか由緒あるところのようです。

案内板

真新しい案内板がありました。
この武士を祀っているようです。

絵画

すぐ横にその時のようすを描いた絵がありました。
扉を開けて鑑賞するようになっています。
表面にガラスが張ってあるので、撮影が難しかったです。


標識

鎌倉街道にはキチンとした標識がありません。
時々、このような標識を見つけます。
以前歩いたという人も記憶がかなり遠くなっているようです。
古い地図を頼りに歩きました。


山名神社

立派な神社です。
柱についている飾り物が鮮やかでした。


飾り物

飾り物についての説明がありました。
6種類の「神を守る動物」だそうです。


田園風景

神社をでて、しばらくは田園風景の中をあるきます。
稲刈りが終わって、春までは田んぼも休みのようです。


標識

ここは「関東ふれあいの道」にもなっているようです。
「関東ふれあいの道」シリーズも神奈川県が終わって、
東京都に入っています。
いずれここも通るようです。



野焼き

田んぼでは稲藁を燃やしていました。
昔は藁で縄や莚などを編んで利用していました。
田舎では冬の間の仕事でした。
今はすっかり使われなくなってしまったようです。

上信電鉄

電車が走って行きました。
「銀河鉄道・スリーナイン」の絵が描かれています。
上信電鉄は高崎から下仁田までを結んでいます。


馬庭駅

駅に着きました。
第1回目はここで終了です。
今回の距離は15キロくらいでしょうか?
時間にして4時間半くらいの歩きでした。


今月5日に第2回目としてここから歩きました。
後日、ご紹介したいと思います。

最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山名八幡宮 (つちや)
2010-12-07 06:16:36
お早うございます。

懐かしい高崎の山名八幡宮を拝見しました。
群馬県内八幡宮の発祥の地と言われています。
安産・子育ての神様として信仰を集めている八幡宮ですね。
社の彫刻が有名で昨年訪ねています。 常世神社は初めて見ました。
歴史の残る山名町方面、再度訪ねてみたいと思います。
返信する
佐野源左衛衛門常世 (地理佐渡..)
2010-12-07 06:27:42
おはようございます。

まさに「いざ鎌倉」の話しの人物ですね。
謡曲の中の事とは言え、美談に心躍る
ものを感じます。佐野庄を元通りに安堵
されたと言われています。この地はちょうど
その中にあるのでしょうかね。
さて、今朝の佐渡は雨でした。これでは
ウォーキングはかないません。音もなく
降っている割にはしっかり降っていました。
返信する
Unknown (ココア)
2010-12-07 08:28:53
高崎から、鎌倉まで道が繋がっているのですね。
高崎は、通り過ぎてしまうところで
降り立ったことは、多分ないです。
観音様は、車中からみたことがありますが…
日本の原風景が残されているようで
いいところですね。
返信する
鎌倉街道 (naoママ)
2010-12-07 08:33:59
我が家近くには現代の鎌倉街道があります。
古道の方は群馬県高崎市から始まっているとは知りませんでした。

「イザ!鎌倉」と言うような道も我が家近辺にはたくさんあります。
いずれ山小屋さんたちは、我が家近辺を歩かれるのでしょうか?

「山名神社」はとても立派ですね。

ところで以前「北欧の旅21」にコメントを入れたのですが、読んでいただけると嬉しいです。
最近は読み逃げが多くてすみませんね。
返信する
鎌倉街道 (mcnj)
2010-12-07 08:41:39
街道沿いには、由緒のある神社がありますね。
上州名物、からっ風に吹かれて、のんびり、野焼きをしていますね。
上信鉄道沿いにしばらく西進して、いよいよ鎌倉目指して南下するのですね。
返信する
鎌倉街道 (hirugao)
2010-12-07 09:43:09
おはようございます

山名神社の彫刻綺麗ですね~
まだ新しいようですね。こんな神社を見ながらのハイキングはいいですね。

また田んぼの野焼きは最近あまり見かけなくなりました。
だんだん昔がなくなってきましたね。
返信する
こんにちは~♪ (コスモス)
2010-12-07 13:01:49
高崎~鎌倉まで 歩く・・・
凄いですね~
考えられない距離です。

『関東ふれあいの道』家の方にも看板が建っています。
きっと、この辺りを山小屋さんは通られるんですね!
野焼き、馬庭駅・・・哀愁を感じます。
返信する
Unknown (ひーちゃん)
2010-12-07 16:55:36
常世神社 鉢木 いざ鎌倉の主人公
すごい展開です
上信鉄道 銀河鉄道スリーナイン
あずきさんが喜びそう
それにしても15kmの歩き
疲れますね~~
冬場の藁打ち仕事がなくなって
田んぼで野焼きですか?
他に利用出来ないのでしょうね
返信する
つちやさんへ (山小屋)
2010-12-07 18:40:02
山名八幡宮はなかなか立派な神社でした。
この日は七五三のお参りにきている人も
いました。
軒下の飾り物がきれいでした。
返信する
地理佐渡さんへ (山小屋)
2010-12-07 18:43:39
大事にしていた盆栽を薪にして暖をとったという
話はなかなか美談ですね。
このお陰で鎌倉に行ったら広い領地を貰った
そうです。
この話は学校の教材にもなったそうです。
返信する

コメントを投稿